fc2ブログ
8月4日(火)

9時から中3で修学旅行の会議。
11時から高1の化学基礎を教えて
昼からは高2の数Bと数Ⅱを教えた。

スクールバスの8月分の下校時のんを訂正せなあかん。
9月の行事予定も但し書きとかを書き加えなあかん。

8月は45分授業を提案しようと思うけど
9月もこのままでは45分授業やろなぁ…。
生徒指導の先生と教頭先生と3人でそんな話をした。

通知簿用の紙が届いた。
いつもの印刷室ではなく、1階の荷物置き場に届いていたので
運ぶの大変だった@@;
教務の紙注文担当と一緒に仕事してたんだけど、
こいつが勘が悪くてちょっとイラっとした。
紙を開けやすいように継ぎ目を上にして並べているのに
何故下向きにして渡すんだよ…。
段ボールから出して棚に積んであるのに
なぜ段ボールに入っている方を持っていこうとするんだよ…。
ドアのバーを紙で開けるな!!!
紙を押し込むな!
ああ、ほんとうに…

こいつは
あたしがきつく言ってもへらへら笑うだけで
すみませんも何も言わない
次回そんなことがあったら「ちょっと!一言いったらどうなの!?」と
言ってみよう。そうしよう。



そうそう。
今日、高1を教えているときに、たまたま前の席の子が数Aを勉強していて
もう何度も解いたから答えを覚えちゃったっていうから
新しく問題を作ってあげたたり、教えたりして過ごしたのね。
そしたら、その後に高1の学年主任の先生(女性)に呼ばれて
その子は他の数学の先生がいても質問せずにI先生(男性)だけを指名するってことを
聞いたのね。
おう…これは女子校特有のやつ…。
そう、どんなにあかん男でも女子校に勤めたらもてもてになっちゃうってやつ!

最近の若い男の先生は割と生徒を女の子として扱っちゃう傾向があるから
どうにかして欲しいと。
え?わしが?@@;
うん、ちょっと考えてみるよ…。

そうだね、教頭先生へのご連絡事項として教員間の共通理解の項目に加えてもらおうか…。

他の先生からもそういう内容の相談は受けてる。
生徒を1人の大人として社会で活躍できるように育てて欲しいのに
そういう厳しさを持ってくれていない、と。
ああ、あたしも割と甘やかしてるわ…反省…。


この日は午後6時に退勤!

帰ったら
可愛いパンダちゃんがすやすやと寝て待っていました!!
起きるのを待って
晩御飯はお寿司を食べに行きました!

美味しかった!
ちょっと高くなった???



8月5日(水)

朝、可燃ごみ出した

さて
本日は
高1から高3の生徒の欠点補充試験でっす!

あたしの試験は無いけど
明日試験だから
6時間目の時間に教えに行く予定

それまでの時間は
時間割に没頭しようと思ってたけど
非常勤の先生とお話をしたり
2学期の実力試験の表紙やら解答用紙やらを用意したり
夏休み中のコロナ対策のフローチャートを教頭先生から見せていただいたり
三者懇談の内容の報告を聞いたり
教頭先生に8月1日と4日に聞いたお話をご連絡したり
通知簿の備考欄に記載する事項について考案して投稿したり
まぁいろいろー


てことで
午後6時退勤~!!

帰宅後すぐに旦那も帰宅しまして
二人で焼き鳥屋さん~vvv
美味しかった!!!

ありがとvvvv


さて
帰宅後
非常勤の先生とお話した内容と、とある先生の言動に関してとを
教頭先生と主幹教諭の先生にご連絡いたしました。
癒しオーラ満載の教頭先生のお返事には本当に癒されました~v
はうぅ~v
尊い!尊すぎる!!
そして、主幹教諭の先生からのお返事が…
こ、こ、怖すぎる!!!!!
明日の朝一から校長に相談に行く案件発生やぁーーーー
これまた教頭先生へご連絡っす!!!



8月6日(木)

欠点補充試験2日目!
あたしの試験は5時間目!
4時間目に教えに行く予定!

さて
昨晩遅くに寝耳に水案件が発生したので
校長先生と教頭先生とわたくしと主幹教諭の先生と
当該学年の主任の先生と当該教科の主任の先生とで
お話をしました
方向性を定めて実行開始!
お手数をおかけします!ありがとうございます!

4限目に数Ⅰと化学基礎を教えに行って
5限目は試験
6限目の時間に採点をしました!
割と背面飛びでバー揺れてる感じでギリギリ合格する子が多い中、
あたしの担当の子ははさみとびで余裕でクリアでした!!
頑張ったね♪

午後5時40分から会議だったので
それまで今までたまった議事録を作成しようと思ったねんけど
途中までしか書けんかった@@;

校運はすぐ終わったねんけど
明日の終業式に向けて
9月の月間行事予定と
10月から3月までの年間行事予定の後半を全校生徒に配布せなあかんので
印刷印刷~
あたしの教務の弟子が「配るの手伝いましょうか?」と言ってくれたけど
午後7時半すぎていたのでもう帰ってごはん食べなさいと言って帰した!
「手があいたので配るの手伝いましょうか?」と
今度は上司であるランジエ似の麗しの教頭先生(通称プレジデント)が
もったいなくもお声をかけてくださったのですが
恐れ多すぎるのでお断りしました!!;;ダメヨ

で、ここで午後8時近くになったので
ボックスに入れるのはまた明日の朝にしる!!
おしまい!

