fc2ブログ
5月17日(金)

1時間目と7時間目が授業!
プリントを作ったり
日誌的なものにコメ返したり
補習の準備をしたりしました!!

放課後は中2の補習!
熱心にやってたし
楽しそうだったから
また開催しても良いかなと思う(’’*

子どもたちが帰ってから
木曜日に行った小テストの採点をして
月曜日の日直日誌の所感のテーマを準備して
午後8時15分に退勤!
なんで毎日こんな時間なのっ!!?
6時半に帰りたい!!!!

晩御飯は
家で焼き肉とパスタと思っていたけど
わたくしが疲れているだろうからと
旦那が吉野家に連れて行ってくれました!
わたくしはチーズペペロン丼とから揚げ!
旦那はカルビ丼と牛丼!


5月18日(土)

朝4時に起きて
釣りに行った!

南あわじ市にある
円山海釣り公園でっす!
午前6時から開いてまっす!

風が強かったので
午前10時ぐらいに引き上げましたー

わたくしと旦那が釣ったのは
外道中の外道!
雑魚中の雑魚!
スズメダイ、アカベラ、アオベラでっす!
28匹ありました!

あわじで美味しいのん食べたいよねー
ってことで
朝昼兼用で
海鮮丼をいただきましたv
美味しかったv
お洒落なお店だったのに
こんな臭い釣り人を入れてくれて感謝でっす;;ノ
ごみんちゃい…

家に帰って
旦那をお風呂に入れて

非常に疲れていたので
氷締めしていた魚たちは
内臓処理は明日にすることにして
一応水で洗って冷蔵庫に入れましたー

旦那はマッサージに行きましたー
わたくしは風呂に入りましたー

晩御飯にスズメダイのフライを作ろうと思ってたけど
しんどかったので吉野家のカレー

体力ありませんー
無理無理ーウリィィー


5月19日(日)

全身筋肉痛~

モーニングを食べにコメダに行って
隣のスーパーマーケットの北海道フェアでいろいろ買いこんだ

昼は
北海道フェアで買った海鮮丼と味噌汁
そして北海道フェアで買ったしゅうまい
美味しかったv

夜はうどん
10連休で買ったお土産の讃岐うどんv
今日買った
岩手の高級な鴨肉をトッピングしたけど
めっちゃ美味しかったvvv

土曜日に釣った魚は
8匹は内臓を取って
鱗を取ったけど
残りは無理
疲れたわーーーー


5月20日(月)

中学生は授業
高校生は試験開始!!!
早いもんだー

火曜日の試験を作りつつ
放課後は中学生に代数を教えてましたー

晩御飯は吉野家の牛丼とカレー

丼1つはもらったけど
あと1つとお茶碗2つもらわないとね!!!


スポンサーサイト



2019.05.31 Fri l おうち日記 l コメント (4) トラックバック (0) l top
5月15日(水)

1,5,7しか授業なかったはずなのに
めちゃ忙しかった@@;
終わってない仕事も多々ある…
なんでだ…w

午後8時20分退勤

学年の先生に
「また12時間後に~♪」
と言って先に帰ってきた(’’

うん
明日説教する内容をみんなで考えてたんだ

説教というか

失敗は誰にでもあるから
そういうときにどうしたら良いのか
一緒に考えよう

って内容

報告もせず
知らん顔してだんまりってのが
一番あかんよね

まぁ
頼りになる先輩先生がたくさんいて
心強いし
良かっただす(’’*
感謝v

晩ご飯は
旦那が買って来てくれていた
吉野家の野菜からあげ丼?
ご馳走様でしたv


5月16日(木)

午前中は身体測定
子ども達の(’’*

わたくしは
8時40分に体育館に行って
子ども達の身長と体重を記録する係と

その後は
視聴覚室に行って
内科の先生の診察済みの証の
シャチハタスタンプを押して
側弯症とかアトピーとかの記録をする係でした!

しかし
朝、隣のクラスの子で1人行方不明っていう…
(中2なもんで…w)

そのクラスの担任の先生が男の先生だったので
わたくしが
トイレを見てまわったり
着替えている教室に聞き込みに行ったりして
居場所を確定して
その子が泣いていたので
(中2だし、シカタナイね!!v)
彼女のクラスの子の中で
一緒に身体測定をまわってくれそうな子を
お願いするようにうちのクラスの委員長に指示して
急いで体育館へ@@;

体育館に向かう途中で
わたくしを呼びに来てくれた高校生に遭遇

ごめんごめん@@;
さすが高校生!しっかりしてるわー!!
ありがとー!

午後は普通に授業をして
小テスト(連立3元1次方程式)をして
放課後は中2に方程式の補習をしました!

金曜日に再テストをするんだけど
再テストに呼んでいる子は
やり方は理解しているけど計算ミスしているグループなので
今日の補習に呼んだ「そもそも方程式ってなぁに?」の子達は
そこまで行きついていない
しかし
もし良かったら
再テストを受けてみてくれ(’’*

中3の2月までに自力で解けるようになったら良いので
自分のペースできっちりと意味としくみを理解して下さい!!

