fc2ブログ
8月19日(水)

授業開始!
中学生は4限目まで、
高校生は6限目まででっす!

今日した仕事
・朝礼録作成
・日めくりカレンダーめくり
・紙の補充
・昨日配布した土曜日のシフトについて、教育研究日のバランスを指摘されたので修正
・今日と明後日の時限帯の質問があったので、全員に配布
・実力の監督表を非常勤の先生のお部屋に掲示した!
・2限目にエアコンの調子が悪くなった教室があったので、
 急遽、別室を手配
・卒業アルバム用のクラブ写真の日取りを高3に伝達
・高1の授業に行った!
・臨時の職員連絡会があった!
・中3の終礼に行く予定だったが、急遽、一斉連絡網を使う事案が生じたので
 エディット!
・その後、2学期前半の時間割を作成開始!
・中3の宿題居残り組に勉強を教えた!
・時間割たぶんできた!
・英語科の先生4人と高3の学年主任とあたしとで会議的なやつをした!
・中3の学年主任の先生と修学旅行の話をした!
・体育の先生と授業の内容についての話をした!
・中3の子の公欠の承認を校長にもらって担任に伝達!
・体育祭のプリントを印刷配布!
・中学生の希望者の講習の申込用紙を印刷配布!
・法人の用務員さんのシフトを組む先生に行事予定表を送信!
・漢字検定のお知らせをみんなで手分けした!あたしは高2の4人に電話連絡!
・主幹教諭の先生と打ち合わせ、校長に教頭から電話連絡、折り返しかかってきた電話を教頭に手渡しなど
・中3-1の教室のボックスを取りに行った!
・中1の校外学習のバスの件で法人の先生と相談!
・本館の懸垂幕の修理について法人の先生と相談!

あとなんだっけ…
もう忘れたー@@ノ

午後7時退勤!

晩御飯は
旦那ちゃんと美味しいラーメン食べに行った!
旨かった!


明日の目標は、
時間割作成を完成させて配布するのと
9月のバス運行表を作ること!
です!
がんばるまっす!!!!



8月20日(木)

実力試験でっす!

見回りと監督と監督と見回りをした!
模範解答を作った!

採点はまだしてない!

さて
一斉連絡網を3本ほど作成して送ったので
それだけでもうお腹いっぱいっす…@@;

時間割もちょろっとしか進んでない…
土曜日のシフトについて助言をいただきましたので
修正~

今日はお姉さまがいらっしゃらないので
音楽室を開けて
卒業アルバムの写真撮影の連絡をして
クラブが終わってから音楽室を閉めました!

今日は早めに6時半退勤~

晩御飯は
旦那ちゃんと近所の定食屋さん!
安かった!
旨かった!


8月21日(金)

・1,2限が校務運営委員会
・3限が中3の授業
・4限は月曜日の自習課題として出ている音楽室でDVDを見せるってやつを
 レクチャーしてもらった!
・生徒から電話かかってきた!
・準備してたプリントは不要になった!
・教頭先生が珍しく激しい言い間違いをされていた!萌え!
 職員室中が笑顔でいっぱいになりましたぅvvv
 素敵vvv
・一斉連絡網の文章を考案して配信!
・高2の実力試験の日程を設定してウェブ上にUP!

あと何したか覚えてない(’’*エヘ

多分午後7時退勤~

晩御飯は
旦那ちゃんとどっか食べに行った!
どこかは忘れた@@;


8月23日(土)

あたしは休日!
旦那は午前中は仕事で午後からマッサージ!

教頭先生と主幹教諭の先生に1本メール送った!
ウェブ上に教室変更のお知らせをUP!

時間割作成した!
ほぼできた!

夕方の5時ぐらいに旦那帰宅!
晩御飯は
おうちごはん!
なすの揚げびたし(お惣菜買ってきてくれたv)
おから煮(お惣菜を買ってきてくれたv)
海鮮丼!
おいしかった!


8月24日(日)

仕事もせずにだらだらしてた!

