8月4日(火)
9時から中3で修学旅行の会議。
11時から高1の化学基礎を教えて
昼からは高2の数Bと数Ⅱを教えた。
スクールバスの8月分の下校時のんを訂正せなあかん。
9月の行事予定も但し書きとかを書き加えなあかん。
8月は45分授業を提案しようと思うけど
9月もこのままでは45分授業やろなぁ…。
生徒指導の先生と教頭先生と3人でそんな話をした。
通知簿用の紙が届いた。
いつもの印刷室ではなく、1階の荷物置き場に届いていたので
運ぶの大変だった@@;
教務の紙注文担当と一緒に仕事してたんだけど、
こいつが勘が悪くてちょっとイラっとした。
紙を開けやすいように継ぎ目を上にして並べているのに
何故下向きにして渡すんだよ…。
段ボールから出して棚に積んであるのに
なぜ段ボールに入っている方を持っていこうとするんだよ…。
ドアのバーを紙で開けるな!!!
紙を押し込むな!
ああ、ほんとうに…
こいつは
あたしがきつく言ってもへらへら笑うだけで
すみませんも何も言わない
次回そんなことがあったら「ちょっと!一言いったらどうなの!?」と
言ってみよう。そうしよう。
そうそう。
今日、高1を教えているときに、たまたま前の席の子が数Aを勉強していて
もう何度も解いたから答えを覚えちゃったっていうから
新しく問題を作ってあげたたり、教えたりして過ごしたのね。
そしたら、その後に高1の学年主任の先生(女性)に呼ばれて
その子は他の数学の先生がいても質問せずにI先生(男性)だけを指名するってことを
聞いたのね。
おう…これは女子校特有のやつ…。
そう、どんなにあかん男でも女子校に勤めたらもてもてになっちゃうってやつ!
で
最近の若い男の先生は割と生徒を女の子として扱っちゃう傾向があるから
どうにかして欲しいと。
え?わしが?@@;
うん、ちょっと考えてみるよ…。
そうだね、教頭先生へのご連絡事項として教員間の共通理解の項目に加えてもらおうか…。
他の先生からもそういう内容の相談は受けてる。
生徒を1人の大人として社会で活躍できるように育てて欲しいのに
そういう厳しさを持ってくれていない、と。
ああ、あたしも割と甘やかしてるわ…反省…。
この日は午後6時に退勤!
帰ったら
可愛いパンダちゃんがすやすやと寝て待っていました!!
起きるのを待って
晩御飯はお寿司を食べに行きました!
美味しかった!
ちょっと高くなった???
8月5日(水)
朝、可燃ごみ出した
さて
本日は
高1から高3の生徒の欠点補充試験でっす!
あたしの試験は無いけど
明日試験だから
6時間目の時間に教えに行く予定
それまでの時間は
時間割に没頭しようと思ってたけど
非常勤の先生とお話をしたり
2学期の実力試験の表紙やら解答用紙やらを用意したり
夏休み中のコロナ対策のフローチャートを教頭先生から見せていただいたり
三者懇談の内容の報告を聞いたり
教頭先生に8月1日と4日に聞いたお話をご連絡したり
通知簿の備考欄に記載する事項について考案して投稿したり
まぁいろいろー
てことで
午後6時退勤~!!
帰宅後すぐに旦那も帰宅しまして
二人で焼き鳥屋さん~vvv
美味しかった!!!
ありがとvvvv
さて
帰宅後
非常勤の先生とお話した内容と、とある先生の言動に関してとを
教頭先生と主幹教諭の先生にご連絡いたしました。
癒しオーラ満載の教頭先生のお返事には本当に癒されました~v
はうぅ~v
尊い!尊すぎる!!
そして、主幹教諭の先生からのお返事が…
こ、こ、怖すぎる!!!!!
明日の朝一から校長に相談に行く案件発生やぁーーーー
これまた教頭先生へご連絡っす!!!
8月6日(木)
欠点補充試験2日目!
あたしの試験は5時間目!
4時間目に教えに行く予定!
さて
昨晩遅くに寝耳に水案件が発生したので
校長先生と教頭先生とわたくしと主幹教諭の先生と
当該学年の主任の先生と当該教科の主任の先生とで
お話をしました
方向性を定めて実行開始!