わかったつもりってのが一番やっかいで
解き方のテクニックだけを訳もわからずとりあえずやって
点数を稼ぐ
そして点数が稼げたらそれで親も安心するからとりあえずしのげる
自分はできていると錯角する
最小限の力で点数が取れてうまくやっていると
自負しているかもしれない
でも
それって
力が付いている訳じゃないから
高校入試は乗り切れても
高校1年生で成績だだ下がりかもしらんし
高校2年生で数学諦め組になるかもしらんし
自己実現の幅は確実に狭まるんだよね

まぁ
最低限、英語さえちゃんとやってくれたら
行ける大学はあるかな…

数学や理科は
できなくても生きていけるし
高2からは、いらん人はせんでも良い

その代わり、日本史(歴史)をやらんと
自分の行きたい大学に行けないかもしらん

得意科目って
満点以上は取れないしね

苦手科目20点で得意科目100点の人よりも
苦手科目50点で得意科目90点の人の方が
合計点数高いからねー



晩御飯は
旦那ちゃんとまわる寿司に行ってきた!!
美味しかった!!!



2019.05.29 Wed l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
5月13日(月)

通常授業~

先週の木曜日の小テストを返すことができた
しかし春休みの宿題やGWの宿題はまだチェックできていない
何故ならば
朝集めて帰るまでに返さないといけないものが多すぎるんだぁーーー
それで2,3時間つぶれるからしゃーないやろーーー

まぁ
あたしの場合は
物理基礎にしても
中2の代数にしても
教える内容については予習済み(この21年間で…)だから
ええけど

新任の先生とか
英語の先生(毎年教科書を変えているという…キノドク)とか
国語の先生(なんか準備大変そう…;;)とかは
どうやって日々過ごしてるんやろ…@@;

土曜の午後にしようと思ってたけど
小テストの採点やら分析やらグループ分け
(今回は4つのグループに分けて呼んでみた
 ♡:そもそも1からわかってない人々
 ♢:やり方はわかっているがポカミスばかりの人々
 ♤:ある種の問題①だけやり方が理解できていない人
 ♧:ある種の問題②だけやり方が理解できていない人)
やらをしているうちに夕方になっておった…

解説のパワポも作りたいしな…(’’

てことで
中間試験の選択教科の設定もしてないし
6月の修学旅行中の時間割も作ってないし
仕事がいっぱいたまってるけど
とりあえず午後7時半に退勤~♪

晩ご飯は
吉野家のカレー!

うぇ~い!
おっしぇ~い!



5月14日(火)

授業4時間と会議1時間!
昼休みは小テスト解説!
放課後は職員会議!
会議後は高一から物理基礎の質問受け付け!

やっぱ有効数字への質問が多いなぁ…@@;

生徒
「72000mは72×10^3(じゅうのさんじょう)じゃだめですか?」

じゃあ君は
7万円のことを
70千円って言われてもわかりにくくないのか?

あ…TWでは70kって言うね(’’*
そういう意味ではわかりやすい?w

いやいやいや
100万のことを1Mとは
普通の女子高生は思ってませんから~!

なぎさv
「そうだね~理科の世界では7万ぐらいってすぐわかる方が良いから
 7×10^4(じゅうのよんじょう)の方が桁数がわかって良いのですよ。
 2番目の数字は精度の問題なので桁数には絡まないんだよ。
 『7万ぐらいでもうちょっと正確に言うと7万2千』って感じかな。」

これでわかる?

高校理科の専修免許持ってるけど
大学院で物理学専攻だけど
あんま有効数字の事は疑問も持たずに普通に使ってたから
どう説明したらええのかわからんw

数学の世界では
15と15.0は一緒やけど
理科の世界では
15は14.5~15.4までの数ならどれでも良くて
15.0は14.95~15.04までの数ならどれでも良い
って感じかなぁ???
まるめてこれっていう

単位の書き方も数学と理科では違ってて
数学は
単項式の場合は単位にも式にも( )を付けなくて
多項式の場合は単位か式のどちらかに( )を付ける
理科は
数値には〔 〕を付けなくて
文字には〔 〕を付ける

あと、教科書も全然違う
数学は
問題演習が多くて1時間に2ページ進む感じで
理科は
理論の解説が多くて1時間に3ページから4ページ進む

今はもう慣れたけど
最初は理科は教えにくかったなぁ~w
こってり解説してしまって全然進まないっていうことが多々あり…w

もっと時間が欲しいでっす(’’*


発電は火力発電が80%って知らない人も多いって聞いたので
物理基礎のエネルギーのところもちゃんとやります@@;
今までは
こんなんみんなもう知ってる事やしさらっとしててええやろ
って思ってたけど
知らんのね…
うん…
電気のところも
常識やろ!って思うことでも丁寧に扱いまっす!!