朝ごはんは食パンを焼いて食べさせた!
昼ごはんはおうちごはん!石焼ビビンバ!
晩御飯は
おそばを食べにお外に行きました(’’*ノ


8月24日(月)

自習監督と
6限目の希望者講習しかなかったのだが
なんだかんだでまたあっという間に時間が過ぎていった@@;

・職員朝礼で教室変更の件の連絡をした
・職員朝礼録を作成した
・朝の放送で途中から中学校舎に放送が入らなかったので放送室まで走った
・エアコン不調のための教室移動先の表を作成して掲示した
・2学期前半の時間割を配布した
・非常勤の先生とお部屋の交渉をした
・9月のバス運行表を作成した
・バスの下校時刻についてクラブの顧問の先生と高3の模試の先生と体育科の先生とお話をした
・バスの会社さんにメール送った
・2学期のバスの定期券購入者を事務のお姉さんかたメールでもらった
・2学期定期券購入者名簿を作った
・修学旅行と中2のキャンプに関するお手紙を作成した
・4限目の前に放送を頼まれたがその時間は音楽室に行って自習課題を集めなきゃだったので
 主幹教諭の先生に放送をお願いしたが、それなら教室まで行ってくるとおっしゃってくださったので
 放送を頼んだ方にそのように変更したのだとお伝えした!
・非常勤の先生とプロジェクタのセッティングの確認をした
・今週週番だった…あたしは木金土になった!
・教室割り振り表を作成中

途中やけどもう帰った@@;
午後7時退勤~

旦那ちゃんと回転すし屋さんに行った!
旨かった!

もう寝るー



8月25日(火)

本日は1限の授業と6限の補習以外は開き時間だったが…
なんかずっと働いてたよねー@@;

・中学生のウェブ教材の申込者リストを設定する先生に送付
・教室割り振り表、とりあえず9月11日までの分を作成!
・クラス掲示用大判時間割プリントアウト
・生徒配布用小さい時間割を人数分印刷
・教員用時間割表印刷配布
・職員室掲示用超大判時間割作成
・事務のお姉さんに時間割データ送付
・実力試験の採点を始めました!(まだ終わってないー)
・教育実習生の待機する教室の設定
・教育実習生になんか話をせなあかんみたいなのでその日程調整
・各地の大学の爆破予告に関する打ち合わせ
・バス定期券購入者に1人追加
・実力試験の採点基準の会議
・職員会議
・横の数字から縦の漢数字に変換するシートを教頭先生が開発したのだが
 それを拝見いたしました!!!お声かけいただき、超嬉しい!!!神!
・模試の時間とバスの調整
・模試の午後の授業の時間割変更
・英語科の担当者と土曜日の出勤日の調整
・職員会議
・体育祭でのカメラ持ち込みに関しての話と保護者へのお知らせについての話し合い
・修学旅行とキャンプに関するお手紙の修正
・校外学習の計画書を集める前のお手本を配布することを打ち合わせ


7時前になったので退勤~!

ごはんは
旦那ちゃんが買ってきてくれたお惣菜とおにぎり!
めっちゃ嬉しいv

~おまけ~
麗しの教頭先生の大学院時代のお話!
実験室に入ってきた蜂が上の方を飛んでてしならくして気絶して落ちたそうです(’’
有機溶剤はドラフト内で使うけどクロロホルムとかは普通に室内で使用していたみたい…
うちに就職して、空気ってこんなに綺麗なんだ!と思ったもよう…!


スポンサーサイト



2020.09.30 Wed l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
8月12日(水)

可燃ごみを出した!
洗濯をした!

美容院に行った!(3月に行って以来なので、実に5か月ぶり!!)

朝8時ごろに潅水しに学校に行った旦那が
昼ごろに帰ると思ってたのに
帰ってこなかった(’’

夕方まで仕事するにしても
いつも5時ぐらいなのに
6時近くになっても連絡なし…

これはいよいよ
熱中症か何かで倒れて誰にも発見されてないパティーン;;!?
と思っていたら
電話かかってきた!
遅いねんwwww

・用務員さんと3人でやる予定だったが
 お手洗いの詰まりによる水びたしで用務員さんはそっちに行ってしまった
・部員が「今日クラブしたい」と言った
・車のナビが壊れた

はい…
わかりました…
クラブするならするで連絡くれよー

まぁ無事ならよし!!!

晩御飯は
・昨日の鯨のお造りの残り
・時鮭の焼いたやつと白ご飯
・時鮭の焼いたやつで茶漬け(緑茶注いだよ!)
でした!

やっぱ仕事できんかった
はぁー…
明日こそせねば…



8月13日(木)

今朝から仕事を始めたよ!
洗濯もした!
びん缶ペットの資源ごみも出した!

旦那の朝食は食パン1枚!