お手数をおかけします!ありがとうございます!
4限目に数Ⅰと化学基礎を教えに行って
5限目は試験
6限目の時間に採点をしました!
割と背面飛びでバー揺れてる感じでギリギリ合格する子が多い中、
あたしの担当の子ははさみとびで余裕でクリアでした!!
頑張ったね♪
午後5時40分から会議だったので
それまで今までたまった議事録を作成しようと思ったねんけど
途中までしか書けんかった@@;
校運はすぐ終わったねんけど
明日の終業式に向けて
9月の月間行事予定と
10月から3月までの年間行事予定の後半を全校生徒に配布せなあかんので
印刷印刷~
あたしの教務の弟子が「配るの手伝いましょうか?」と言ってくれたけど
午後7時半すぎていたのでもう帰ってごはん食べなさいと言って帰した!
「手があいたので配るの手伝いましょうか?」と
今度は上司であるランジエ似の麗しの教頭先生(通称プレジデント)が
もったいなくもお声をかけてくださったのですが
恐れ多すぎるのでお断りしました!!;;ダメヨ
で、ここで午後8時近くになったので
ボックスに入れるのはまた明日の朝にしる!!
おしまい!
晩御飯は
ラーメン屋さん!
偶然にも辛いものばっかり頼んでしまったー
まぁええかw
8月7日(金)
1学期終業式!
早く行こうと思ったけど普段通りになっちった@@;
「いつもどおりジーパンで良いかなぁ」と
パンダちゃんに聞いたら
「俺でもちゃんとした格好で行くよ。終業式でしょ。」
と言われ、半袖ブラウス、タイトスカート、ストッキング、パンプス
だがすっぴんといういでたちで出勤!
そうそう
行事予定と9月の予定表を配らなあかんねんけど
それは担任の先生がホームルームをしているときで良いし
それよりも、職員朝礼で伝えようと思っていることが3つぐらいあったので
それをプリントにして配布しました~
教頭先生は教頭先生で
昨日の夜に、中2と中3と高2の保護者向けに
宿泊を伴う行事に関してのプリントを作成されておりまして
今朝校長先生に許可を得てから当該学年分を印刷して配布せなあかんっていう
まぁ慌ただしい朝でした@@;
終業式!
始業式はあたし司会しなかったけど、
今回は放送での終業式の司会をしたよ!
その後、昨日の件を校長先生にご報告。
2学期からの成績の付け方及びチェックのしかたについて話しました。
その後11時半から職員連絡会。
体育祭の話の後に、
明日から夏休みだけど、もしPCR検査が必要な学校関係者がいたら
というシミュレーションを周知徹底!
杞憂に終わればいいけど!!!
12時から面談が入っている先生方、お昼食べられるかしらと
心配しましたが
何とかなりそう。良かったv
しばらくすると
また新たな問題が浮上。
教頭先生はお昼ご飯も召し上がってない状態で
クラブのミーティングもあるし
なんやかんやお忙しいのにすみません;;
すぐに教頭先生と教科主任の先生とともに、校長先生にご報告。
対応を考案。
実行。
長年培った経験が活きました!
任せてちょ!
これなら誰も損せずなんとかなる!!
で、お詫びと訂正の校長名で出すプリントを作成!
はぁ~緊張する!
学年全員じゃないから、発翰番号は無しなんですね!
はい!承知いたしました!プレジデントありがとうございます!
神に感謝v
あとは
教育実習に来る子に招集日のプリントを作成するのんのお手伝いと
始業式のプリントを配布したのと
指名補習のプリントを作って印刷して名前を書き入れて担任に渡したのと
非常勤の先生にも行事予定が見られるようにウェブ上にアップしたのと
クラブTシャツのサイズを聞いたのと(発注はまだ~)
法人の3人と小学校の教頭先生とうちの事務の可愛いお姉さんに行事予定をメール添付でお知らせしたのと。
ぐらいかなぁ??
相変わらず
時間割と議事録が滞っております@@;
まずは時間割やなぁ…
8月19日からの特別時間割を先に出さないとね…
午後6時ごろ退勤!
職員室のみなさんに
「また来学期!」とご挨拶をして帰りました!