晩御飯は
ラーメン屋さん!
偶然にも辛いものばっかり頼んでしまったー
まぁええかw


8月7日(金)

1学期終業式!

早く行こうと思ったけど普段通りになっちった@@;
「いつもどおりジーパンで良いかなぁ」と
パンダちゃんに聞いたら
「俺でもちゃんとした格好で行くよ。終業式でしょ。」
と言われ、半袖ブラウス、タイトスカート、ストッキング、パンプス
だがすっぴんといういでたちで出勤!

そうそう
行事予定と9月の予定表を配らなあかんねんけど
それは担任の先生がホームルームをしているときで良いし
それよりも、職員朝礼で伝えようと思っていることが3つぐらいあったので
それをプリントにして配布しました~

教頭先生は教頭先生で
昨日の夜に、中2と中3と高2の保護者向けに
宿泊を伴う行事に関してのプリントを作成されておりまして
今朝校長先生に許可を得てから当該学年分を印刷して配布せなあかんっていう
まぁ慌ただしい朝でした@@;

終業式!
始業式はあたし司会しなかったけど、
今回は放送での終業式の司会をしたよ!

その後、昨日の件を校長先生にご報告。
2学期からの成績の付け方及びチェックのしかたについて話しました。

その後11時半から職員連絡会。
体育祭の話の後に、
明日から夏休みだけど、もしPCR検査が必要な学校関係者がいたら
というシミュレーションを周知徹底!
杞憂に終わればいいけど!!!

12時から面談が入っている先生方、お昼食べられるかしらと
心配しましたが
何とかなりそう。良かったv

しばらくすると
また新たな問題が浮上。
教頭先生はお昼ご飯も召し上がってない状態で
クラブのミーティングもあるし
なんやかんやお忙しいのにすみません;;

すぐに教頭先生と教科主任の先生とともに、校長先生にご報告。
対応を考案。
実行。

長年培った経験が活きました!
任せてちょ!
これなら誰も損せずなんとかなる!!

で、お詫びと訂正の校長名で出すプリントを作成!
はぁ~緊張する!
学年全員じゃないから、発翰番号は無しなんですね!
はい!承知いたしました!プレジデントありがとうございます!
神に感謝v

あとは
教育実習に来る子に招集日のプリントを作成するのんのお手伝いと
始業式のプリントを配布したのと
指名補習のプリントを作って印刷して名前を書き入れて担任に渡したのと
非常勤の先生にも行事予定が見られるようにウェブ上にアップしたのと
クラブTシャツのサイズを聞いたのと(発注はまだ~)
法人の3人と小学校の教頭先生とうちの事務の可愛いお姉さんに行事予定をメール添付でお知らせしたのと。
ぐらいかなぁ??

相変わらず
時間割と議事録が滞っております@@;
まずは時間割やなぁ…
8月19日からの特別時間割を先に出さないとね…

午後6時ごろ退勤!
職員室のみなさんに
「また来学期!」とご挨拶をして帰りました!

麗しの教頭先生に対して
「先生から連絡が来ないことを祈っております」と超失礼な発言をしてしまいました
あの、あの、コロナ的な意味ですから!!

やらかしたぁ~;;


さて
おうちに帰ったら
可愛いパンダちゃんもご帰宅!

20%オフのクーポンが届いたとのことで
かつ屋さんでカツカレーをいただきました!
美味しかったでっすv


8月8日(土)

今日から10日間、夏休みだす!!!

洗濯もせずに
朝から惰眠をむさぼりました!!

旦那はお風呂に入って
鍼に行きました!

旦那帰宅。
おにぎりを買ってきてくれたのでむしゃむしゃ食べました!

旦那、マッサージに出かけました!
わたくしは風呂に入ってから
昼寝をしました。

ええ。洗濯はしておりませんとも。

夕方、旦那が帰ってくるということで
キムチ鍋を作りました!
美味しかったでっす!

今日は仕事もせずに
だらだら過ごした!
(主幹教諭の先生にメール1本入れたけど。
 バックカーボンコピーで教頭先生にも報告したでって報告入れたけどナンノコッチャ)
明日、時間割作ろう!
でも美容院にも行きたい!(3月以来行ってないっていう…w
ほんで、洗濯もしたい!

まぁできたらの話…(’’



8月9日(日)

朝は
起きたら9時半だったので
もう美容院はやめた。

旦那に冷凍庫にあったホットケーキを食べさせた!

旦那が寝てしまったので
わたくしは中3の先生方と連絡を取って
修学旅行に行けなくても折り鶴を奉納しようって話とかをした。

旦那が起きてきたのが午後2時過ぎかな??

昼ごはんは
うちで採れたプチトマト、
これまたうちで採れたオクラをレンチンして輪切りにして
鰹節と麺つゆで和えたもの、
あと、
スガキヤの生麺が消費期限切れだったけど
煮干しとんこつ美味しくいただいた!
アーリーレッド(玉ねぎ)も健在な部分があったので
みじん切りにして乗せた!
卵さいごの1つ使っちゃった。
あと、鶏手羽先の燻製も消費期限切れだったけど
美味しくいただいた!

その後は疲れたので昼寝!

目が覚めたのが午後8時ぐらいかな?