そっからだらだら仕事をしてて
うーん、これ、
1日じゃ終わらんやつや…w
まぁぼちぼちやってとりあえず進めよう~

時間割なんだけどね
ようやくとりかかりましてん。
2学期通常の時間割は仕上がり間近だったので
そっちを中断して、8月26日までの特別時間割を制作。
7限目をカットして
実力試験を入れて
特別講座を入れて
中学の補習を入れて
中学の終礼に行く先生を配置して
年休の先生を抜いて
空きはとりあえず数調整用に置いといて
埋めてみる
(いまここ)
それができたら、数の調整。
これがめんどい。
1組だけ3回あって2組がゼロだったらまずいってやつ。
まぁのんびりやりまっさ~

昼ごはんは
旦那と蟹会席を食べに行きました!
お祝い!
何のかというと
昨日、うちの車のナビが動かなかったけど今朝再起動したら動いた祝い!
これ壊れてたら修理代がまたすごいからね~

で、
食事の後は買い物!
今日の分だけ買おうねって言ったのに
また好きなもんぽいぽい買うから…まぁええけど^^;

さて
帰宅後も仕事や!!!
がんばるどーん!!!

晩御飯は
・白ご飯
・しゃぶしゃぶ(豚肉、レタス、玉ねぎ、にんじん、もやし)
・焼きシイタケ
・白菜の漬物
でした!

夕食後も仕事ができた!
眠くなったから寝た!


8月14日(金)

え、もう金曜日?早い!
水木金で1日分ぐらいって感覚なんだけど!!?

朝ごはんは食パン!
生食パンの長いやつ(2斤)を旦那が買っちゃったから、
4つ切りサイズの分厚さで2枚食べさせました!

午前中は仕事!
時間割っす!

昼ごはんは
おうちでラーメン!
トッピングはもやしと玉ねぎ(アーリーレッド)とねぎと卵!

食後はちょっと昼寝した!

夕方、
英語科の主任の先生とメールのやりとりをした!

時間割の暫定版(仕上がってないけど…)をアップ!

主幹教諭の先生からメール
教頭先生にメール

夕食は
近所の中華料理屋さんに食べに行きました!
旦那ちゃんありがとでっし!!

さて
昨日、旦那があたしに時計を買ってくれました!
腕時計するなんて何年ぶりやろ???
普段は教室と職員室に時計があるから全然困らんねんけど、
ホールで司会とかするときとか
職員会議で会議室にいるときは
時計が後ろにあるので振り返れないから
時計欲しいなーと思ってたのよね!

スマホ?今年度に入ってからはデスクに置いているけど、
(バスのドライバーさんからかかってくるのでっす)
それまではずっとカバンの中だったし、
基本、出勤から退勤まで1ミリも見ませんよ~
てか、若者(教員)がスマホ見てると
さぼってないで仕事すれ(怒)って思ってしまうのよね~
まぁ今の時代、休憩を45分以上取らないといけないようなので
何とも言えませんけどね♪

で、腕時計よ。

大学時代は
・初代彼氏が買ってくれた時計(サザビーかな。バックスキンのベルトの。)
・バイト先でお客さんからもらった時計(外国のコインがつながった感じの金のブレスレット的な)
・バイト先でまた別のお客さんからもらった時計(ベルトがパールっぽいやつ)
・三代目彼氏が買ってくれた時計(スウォッチを出張のたびに買ってくれたので5,6個はあった?)
・自分で買ったベビーG(緑色だった!?どんな趣味やw)
をですねー
気分によって毎日変えて使っておりましたのですよ。

就職してから自分で
・イギリスの鉄道会社採用のシンプルでスタイリッシュな腕時計を買いました
 黒い皮のベルトで秒針だけが赤であとは白と黒のやつ。


2002年ぐらいから
アクセサリーやら時計やらファッションやら全部どっか行っちゃいましたねー

てことで
たぶん、腕時計は18年ぶり?ぐらい?

精巧で精密なセイコーさんのメタルバンド(初めてやわ!)の時計っす!

ありがとでっすvvv
大事にします!!


8月15日(土)

午前中は旦那ちゃんお昼寝
わたくしはネットサーフィン

午後は
旦那ちゃんは
マッサージに行きました
わたくしはお昼寝です。

仕事をやる気が出なくて
だらだら過ごしておりましたー。

旦那ちゃんが一人でお買い物に行ってくれた!
今夜はシチューよ~


8月16日(日)

兄の納骨

朝ごはんはモーニング

お坊様が大サービスしてくださったので
炎天下、長時間お経を読んでいただきました!
うちのパンダが熱中症風になって目の前真っ白冷や汗と吐き気で
ふらふらになっておりました;;
ぎゃー;;

昼ごはんは京都で会食
パンダちゃん、ちょっと復活しました!