麗しの教頭先生に対して
「先生から連絡が来ないことを祈っております」と超失礼な発言をしてしまいました
あの、あの、コロナ的な意味ですから!!
やらかしたぁ~;;
さて
おうちに帰ったら
可愛いパンダちゃんもご帰宅!
20%オフのクーポンが届いたとのことで
かつ屋さんでカツカレーをいただきました!
美味しかったでっすv
8月8日(土)
今日から10日間、夏休みだす!!!
洗濯もせずに
朝から惰眠をむさぼりました!!
旦那はお風呂に入って
鍼に行きました!
旦那帰宅。
おにぎりを買ってきてくれたのでむしゃむしゃ食べました!
旦那、マッサージに出かけました!
わたくしは風呂に入ってから
昼寝をしました。
ええ。洗濯はしておりませんとも。
夕方、旦那が帰ってくるということで
キムチ鍋を作りました!
美味しかったでっす!
今日は仕事もせずに
だらだら過ごした!
(主幹教諭の先生にメール1本入れたけど。
バックカーボンコピーで教頭先生にも報告したでって報告入れたけどナンノコッチャ)
明日、時間割作ろう!
でも美容院にも行きたい!(3月以来行ってないっていう…w
ほんで、洗濯もしたい!
まぁできたらの話…(’’
8月9日(日)
朝は
起きたら9時半だったので
もう美容院はやめた。
旦那に冷凍庫にあったホットケーキを食べさせた!
旦那が寝てしまったので
わたくしは中3の先生方と連絡を取って
修学旅行に行けなくても折り鶴を奉納しようって話とかをした。
旦那が起きてきたのが午後2時過ぎかな??
昼ごはんは
うちで採れたプチトマト、
これまたうちで採れたオクラをレンチンして輪切りにして
鰹節と麺つゆで和えたもの、
あと、
スガキヤの生麺が消費期限切れだったけど
煮干しとんこつ美味しくいただいた!
アーリーレッド(玉ねぎ)も健在な部分があったので
みじん切りにして乗せた!
卵さいごの1つ使っちゃった。
あと、鶏手羽先の燻製も消費期限切れだったけど
美味しくいただいた!
その後は疲れたので昼寝!
目が覚めたのが午後8時ぐらいかな?
晩御飯は
ちょっと焼肉と
(冷凍庫にあったツラミ、カイノミ、薩摩味豚)
消費期限切れのウインナー(そんなんばっかりや…^^;
あとは、
うちで採れたピーマンと消費期限切れのツナ缶で
無限ピーマン!
白ごまとごま油と鶏ガラスープで味付け!
あとは
うちで採れたプチトマト!
そして焼きシイタケ
白ご飯
納豆
って感じかな…
午後9時
ようやく目が覚めてきた(ぇw
でも時間割作る気力が無い…@@;
職場で常時隣の隣の席に居たお師匠様が視界から居なくなると途端にさぼるわたくし…w
あかんな…
8月10日(月)
朝7時半に起きた。
旦那が「8時出発ね!」と言った。ふぁ!?
ああ、あれか…。
昨晩、旦那が元気無さそうだったので
元気づけようと声をかけたら
「それ言われると余計にこたえるから
しばらくほっといて
今、うつ気味なんだ」
と言われたので
ほったらかしておいたのよね。
そういえば
日曜日の夕方にも買い物に誘われても断り、
月曜日に和歌山に行こうと誘われても断ったから、
さすがにあたしの態度が悪かったなぁと思って
しばらくしてから
「和歌山、行こうか?」
と声をかけたらとたんに元気になったという…。
鬱気味ってあれはいったいなんだったんだ…ーー;
てことで
8時に出発!
朝ごはんはマクドナルド!
10時半到着予定だったけど
途中で高速道路にて30分足止め。
なんだ?事故か?その割には残骸なないぞ?
消防車と救急車の音が聞こえていたから
ひょっとかして高速道路の工事の人が熱中症で倒れたとか???
てことで11時着!
和歌山とれとれ市場!
まず食事!
空いている涼しいお店で豪華な海鮮丼をいただいた!