晩御飯は
ちょっと焼肉と
(冷凍庫にあったツラミ、カイノミ、薩摩味豚)
消費期限切れのウインナー(そんなんばっかりや…^^;
あとは、
うちで採れたピーマンと消費期限切れのツナ缶で
無限ピーマン!
白ごまとごま油と鶏ガラスープで味付け!
あとは
うちで採れたプチトマト!
そして焼きシイタケ
白ご飯
納豆
って感じかな…

午後9時
ようやく目が覚めてきた(ぇw

でも時間割作る気力が無い…@@;
職場で常時隣の隣の席に居たお師匠様が視界から居なくなると途端にさぼるわたくし…w

あかんな…




8月10日(月)

朝7時半に起きた。
旦那が「8時出発ね!」と言った。ふぁ!?

ああ、あれか…。
昨晩、旦那が元気無さそうだったので
元気づけようと声をかけたら
「それ言われると余計にこたえるから
 しばらくほっといて
 今、うつ気味なんだ」
と言われたので
ほったらかしておいたのよね。

そういえば
日曜日の夕方にも買い物に誘われても断り、
月曜日に和歌山に行こうと誘われても断ったから、
さすがにあたしの態度が悪かったなぁと思って

しばらくしてから
「和歌山、行こうか?」
と声をかけたらとたんに元気になったという…。

鬱気味ってあれはいったいなんだったんだ…ーー;

てことで
8時に出発!
朝ごはんはマクドナルド!
10時半到着予定だったけど
途中で高速道路にて30分足止め。
なんだ?事故か?その割には残骸なないぞ?
消防車と救急車の音が聞こえていたから
ひょっとかして高速道路の工事の人が熱中症で倒れたとか???

てことで11時着!

和歌山とれとれ市場!

まず食事!
空いている涼しいお店で豪華な海鮮丼をいただいた!

その後は買い物なんだが
いやー暑い…
店内暑すぎてわたくし汗びっしょりになったし
人がいっぱいで密で嫌だったので
車にて休憩…

旦那がのどぐろのお造りの仕上がったやつを取りに行ってくれました!

さざえ、鯨、時鮭、イクラなどを購入~
あとは実家へのお土産とおもろいTシャツも購入~

旦那が元気よくにこにこして良かった!
天気も良かったし、ロングドライブが楽しいみたい~

帰宅したのが午後3時!

おおう…わたくしの8時間…
まぁしかし可愛いパンダちゃんが
鬱から抜け出せて良かった!!

旦那はお外に出ないとストレス発散できないタイプ。
なぎさはおうちでじっとしてないとストレス解消できないタイプ。
そこんとこよろしこ!!!

帰宅後は
旦那が買い物に出かけて
わたくしは風呂に入ってだらだら過ごしてた!


8月11日(火)

6時ぐらい起床!
洗濯をした!

旦那にホットケーキを焼いた!

なぎさは疲れた!

昼ごはんはラーメンを食べに行った!
カレーラーメンを食べた!
中に新たなカレー玉があって、牛肉も仕込んであって
遊び心があった!

昼は寝てた!

だるくて仕事する元気もなく
旦那にいろいろ八つ当たりしてたーゴメン

晩御飯はおうちごはん
・鯨の赤身と本皮のお造り(和歌山で買ったやつ)
・生ハム(そろそろ消費期限)

ここで旦那が眩暈がするとかで中断
さらし玉ねぎは冷蔵庫へ
ミックスベジタブルはフライパンで待機

ちょっと具合が良くなったときに
雑炊が食べたいって言ってたけど
もうちょっと具合が良くなったみたいで
納豆ご飯が食べたいと言ったので

・白ご飯
・納豆
・玉ねぎとミックスベジタブルを炒めて出汁卵でとじた謎の卵料理

をお出ししました(’’*

後で謎卵の残りに白ごはんを入れて食べたけど、卵丼の味だったわー

さー
そろそろ仕事しなきゃなんだけどね…
なんかだるいのよねー

明日はせんとほんまにあかんわー


スポンサーサイト



2020.08.29 Sat l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
7月28日(火)

職員朝礼録エディット

その後
朝、教頭先生と共に
昨日の出来事を校長先生に報告

その結果を高3の先生に報告

あとは
中3の提出物チェックをして
中3の成績をつけて
高1の成績を他の先生と合わせて
印刷して教務の担当教員に提出!

クラブの生徒は明日の放課後に職員室に呼ぶことに。

音楽室を夏休み仕様に。

午後3時から中学部会

午後4時から校務運営委員会
ミス連発!
ダメダメモード!!!

その後
バスの運行表作成
メールエディット
広報の先生とバスの打ち合わせ

音声用のオーディオケーブルの数を確認

高3の先生と調査書を作成すべく
高2の欠点者の1を2に変更
高3の単位数入力
ABC段階の人数分布表示
学年全員分印刷

終業式のタイムスケジュール作成

この辺で午後7時半になったので退勤!

明日は
スクリーンの数の確認をせなあかんな…

晩御飯は
旦那ちゃんと美味しいラーメン食べに行った!
焼き餃子と薄切りチャーシューネギ巻きと
懐かしい味のラーメン!

うまかった!!!