晩御飯は焼肉をおうちで。
オクラ+鰹節+めんつゆ
京都で買ってもらったタケノコとフキの山椒で味付けしたお惣菜
シュウマイも食べてもらった!
バジルソーセージも食べてもらった!

さてわたくしは
いい加減時間割を組まなきゃいけないので
10時に寝て1時半に起きて3時半過ぎぐらいに仕上がった!
眠い!


8月17日(月)

明日が始業式なので
教員は9時出勤でっす!!!

8時半に行きました!
・主幹教諭の先生にご挨拶
 メールどうも的な
・クラブの主顧問の先生にご挨拶
 明日からの予定などの打ち合わせ
 高3の学年主任の先生でもあるので、明後日のことなどもお伝え。
・席に戻ったらもう9時だった!
 職員朝礼録を作成したかったが
 9時10分から校務運営委員会だったのでそのまま会議のお部屋へ~
・校運が終わって
 職員朝礼録を書こうと思ったら
 校長先生から教頭先生にブザーがありまして
 あたしと進路指導部長と高2の学年主任と高3の学年主任が呼ばれました!
 小学校との兼ね合いのご相談だったのですが
 待ち時間の間にいろいろとお話をしましたー
・あっという間に10時半になったので職員会議です!
 校運の内容+その他が4,5件!?
 (書記をお願いしていなかったとのことで教頭先生が記録を取られておられました;;
  お役に立てず、申し訳ありません…;;
・学事ソフトの実力試験の設定をお願いした!
・2,3学期の講習の申込書を作ってもらった!
 予定していた日程では次期進路指導部長が進路の行事とかぶることが判明!
 変更してもらった!
 ほんでその申込書を校長先生に見ていただいて、修正してもらった!
 ほんでその勤務表を作っていたがハンギング!
・ウェブ教材について中学部で話し合ってもらった!
・時間割を印刷して配布した!
・8月のバス運行表を作って印刷配布した!
・特別時間割中の教室割り当て表を作成した!
・シュレッダーのくずを捨てるのを手伝った!
・印刷のお部屋の紙の補給をした!
・公欠の用紙がまわってきた!
 現教頭先生であり、前教務部長であらせられるお師匠様に
 記録をするファイルの在処と
 事後の処理の仕方を学びました!
 ありがたやvvv
 お忙しいのにすみません><
・学年の先生が読んでいた本の最後らへんのページに参考文献の欄があったねんけど
 そこにうちの学校のホームページの名が書かれていたびびったw
・朝頼んでもらった千羽鶴のキットが昼過ぎには届いた!
・しばらく45分授業なのだが、中学と高校で時限帯が違うのでそれぞれ印刷して
 クラスのボックスに入れた!
・明日の始業式の打ち合わせをした!

ぐらいかな…
気が付いたら午後6時過ぎていたので退勤~
皆様、お疲れ様でした!!

おうちに帰って
パンダちゃんと焼き鳥を食べに行ったよ!

美味しかった!
ほんで眠かった!!


8月18日(火)

始業式!

化粧はせんかったけど
一応シャツブラウスとタイトスカートとストッキングとローファー

・放送による始業式の司会をした!
・早めに終わりそうだったのでスクールバスの会社に電話して
 午前中の分を全部45分ずつ早めてもらった!
・体育祭についてのお知らせのプリントを作成した!
・2,3学期の土曜日の勤務シフトを組んだ!
・通信制の高校の先生が会いに来たので応対した!
・中学生用のウェブコンテンツの人から電話かかってきた!
・実力試験の解答用紙を作りなおした!
・集めた夏休みの課題をチェックした!
・非常勤の先生の質問に答えた!
・音楽室を明日からの授業仕様に変えた!(部員がw)
・実力試験の遅刻者の待機場所について議論した!
・声楽とピアノのお部屋と換気について議論した!
・中3の今後の総合学習と修学旅行について議論した!
・明日の放課後の話し合いについて打ち合わせをした!
・高3の教室のプロジェクタについて教頭先生とお話をした!
・ヴァイオリンの弓が3つあかんくなっている報告を聞いた!
・スクールバスの運転手さんとお話をした!

ぐらいかな…
明日から授業や!
がんばろー!

晩御飯は
パンダちゃんともつ鍋(鳥塩出汁)を食べに行ったよ!

ちょっと機嫌を損ねてしまったが
静かに過ごしてたら機嫌をなおしてくれた!
良かった!
ちょっと、なぎさv、静かにしるね…;;


2020.09.27 Sun l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top