その後は買い物なんだが
いやー暑い…
店内暑すぎてわたくし汗びっしょりになったし
人がいっぱいで密で嫌だったので
車にて休憩…
旦那がのどぐろのお造りの仕上がったやつを取りに行ってくれました!
さざえ、鯨、時鮭、イクラなどを購入~
あとは実家へのお土産とおもろいTシャツも購入~
旦那が元気よくにこにこして良かった!
天気も良かったし、ロングドライブが楽しいみたい~
帰宅したのが午後3時!
おおう…わたくしの8時間…
まぁしかし可愛いパンダちゃんが
鬱から抜け出せて良かった!!
旦那はお外に出ないとストレス発散できないタイプ。
なぎさはおうちでじっとしてないとストレス解消できないタイプ。
そこんとこよろしこ!!!
帰宅後は
旦那が買い物に出かけて
わたくしは風呂に入ってだらだら過ごしてた!
8月11日(火)
6時ぐらい起床!
洗濯をした!
旦那にホットケーキを焼いた!
なぎさは疲れた!
昼ごはんはラーメンを食べに行った!
カレーラーメンを食べた!
中に新たなカレー玉があって、牛肉も仕込んであって
遊び心があった!
昼は寝てた!
だるくて仕事する元気もなく
旦那にいろいろ八つ当たりしてたーゴメン
晩御飯はおうちごはん
・鯨の赤身と本皮のお造り(和歌山で買ったやつ)
・生ハム(そろそろ消費期限)
ここで旦那が眩暈がするとかで中断
さらし玉ねぎは冷蔵庫へ
ミックスベジタブルはフライパンで待機
ちょっと具合が良くなったときに
雑炊が食べたいって言ってたけど
もうちょっと具合が良くなったみたいで
納豆ご飯が食べたいと言ったので
・白ご飯
・納豆
・玉ねぎとミックスベジタブルを炒めて出汁卵でとじた謎の卵料理
をお出ししました(’’*
後で謎卵の残りに白ごはんを入れて食べたけど、卵丼の味だったわー
さー
そろそろ仕事しなきゃなんだけどね…
なんかだるいのよねー
明日はせんとほんまにあかんわー
9時から中3で修学旅行の会議。
11時から高1の化学基礎を教えて
昼からは高2の数Bと数Ⅱを教えた。
スクールバスの8月分の下校時のんを訂正せなあかん。
9月の行事予定も但し書きとかを書き加えなあかん。
8月は45分授業を提案しようと思うけど
9月もこのままでは45分授業やろなぁ…。
生徒指導の先生と教頭先生と3人でそんな話をした。
通知簿用の紙が届いた。
いつもの印刷室ではなく、1階の荷物置き場に届いていたので
運ぶの大変だった@@;
教務の紙注文担当と一緒に仕事してたんだけど、
こいつが勘が悪くてちょっとイラっとした。
紙を開けやすいように継ぎ目を上にして並べているのに
何故下向きにして渡すんだよ…。
段ボールから出して棚に積んであるのに
なぜ段ボールに入っている方を持っていこうとするんだよ…。
ドアのバーを紙で開けるな!!!
紙を押し込むな!
ああ、ほんとうに…
こいつは
あたしがきつく言ってもへらへら笑うだけで
すみませんも何も言わない
次回そんなことがあったら「ちょっと!一言いったらどうなの!?」と
言ってみよう。そうしよう。
そうそう。
今日、高1を教えているときに、たまたま前の席の子が数Aを勉強していて
もう何度も解いたから答えを覚えちゃったっていうから
新しく問題を作ってあげたたり、教えたりして過ごしたのね。
そしたら、その後に高1の学年主任の先生(女性)に呼ばれて
その子は他の数学の先生がいても質問せずにI先生(男性)だけを指名するってことを
聞いたのね。
おう…これは女子校特有のやつ…。
そう、どんなにあかん男でも女子校に勤めたらもてもてになっちゃうってやつ!
で
最近の若い男の先生は割と生徒を女の子として扱っちゃう傾向があるから
どうにかして欲しいと。
え?わしが?@@;
うん、ちょっと考えてみるよ…。
そうだね、教頭先生へのご連絡事項として教員間の共通理解の項目に加えてもらおうか…。
他の先生からもそういう内容の相談は受けてる。
生徒を1人の大人として社会で活躍できるように育てて欲しいのに
そういう厳しさを持ってくれていない、と。
ああ、あたしも割と甘やかしてるわ…反省…。
この日は午後6時に退勤!