7月29日(水)

何したっけ…
この日は
中1から高2は3時間授業と成績提出日と三者面談
高3は昨日成績提出で受験向けの講習を朝から晩までやってる

・終業式のタイムスケジュール配布
  使えなさそうなスクリーンのうわさをキャッチ
  少々変更
・バス調整
  マネージャーさんに電話
・中1高1の担任のための質問対応マニュアル配布
  成績の付け方とかね
・教務グループ作成
  いろいろ議題あるけど会議開かれないからもうウェブ上で
  今年度、なんだかんっだで一回も教務部会開いてない…
・8月指名補習の時間割の件で議論
  下校を揃えて欲しいようだ
  クラブ的な意味で
・2、3学期ハイレベル講習の日程の件で議論
  人でが足らん
  ぶっちゃけ
・化学基礎の追試作成開始
・去年の物理基礎の件
・掃除と消毒

明日、ランジエ似の麗しの教頭先生が計画年休なので
わたくしが職員朝礼の司会をせなあかんのか…
嫌のよねー;;ピエン

帰りにバスの運転士さんに呼び止められた
8月の月間スケジュールの間違いを発見してくれた!!
ごめめ!!
明日訂正しる!!

明日すること
・終業式のプロジェクタとスクリーンとオーディオケーブルの配置変更
・去年の物理基礎の問題をプリントアウト
・8月の月間スケジュール訂正を出す
・化学基礎の追試作る
・授業2時間あった…ワスレテタ


晩御飯は、リーズナブルな定食屋さん
おいしかったv



7月30日(木)

・職員朝礼の司会をした(教頭先生不在…;;
・授業をした
・終業式のプロジェクタとスクリーンとケーブルの配置変更のプリントを出した
・8月の月間スケジュールのお詫びと訂正の文書を作成した
・バスの会社にメールした
・化学基礎の追試を作成した
・希望者講習会の案内文を校長先生に見ていただいた
・希望者講習会と指名者補習の案内を作成した
・法人からブザーがあって、修理した箇所の確認をした
・新たに修理して欲しい箇所が見つかったので写真を撮って画像を送った
・新調査書のパッチファイルが届いた

おしまい!
わたくし、午後7時になったから帰るぅ!!!

晩御飯は宅配弁当!!!



7月31日(金)

明日はもう8月だって!?
マジ今年早い…!

わたくし、始業式の司会もしてないし
学校朝礼の司会もしてないし
教務部長デビューしてないうちに1学期が終わろうとしてるっていう…w

今日は1学期最後の3時間授業の日かな

あとは3日の大掃除とホームルーム、
7日の終業式で終わりだす!

その間は
高校の追試が5日と6日にあって
その勉強会が3日と4日にあるのと、
担任の先生は7月27日から8月7日までが三者面談っす!!

忙しいね!!!@@;

さて今日した仕事
・中3の夏休みの宿題一覧表印刷
・中3の指名者補習のプリント作成
 あとは英語の呼ぶメンバー待ち
・8月のバスの修正を高3から依頼されたので修正
・2学期始業式のプリント作成
・1学期の授業アンケートの項目考案、作成、印刷(中学生)
・高校生のタブレット用授業アンケート配信準備(名表用意)
・中3修学旅行の会議の日程調整
・夏休み中のコロナの対応マニュアル準備
・高3用新調査書パッチファイル当てた
・去年の物理基礎の仮進級の子の試験印刷
・中学生用のオンライン教材の件で進路指導部長から書類を預かった
・教頭先生がお作りになられた書類の続きを一緒に考案させていただきました!
・美化の先生に頼んで大掃除のプリントを作ってもらった
・家庭科の先生から美味しい牛乳プリンをいただいたので教頭先生と並んで
 おいしくいただきました!(仕事ちゃうやろww
・高3の主任から追試の時間割をゲット
・教頭先生と一緒に虹を見た!(これも仕事ちゃうwww
・明日は入試イベントなので念入りにお掃除と消毒!

ぐらいかな…
後はもう思い出せん@@;

午後7時すぎ退勤~

晩御飯は
牛丼屋さんでテイクアウト!

おいしかった!!


8月1日(土)

午前中は入試イベント~
わたくしは駐車場の誘導係と
個別相談の係と
あとなんだっけか?
忘れたwえへw

午後は
学校のブログ記事を書いたり
他の先生と情報交換をしたり
物理基礎の模範解答を作成したり
はて…あとは何をしたっけかな…

時間割はまだ作ってない…

あ、調査書の縦線が揃ってない話をしたかな…
あとはなんだ…
バス会社から返事が無いって話をしたかな…

あー授業アンケート作成と印刷か

そんぐらい?

午後4時半ぐらいに退勤~

晩御飯は
おさかなの美味しいお店!


~悲しかったこと~
毎日、わたくしが日めくりカレンダーをめくっているのに
大好きな先生から、○○先生(違う人の名前)がめくっているのですよ、と教えてもらった。
それは自分だと言い出せなかった…。
人魚姫の気持ちがわかったよ。



8月2日(日)

朝ごはんは
牛丼屋さんの豚塩カルビ的なやつを食べてもらって
昼ごはんは
ピザの宅配を頼んだ!
ちょっと具合悪くなったので
寝てた@@;

教頭先生とメールした
主幹教諭の先生からメール来た

晩御飯はなし~
ごめんめしゃい;;


8月3日(月)

大掃除8:40~9:20
授業アンケート9:30~10:30

担任の先生がホームルームに行っている間に
わたくしは通知簿の表紙を印刷しました!
紙が減ってきたので注文した!

下校のバスの設定遅すぎた@@;
高校生とかもう10時半に終わってたもんね…

来年度はもうちょっと考えよう…

終礼後は
高2に数Bを教えたり
高1に化学基礎や数Ⅰや数Aを教えたりしておりました!