帰ったら
可愛いパンダちゃんがすやすやと寝て待っていました!!
起きるのを待って
晩御飯はお寿司を食べに行きました!
美味しかった!
ちょっと高くなった???
8月5日(水)
朝、可燃ごみ出した
さて
本日は
高1から高3の生徒の欠点補充試験でっす!
あたしの試験は無いけど
明日試験だから
6時間目の時間に教えに行く予定
それまでの時間は
時間割に没頭しようと思ってたけど
非常勤の先生とお話をしたり
2学期の実力試験の表紙やら解答用紙やらを用意したり
夏休み中のコロナ対策のフローチャートを教頭先生から見せていただいたり
三者懇談の内容の報告を聞いたり
教頭先生に8月1日と4日に聞いたお話をご連絡したり
通知簿の備考欄に記載する事項について考案して投稿したり
まぁいろいろー
てことで
午後6時退勤~!!
帰宅後すぐに旦那も帰宅しまして
二人で焼き鳥屋さん~vvv
美味しかった!!!
ありがとvvvv
さて
帰宅後
非常勤の先生とお話した内容と、とある先生の言動に関してとを
教頭先生と主幹教諭の先生にご連絡いたしました。
癒しオーラ満載の教頭先生のお返事には本当に癒されました~v
はうぅ~v
尊い!尊すぎる!!
そして、主幹教諭の先生からのお返事が…
こ、こ、怖すぎる!!!!!
明日の朝一から校長に相談に行く案件発生やぁーーーー
これまた教頭先生へご連絡っす!!!
8月6日(木)
欠点補充試験2日目!
あたしの試験は5時間目!
4時間目に教えに行く予定!
さて
昨晩遅くに寝耳に水案件が発生したので
校長先生と教頭先生とわたくしと主幹教諭の先生と
当該学年の主任の先生と当該教科の主任の先生とで
お話をしました
方向性を定めて実行開始!
お手数をおかけします!ありがとうございます!
4限目に数Ⅰと化学基礎を教えに行って
5限目は試験
6限目の時間に採点をしました!
割と背面飛びでバー揺れてる感じでギリギリ合格する子が多い中、
あたしの担当の子ははさみとびで余裕でクリアでした!!
頑張ったね♪
午後5時40分から会議だったので
それまで今までたまった議事録を作成しようと思ったねんけど
途中までしか書けんかった@@;
校運はすぐ終わったねんけど
明日の終業式に向けて
9月の月間行事予定と
10月から3月までの年間行事予定の後半を全校生徒に配布せなあかんので
印刷印刷~
あたしの教務の弟子が「配るの手伝いましょうか?」と言ってくれたけど
午後7時半すぎていたのでもう帰ってごはん食べなさいと言って帰した!
「手があいたので配るの手伝いましょうか?」と
今度は上司であるランジエ似の麗しの教頭先生(通称プレジデント)が
もったいなくもお声をかけてくださったのですが
恐れ多すぎるのでお断りしました!!;;ダメヨ
で、ここで午後8時近くになったので
ボックスに入れるのはまた明日の朝にしる!!
おしまい!
晩御飯は
ラーメン屋さん!
偶然にも辛いものばっかり頼んでしまったー
まぁええかw
8月7日(金)
1学期終業式!
早く行こうと思ったけど普段通りになっちった@@;
「いつもどおりジーパンで良いかなぁ」と
パンダちゃんに聞いたら
「俺でもちゃんとした格好で行くよ。終業式でしょ。」
と言われ、半袖ブラウス、タイトスカート、ストッキング、パンプス
だがすっぴんといういでたちで出勤!
そうそう
行事予定と9月の予定表を配らなあかんねんけど
それは担任の先生がホームルームをしているときで良いし
それよりも、職員朝礼で伝えようと思っていることが3つぐらいあったので
それをプリントにして配布しました~
教頭先生は教頭先生で
昨日の夜に、中2と中3と高2の保護者向けに
宿泊を伴う行事に関してのプリントを作成されておりまして
今朝校長先生に許可を得てから当該学年分を印刷して配布せなあかんっていう
まぁ慌ただしい朝でした@@;
終業式!