年間行事予定の後半のリクエストがあったので
まぁそりゃそうだよなと思って
作りました!
ばれて騒がれそうな高校の修学旅行の時期に関しては
不確定なので教員用には載せてるけど生徒保護者用からは削除~
検討中って注釈書いといた。

あと、9月の行事表も、ちょちょっと修正して
校運の先生方に配布。

これで良かったら終業式に配布しようかな。

時間割いっこもできてないけど
午後5時すぎに退勤~

麗しの教頭先生がまだ保護者対応から帰ってこられてなかったので
今日はあまりお顔を拝見できなかったけど
まぁそんな日もあるよね!

朝一で美しい笑顔とメールのお礼とお返事をいただけましたので
満足でっす!!
セロトニンとβエンドルフィンとドーパミンがどばーっと
脳内に溢れました!

さて
帰宅して
仕事をする気力もなく
だらだら過ごしておりました

旦那ちゃんがかわいく帰宅しましたので
かつの店に行きました!
美味しかったです♪



2020.08.13 Thu l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
7月21日(火)

何か夜中の1時に目が覚めたので
採点をして
3時ぐらいに終わって
なんか眠れないから
リビングに降りて漫画みてました(’’

さて仕事!

今日と明日は
試験返し!
高3は模試!

滞りなく行ったかな??かな??

バスも乗り切れなかったとは聞いてないし
大丈夫なんかな?

通常の時間に職員会議
これはすんなり終わったー

晩御飯は
ピザ宅配!
美味しかった!


7月22日(水)

朝3時に起きて採点をしようと思ってたねんけど
疲れてたから4時に起きた!
6時ぐらいまでかかった@@;

さて仕事!
試験返し授業!

晩御飯は
和食のファミレス!
うなぎ食べました!!


7月23日(木)

さあ!
三連休です!!

朝ごはんは
ホットケーキ!

その後旦那が寝てしまったので
わたくしは仕事もせずにだらだら漫画を読んでおりました~

昼ごはんは
大阪の難波まで出かけて、
兵庫県でもトップクラスのラーメン屋が出店しているという
ラーメン横丁的なところに行きました!
旦那が言うには
本店と味は同じかもしれんけど
なんか違うのだそうだ
なぎさは美味しかったよ!

お昼寝をしてー

晩御飯は
寝起きでしんどかったから
出来合いのソースのパスタと温めるだけの牛タンシチュー

おしまい!


7月24日(金)

三連休の二日目でっす!

朝ごはんは
昨日焼いたホットケーキの冷凍してたやつ!

旦那は買い物に行ってくれて
わたくしは洗濯しながらだらだら~

昼ごはんは
旦那が買ってきてくれた
餃子とシュウマイとラーメン!

晩ごはんは
おうちで焼肉丼!


7月25日(土)

三連休の最終日でっす!

洗濯した!

朝ごはんは
島根からいただいたぶどう!

旦那は鍼へ!

昼ごはんは
チキンラーメン+卵!

その後
旦那はマッサージへ!

晩ごはんは
和食のファミレスに行った!

夜もういっかい洗濯した!

ようやく洗濯ものの山が減っただすよ…@@;

夏は薄着やけど
着替え頻度が高いから洗濯ものが多いような気がするー

あ、そいや
希ガス元素って
今年度のあたしが教えている教科書では
貴ガス元素って書かれてて
超びっくりしたし!!!!

さー
日曜日は仕事だす!!
がんばるだす!!


7月26日(日)

午前は公立の中3向けのイベントで
午後は公立の小6向けのイベントでした!

高1のノートチェックして
テスト直しをチェックして
欠時数チェックした!

指導委員会は指導部長と各学年の主任と教頭と校長だったので
わたくしは呼ばれませんでしゅた(’’

午後7時帰宅!


7月27日(月)

1限目は
職員朝礼簿エディット
中3の期末の個票を印刷
振り返りシート印刷
高1の先生からのオーダーで通知簿に記載しない科目を非表示にした
2限目は高1の授業をした
3限目は高1に非常持ち出し袋の袋と中身を配布した
その後は掃除と消毒

昼からは
ノート点検をして
高1の成績を出して
高2のノートを見た

高3のあれこれ(入院している子の件)があって
高1のあれこれ(指導的な件)があって
高3のあれこれ(出題と採点の件)があって

なんだかんだで
午後6時半になったから退勤した!

晩御飯は
旦那ちゃんとパスタを食べに行きました!
ありがと!!
2020.08.12 Wed l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
7月14日(火)

6時半で警報でてなかったから油断してた…
ドライヤーしてる間に
学校から2回電話があり
教頭先生からメールがあり
そのあと、教頭先生から2回電話があった…


教頭先生とあたしの話で休校にするって決めて
一斉配信したのよ
でも
その後にまた電話かかってきて
「もう出した?」みたいな。
あれ、あかんかった?@@;
がーん…

ごみんなちゃい…;;

まぁしかし
学校着いてから
他にも続々と警報が出だしたので
結果オーライ!!!

今後は
6時半から8時25分の間に警報が出たときのマニュアルを
確立せねば!!!!

と思ってたら
教頭先生が他校の例をささっと調べてくださって
登校中の警報は、家に近かったら家に、学校に近かったら学校に行く
ってのが良いかなって思いました(’’*
20日の校運の議題にするかな…

さて
試験が流れたので、試験予備日の監督が変わります。
というのも、本日が火曜日で予備日が月曜日で、月曜日が出勤日でない先生は
監督に来られないからなのです(’’

あと
一番新しい校舎なのに雨漏りがする教室があるとのことで
試験のお部屋を変えました!

ついでに
雨漏り(いやぁねー!2年前の地震のせいかしらん…??)が
ある個所の写真を撮って法人に修理をお願いしました~

その後は
産休の先生の代わりの先生に一斉配信のご案内をお渡しするってことで
配信元の電話番号とFAX番号が変わったので
その書類の準備をしましたー

いつの間にか午後になっておりました(’’オカシイナ

午後は
主に県に提出する基礎資料調査の書類をちまちまと作成しておりました。
留学生の母校も無事判明いたしました!
しかしまだ完成しておりません!!!
明日提出でっす!!
まぁゴールが見えてきたからええか(’’*フィー

あと何したかなぁ…
夏休みの宿題減らしてねってプリントを進路指導部と教務部の連名でだした!
さいつよ!!!w
進路指導部長は主幹教諭の先生でうちのヒエラルキートップの方ですのことよ(’’*

そうそう
大学に提出する調査書の仕様が変わるって件は
業者さんと話が進みまして
あとはパッチファイルと更新手順を待つのみ!!
やったね!


あと今週中にやろうと思ってるのが
・化学基礎の章末問題の詳しい解答作成印刷配布(15日)
・自分の試験(中3の幾何)作成(16日)
・27日からの授業の時間割作成(16日…?最悪20日の朝に出す)
・塾まわり(17日の午後2時かな。あかんかったら20日の午後2時)

あ、あかん、20日の午後、校運だった…@@;
議題ださなあかんーー
明日だそう

出張は18日やな…
(もう17日に行く気がないっていう…w

来週やろうと思ってるのが
・試験採点(20日にする)
・春休みの宿題とゴールデンウィークの課題のチェック(遅
・素点入力
・成績つけ
・試験講評入力(先生方にお願いするのん、忘れてた!!
・夏休みの課題の入力(同上!!!

そうそう
あたしがやらなきゃと思ってたことを
教務の若い先生2人が頑張ってくれて
校務ソフトの科目設定もOKで転学者設定もOK!
試験返し時間割の変更もOK!
やったぁvvv
みんなありがとー!!!

数学科のあたしの後任の主任も
教科書採択やってくれた!
業者から来た問題集も教科の準備室に運んでくれたし
感謝!!

うんうん、休校もたまには良いんじゃない?
後がしんどいけどwwww

午後6時退勤~

旦那ちゃんと回転寿司に行った!
おなかいっぱい食べた!!
眠くなったので寝た!!


7月15日(水)

可燃ごみ3袋出した!
洗濯はできんかった!

警報でなかったv
やったぁ~
試験できるぅ~

基礎資料調査の書類完成した!
法人に全学年のカリキュラム表持って行った!

1,2,3限の試験の見回りをした~

スクールバスに乗りきらんかったみたいなので
運転手さんと明日の時刻表について打ち合わせ~

今月のバスの時刻表を再編成~

あとは何したっけか…?

高2のとある担任の先生からの相談があったのと
教頭先生が年休の取り方の表を作成してくださったのと見せていただいたのと
中学生の指名補習のプリントを校長先生に見ていただく分を作ったのと
化学基礎の教科書の章末問題の詳しい解答を作って印刷した!

中3にもプリント作るのを忘れておりました(’’
おう…

明日の1,2限でできたらええねんけど
やばいー

とりあえず雨がやんでいるうちに帰った!
午後6時ぐらい!

晩御飯は
旦那ちゃんと中華を食べに行った!
おいしかった♪


7月16日(木)

朝は仕事もせずにだらだら過ごした!
洗濯だけした!

朝礼録をエディットしようとしたら
読み取り専用になってたので、
その先生のところまで行って
「朝礼録すぐ閉じて!あたしがエディットできない!
 9時までに書かなきゃいかんのよ!」
と乱暴な口をきいてしまいました(’’ゴミン

1限目の見回り
名前を書く欄が無い教科あり。
作成者のところへ。
「すぐ行って!全クラス行って!あたし他もまわるし!」
とまた横柄な口調でものを言ってしまいました(’’キヲツケナキャ

2限目の見回り
回答欄が無い教科あり。
「至急!説明しに行って!よろしく!」
とまたもや…以下略…

ほんま、反省せなあかんな…@@;
来年度、教務部長はずされたら嫌だなぁ…
学年主任とか担任の方が絶対しんどいもん…

今日した仕事
・立て看板を出した。終わってから仕舞った。
・年休5日の件で教頭先生に進言
・中3の21日と22日に関するプリント印刷
・校運の議題3つ提出
・土曜日に警報が出たときの対処について高3と相談
・カウンセラーの先生と情報交換
・複合機と輪転機のカウンター料金(ランニングコスト)の比較表作成
・事務のお姉さんと情報交換
・生徒の質問対応
・中3フロアの見回りと戸締り
・試験作成、印刷

てことで
6時半には退勤!!!


7月17日(金)

期末試験!
1,2限は見回り行ったけど
3限は社会と美術の非常勤の先生の
校務ソフトの設定に夢中で
行くのを忘れてしまった…;;ゴミン

あと、高3の子が受講していない科目に登録してた。
修正の依頼をかけておいた!

プリント2枚配布した。
追加のクレームというか何というかがいくつかあったねんけど、
校内の先生用の掲示板にアップしといた。

終礼後は
英語の非常勤の先生がスキャンで難儀してはったので
一緒にした!