始業式はあたし司会しなかったけど、
今回は放送での終業式の司会をしたよ!
その後、昨日の件を校長先生にご報告。
2学期からの成績の付け方及びチェックのしかたについて話しました。
その後11時半から職員連絡会。
体育祭の話の後に、
明日から夏休みだけど、もしPCR検査が必要な学校関係者がいたら
というシミュレーションを周知徹底!
杞憂に終わればいいけど!!!
12時から面談が入っている先生方、お昼食べられるかしらと
心配しましたが
何とかなりそう。良かったv
しばらくすると
また新たな問題が浮上。
教頭先生はお昼ご飯も召し上がってない状態で
クラブのミーティングもあるし
なんやかんやお忙しいのにすみません;;
すぐに教頭先生と教科主任の先生とともに、校長先生にご報告。
対応を考案。
実行。
長年培った経験が活きました!
任せてちょ!
これなら誰も損せずなんとかなる!!
で、お詫びと訂正の校長名で出すプリントを作成!
はぁ~緊張する!
学年全員じゃないから、発翰番号は無しなんですね!
はい!承知いたしました!プレジデントありがとうございます!
神に感謝v
あとは
教育実習に来る子に招集日のプリントを作成するのんのお手伝いと
始業式のプリントを配布したのと
指名補習のプリントを作って印刷して名前を書き入れて担任に渡したのと
非常勤の先生にも行事予定が見られるようにウェブ上にアップしたのと
クラブTシャツのサイズを聞いたのと(発注はまだ~)
法人の3人と小学校の教頭先生とうちの事務の可愛いお姉さんに行事予定をメール添付でお知らせしたのと。
ぐらいかなぁ??
相変わらず
時間割と議事録が滞っております@@;
まずは時間割やなぁ…
8月19日からの特別時間割を先に出さないとね…
午後6時ごろ退勤!
職員室のみなさんに
「また来学期!」とご挨拶をして帰りました!
麗しの教頭先生に対して
「先生から連絡が来ないことを祈っております」と超失礼な発言をしてしまいました
あの、あの、コロナ的な意味ですから!!
やらかしたぁ~;;
さて
おうちに帰ったら
可愛いパンダちゃんもご帰宅!
20%オフのクーポンが届いたとのことで
かつ屋さんでカツカレーをいただきました!
美味しかったでっすv
8月8日(土)
今日から10日間、夏休みだす!!!
洗濯もせずに
朝から惰眠をむさぼりました!!
旦那はお風呂に入って
鍼に行きました!
旦那帰宅。
おにぎりを買ってきてくれたのでむしゃむしゃ食べました!
旦那、マッサージに出かけました!
わたくしは風呂に入ってから
昼寝をしました。
ええ。洗濯はしておりませんとも。
夕方、旦那が帰ってくるということで
キムチ鍋を作りました!
美味しかったでっす!
今日は仕事もせずに
だらだら過ごした!
(主幹教諭の先生にメール1本入れたけど。
バックカーボンコピーで教頭先生にも報告したでって報告入れたけどナンノコッチャ)
明日、時間割作ろう!
でも美容院にも行きたい!(3月以来行ってないっていう…w
ほんで、洗濯もしたい!
まぁできたらの話…(’’
8月9日(日)
朝は
起きたら9時半だったので
もう美容院はやめた。
旦那に冷凍庫にあったホットケーキを食べさせた!
旦那が寝てしまったので
わたくしは中3の先生方と連絡を取って
修学旅行に行けなくても折り鶴を奉納しようって話とかをした。
旦那が起きてきたのが午後2時過ぎかな??
昼ごはんは
うちで採れたプチトマト、
これまたうちで採れたオクラをレンチンして輪切りにして
鰹節と麺つゆで和えたもの、
あと、
スガキヤの生麺が消費期限切れだったけど
煮干しとんこつ美味しくいただいた!
アーリーレッド(玉ねぎ)も健在な部分があったので
みじん切りにして乗せた!