しんどかったので、代休を出して、2時半に退勤した!!

おうちに帰って昼寝~

旦那ちゃんは6時半ぐらいに帰ってきたかな

晩御飯は
旦那ちゃんとラーメン屋さんに行った!
美味しかった!!

洗濯をして寝た!

~おまけ~
旦那ちゃんの考えた三密
①密輸
②密漁(密猟)
③密入国
はい!いけませんね!本当にいけませんね!



7月18日(土)

洗濯をして学校に行った!

バスの運行表の修正があったので電話した!
27日からの時間割をちょろっと組んだ。
ノート山積みで机の引き出しをふさいでいたので、
1クラス分だけノートチェックした。
22日の朝礼で校長先生から任命してもらうのを
すっかり忘れていた風紀委員とかの原稿を慌てて作成。
途中で時間になったのでまた来週!

バスのドライバーさん
(いつもの人ではなく、マネージャーさん!!!)
に、ご挨拶をしました!!
いつもこの方に月間の予定表やらを渡しておるのでっす!!
ひゃー!豪華な感じだす!!

豪華といえば…
月曜日の校運を3限の時間にできるかどうかって話で、
主幹教諭でもある進路指導部長さまに
「3限の時間、生徒と約束しないでくださいよ!」って言ったら
とある生徒が来るかもってことで
教頭先生とあたし(教務部長)とその先生(主幹教諭+進路指導部長)と
高3の学年主任で
彼女の選択科目の名表を確認しに右往左往してて
「この面子、つよwwww」
ってなったwwww
ドラクエのパーティーみたいに縦4人で職員室を練り歩いたから
余計おもろかったwww

さて
何時まで働いていたっけか…
1時半ぐらい…?

そんぐらいに退勤しましたぁ~

おうちに帰って
昼寝~

晩御飯は
おうちで焼肉!
義妹からいただいたやつ!
佐賀牛!
おいしかったvvv
いつものレシピの旨塩きゅうりも
旦那ちゃんから好評でしゅた(’’*
〆は韓国風冷麺!
これも美味しかったでっす♪


7月19日(日)

朝ごはんは食パン!

洗濯をしてから

仕事!
いいかげん、27日からの時間割を組まなきゃ…@@;

昼ごはんは
旦那ちゃんとラーメンを食べに行きました!
美味しかったv

仕事をしようと思ったけど
眠かったので昼寝!

夕方に起きて
もう一回洗濯!

そして仕事!
だんだんゴールが見えてきたよ!!

晩御飯は
旦那ちゃんとうどんを食べに行ったよ!
美味しかったv

さて!仕事すっかな!!!

午後10時過ぎ、
7月27日からの時間割を共有ドライブにアップ!



7月20日(月)

試験最終日!

27日からの時間割を配った!

ちょっとややこしいことがあったので
保護者に電話した!

会議した!

今後のクラブの予定をお姉さまと一緒に考えた!

明日返す試験の採点に取り掛かった!
まだ終わってないけど

午後7時退勤~

晩御飯は
近所の焼肉屋さん!
美味しかった!

とっとと寝ました~

2020.08.11 Tue l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
7月7日(火)

普通出勤!

・1限目は授業

2限目から空いているので
・中学が授業、高校が試験のときのチャイムの設定の依頼
・その日に中学も高校も持っている先生にタイムスケジュールを配布
・8月のバスの運行表の作成
・9月の行事予定の作成
・終業式の職員会議の時間調整
・ドリル的なもののチェック
・化学基礎の小テストの採点
などなどをしておりましたー

放課後は
職員会議と
研修と
入試広報会議があったー

6時半ぐらいに終わったので
片付けやら明日の準備やら情報交換やらをして
7時前に帰ったー

明日警報出たらやだなぁー
と思いつつ
でもランジエ似の教頭先生から朝電話がかかってくるのは
非常に尊いなぁとも思ったり…(’’*ワクテカ

まぁしかし
雨による災害は本当に怖いので
我々の生活に害のないよう
あまり降らないでください…
お願いしますー

さて
晩御飯は
かわいい白熊ちゃんと
スープがリニューアルしたラーメン屋さんに行った!

マスクせずに喋る客がいて本当に嫌だったわー
飲食店はマスクしても喋ったらあかんやろって場所なのに
はずして喋るなんて言語道断やろ!!!

ぷんすか!!


7月8日(水)

朝5時に雨音で目が覚めた!
警報が出てた(’’

おぅ…
警報…
自宅待機連絡と解除後の登校の連絡…
せねば…!
わたくしが!せねばならんのです!
今年度初のお仕事でっす!!!

当初の予定では
①朝の6時15分に教頭先生から電話がかかってくる
②わたくしが一斉連絡網で配信をして、學校のHPにもアップする

という手はずでしたが…

よくよく考えてみたら、今、通常と違って45分授業をしてるから
解除後の登校時刻が変更するかもなんだった…@@;

と思って
朝6時に教頭先生にメール!
校長に電話してもらって教頭先生からメール!
何度かやりとりをして
6時半に配信!

となりました(’’*

ふぅ…
お電話なんかかかってきた日にゃ
緊張して喋れなくなっちまうよ…


通常通り出勤して
8時15分から12時15分までの4時間勤務!

・職員朝礼録の印刷と綴じ
・非常勤の先生の時間割調整
・みんなの時間割変更を綴る
・9時に休校の旨、メール配信、HPアップ
・8月のバスの運行表の作成
 クラブの顧問の先生やら高3の先生やらに終わる時間を聞いたりなんだり…
・普段使っていない階の窓が開いているとのことで
 その階まで行ける鍵の在処を教えた

なんだかんだしてたらあっという間に12時半になってた(’’

いろいろ仕事あるけど帰った!

旦那と神の店に行った!
美味しかった!!!

洗濯をした後、
昼寝をした!

晩御飯はおうちごはん!
・焼き鳥
・ステーキの残り
・白ご飯
・ゆかり
でした!


7月9日(木)

微妙な警報の出方をした日(’’

慣れている人の判断だと、普通登校なんだけど
新一年生もいるし、新任の先生もいるし、
他にも
生徒や非常勤の先生が混乱するかもなので
一斉配信するかどうか
あたし一人の判断じゃわからんから
6時にメールしちゃった…!
また教頭先生を叩き起こしてしまった…;;アアアアア
ごみんちゃい…><

お布団の中でメールをご覧になったようでっす!
普段はコンタクトレンズをつけてらっしゃるので
眠い目をこすりながらお布団の中で一生懸命メールをご覧になっている
お姿を想像するだけで
もう…!
眼鏡男子も良いし(妄想その1)、
裸眼で目を細めて見ているのもイイ(妄想その2)!!!!
尊い…;;vvv

てことで
6時半に連絡網一斉配信をして
学校のHPにアップして
普通登校だす!!!

今日やったお仕事
・明日の校務運営委員会の議題提出
 なんか4つあった
・先生方に成績の出し方のプリント配布
・先生方と生徒全員に試験期間中の休校の判断についてのプリント配布
・先生方に分散登校中の実時数のカウントのしかたのプリント配布
・8月のバスの運行表仕上げ
・試験期間中の休校について校運で話し合う部分のプリント作成
・高3の欠点補充試験の合否のお知らせについてのプリント作成
・9月の行事予定表作成
・高1の小テストの採点
・高1の教科書の問の答えの詳しいやつ作成
・中3の自学自習の時間の監督
・中3-1の終礼
・消毒

ぐらいかな…
気付いたら
午後7時半だったので帰りました~

晩御飯は
白熊ちゃんが買ってきてくれたおにぎりv
かわゆすv
ありりでっしゅvvv

あとは
宅配で注文したお好み焼きv

美味しかったでっすv



7月10日(金)

1,2限は会議!
3,4限は授業!
昼休みと5限の間に
1,2限の会議で決まった事項をまとめて印刷!配布!
13日から期末試験に入るから休校の対応が変わるのです…

試験返し時間割の決定版を配布して
13日の時限帯とチャイムに関するプリントも配布した!

6,7も授業だった!
掃除と消毒もした!

放課後は
別室受験の監督の表を作成
校務システムの会社にメール
クラブで買った備品の支出調書の作成
本屋さんに電話
化学基礎の章末問題の詳しい解答作成途中

午後7時になったので帰宅@@;

晩御飯は
パンダちゃんと焼き鳥屋さん!!
美味しかった!!

めっさ眠いー
ピャスミ!!!


7月11日(土)

旦那は鍼。
わたしは休み。

昼ごはんはカップヌードル。
美味しかったv

旦那は自分の分を何か買ってきた。
マッサージからは5時に帰ってきた。

なぎさ体調悪くなった。
百均の途中で車に戻った。

スーパーでの買い物は旦那一人で行ってもらった。
晩御飯はお寿司。
ありがとう!


7月12日(日)

朝ごはんは食パン。

午前中は寝てた。
ちょっと体調良くなったので
ホームセンターに行ってすのこを買ってもらった!
スーパーに行って買い物をした!

お昼ご飯は昨日の夜に買ってくれた
冷凍のラーメンと
インスタントラーメン
両方ともアーリーレッドっていう玉ねぎをきざんで乗せた!
美味しかった!
義兄がくれた美味しいハムも食べた!

晩御飯は
焼肉と冷麺!
今回の冷麺はスーパーで買った調理不要のやつ!
美味しかったv


7月13日(月)

高校は試験開始!
警報出なくてよかった!!

授業は入ってないけど
試験の見回りは全部あたしっていう…(’’

別室受験の対応のレクチャーもして
初監督の非常勤の先生にも監督レクチャーした!

教務からのプリントを2種類配布
1つは、残って勉強できる時間とかの注意事項
もう1つは、生徒や保護者にオープンにしていることとしてないことのリスト

あとは
7月のスクールバスの訂正を出したのと
8月のスクールバスのレギュラー版を出したのとかな。

中学生は7時間目まで授業なんだけど
7時間目に中3は卒業アルバム用の写真を撮るので
それの付き添いをした!

放課後は
法人から依頼されている基礎資料調査をぼちぼち開始
え?うちからの留学生の行った先の学校名!?
向こうからの留学生の母校の名前!?
留学期間!?
おう…
うちからの方は担任の先生にお聞きしてすぐに出してくださいましたぁー;;ノ
ありがとうございます!
ありがとうございます!!!
向こうからの留学生の母校は問い合わせんとわからんらすい@@;
お手数をおかけしてごみんねー;;
他の項目はなんとか調べたらわかりそう(’’*

てことで
あとは家に持って帰ってエディットするだす!!!

午後7時過ぎに退勤!!

晩御飯は
昨日買ったうなぎと三つ葉と卵で
うな玉丼でっす♪
美味しかったーv

2020.08.10 Mon l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top