卵さいごの1つ使っちゃった。
あと、鶏手羽先の燻製も消費期限切れだったけど
美味しくいただいた!
その後は疲れたので昼寝!
目が覚めたのが午後8時ぐらいかな?
晩御飯は
ちょっと焼肉と
(冷凍庫にあったツラミ、カイノミ、薩摩味豚)
消費期限切れのウインナー(そんなんばっかりや…^^;
あとは、
うちで採れたピーマンと消費期限切れのツナ缶で
無限ピーマン!
白ごまとごま油と鶏ガラスープで味付け!
あとは
うちで採れたプチトマト!
そして焼きシイタケ
白ご飯
納豆
って感じかな…
午後9時
ようやく目が覚めてきた(ぇw
でも時間割作る気力が無い…@@;
職場で常時隣の隣の席に居たお師匠様が視界から居なくなると途端にさぼるわたくし…w
あかんな…
8月10日(月)
朝7時半に起きた。
旦那が「8時出発ね!」と言った。ふぁ!?
ああ、あれか…。
昨晩、旦那が元気無さそうだったので
元気づけようと声をかけたら
「それ言われると余計にこたえるから
しばらくほっといて
今、うつ気味なんだ」
と言われたので
ほったらかしておいたのよね。
そういえば
日曜日の夕方にも買い物に誘われても断り、
月曜日に和歌山に行こうと誘われても断ったから、
さすがにあたしの態度が悪かったなぁと思って
しばらくしてから
「和歌山、行こうか?」
と声をかけたらとたんに元気になったという…。
鬱気味ってあれはいったいなんだったんだ…ーー;
てことで
8時に出発!
朝ごはんはマクドナルド!
10時半到着予定だったけど
途中で高速道路にて30分足止め。
なんだ?事故か?その割には残骸なないぞ?
消防車と救急車の音が聞こえていたから
ひょっとかして高速道路の工事の人が熱中症で倒れたとか???
てことで11時着!
和歌山とれとれ市場!
まず食事!
空いている涼しいお店で豪華な海鮮丼をいただいた!
その後は買い物なんだが
いやー暑い…
店内暑すぎてわたくし汗びっしょりになったし
人がいっぱいで密で嫌だったので
車にて休憩…
旦那がのどぐろのお造りの仕上がったやつを取りに行ってくれました!
さざえ、鯨、時鮭、イクラなどを購入~
あとは実家へのお土産とおもろいTシャツも購入~
旦那が元気よくにこにこして良かった!
天気も良かったし、ロングドライブが楽しいみたい~
帰宅したのが午後3時!
おおう…わたくしの8時間…
まぁしかし可愛いパンダちゃんが
鬱から抜け出せて良かった!!
旦那はお外に出ないとストレス発散できないタイプ。
なぎさはおうちでじっとしてないとストレス解消できないタイプ。
そこんとこよろしこ!!!
帰宅後は
旦那が買い物に出かけて
わたくしは風呂に入ってだらだら過ごしてた!
8月11日(火)
6時ぐらい起床!
洗濯をした!
旦那にホットケーキを焼いた!
なぎさは疲れた!
昼ごはんはラーメンを食べに行った!
カレーラーメンを食べた!
中に新たなカレー玉があって、牛肉も仕込んであって
遊び心があった!
昼は寝てた!
だるくて仕事する元気もなく
旦那にいろいろ八つ当たりしてたーゴメン
晩御飯はおうちごはん
・鯨の赤身と本皮のお造り(和歌山で買ったやつ)
・生ハム(そろそろ消費期限)
ここで旦那が眩暈がするとかで中断
さらし玉ねぎは冷蔵庫へ
ミックスベジタブルはフライパンで待機
ちょっと具合が良くなったときに
雑炊が食べたいって言ってたけど
もうちょっと具合が良くなったみたいで
納豆ご飯が食べたいと言ったので
・白ご飯
・納豆
・玉ねぎとミックスベジタブルを炒めて出汁卵でとじた謎の卵料理
をお出ししました(’’*
後で謎卵の残りに白ごはんを入れて食べたけど、卵丼の味だったわー
さー
そろそろ仕事しなきゃなんだけどね…
なんかだるいのよねー
明日はせんとほんまにあかんわー
スポンサーサイト