晩ご飯は
神の店!
めちゃ美味しかった!!!

2019.05.27 Mon l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
5月7日(火)

久々に学校だよ!
1人欠席だったが
みんな元気で良かった!!

2,3,5,6授業
4会議

だったが

何とか乗り切った

クラブが延長で午後7時までなので
わたくしも待機していたが
鍵を開けたり閉めたりの要員として役に立てて良かっただす

晩ご飯は
カレーライス
作りましたともさ

洗濯もの山になってるけどね


5月8日(水)

朝は洗濯もせずに
ネットサーフィン~

日誌のね
所感の欄がね
この学年は新聞記事を読んで
それの内容紹介と自分の意見なんだけど
その記事探しが割と大変…@@;

といっても
わたくしの左となりの先生が
国語科の主任で
この21年の勤務生活の中で
実に9年ぐらい組んでいる先生でして
とても頼りになる
西島秀俊似の先生なのですよ(’’*ウェーイ♪

その方が
準備して下さる事が多いので
いつも甘えてしまっております…
すみません!!

努力はします…!

さて
授業は1,5,7と割とすかすかな感じの日なのですが
わんさか仕事が湧いてきまして
大変な日じゃった…@@;

8時退勤かな…

晩ご飯は
前もって旦那に「マクド買って来て~」
と言っていたので
それを食べて寝ましたー


5月9日(木)

朝は7時半に出勤して
音楽室を開けて
ホールの照明をつけるって仕事があったけど
うちの学年主任がその行事の主催部署の方だったので
照明はお願いしちゃった(’’*アリガト

その行事は例年なら
半日かけてやって午後はお休みなんだけど
今年度は異例でですねー
授業がみっちりあるんですよね…

てことで
通常通り仕事をして帰宅!

晩御飯は
旦那にお願いして買って来てもらったコンビニ弁当!
美味しかったv
感謝v


5月10日(金)

毎日なんやかやあるねー
連休前からのごたごたの聞き取りがまだ途中なので
新しいごたごたを聞かされてもまだ動けないよ~
ちょっと待っててね~

晩御飯は
近所のパスタ屋さんv
美味しかったv
感謝v


5月11日(土)

午前中は中2に英語を教えておりました(’’
9年ぶり…w

というのも
担任もってなかったら
トレードで中1か中3の数学の方に行くからね~

旦那は午後9時帰宅

晩ご飯は
四国で購入した鍋焼きラーメン!

ちくわと鶏肉とネギに加え
薄揚げも入れてみたv

美味しかったvvv


5月12日(日)

旦那と家で過ごすはずだったが
結局出かけたという日(’’*
まぁええけどw

7時起床

旦那がトイレ掃除してたv
感謝vvv

メインだけ遊ぶってことで
旦那が新聞を買いに出かけた

4枚切りの美味しい食パンを買ってきたので
それを焼いて
目玉焼き+ウィンナー+もやしレンチン塩コショウも作った(’’*

その時点では家からネットで遊ぶということだったねんけど
何でだっけか
現地まで行くはめになった(’’*
まぁええけどw

仕事持って帰ったけどせんでも火曜日に間に合ったらええし
洗濯したかったけど
まぁせんでも着るもんあるし
和室の片付けもしたかったけど
まぁしばらく使わんし

こんなんばっかやww

後回し人生~♪

てことで
旦那と遊びに行きましたぁ~(’’*ノノノ

昼は吉野家のカレー!
なんか
スタンプを集めたらもらえるっていうオリジナル丼が欲しいみたいw

明日から毎日吉野家でも良いよ~


晩ご飯は
おうちご飯(’’*

・ヤゲン軟骨の塩コショウ焼き
・赤センマイの網焼き
・中華三昧(醤油味)の素ラーメン(具なし)

相変わらず野菜を食べさせてない今日この頃~@@;
ごみんなちゃい!!


・サイゼ風辛味チキン
を作ってみたねんけど
豆板醤じゃなくて
チリパウダーとパプリカパウダーにしたら
良いかも?と思った(’’*
いやこれはこれで美味しいけどね~v

2019.05.24 Fri l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
5月3日(金)

モーニングに行くか美味しいパンを買いに行くか
どっちにする?という提案をいただいたが
旦那の気持ち的には
10対0でパンを買いに行く、でしょw

てことで
1駅先の高級スーパーに行こうかと思っていたが
やっぱ近所のリーズナブルなところに行った(’’*

厚切りベーコンと
厚切り食パン(4枚切り)を買った!

朝食は
・コーンスープ
お湯を注ぐだけ

・食パン
2枚焼いたよ!

・厚切りベーコンと目玉焼き
いつもの胡麻油の目玉焼きだが
ベーコンで塩分過多なので、岩塩はかけずに、胡椒少々と醤油2滴だけにした!

・珈琲
せっかくドリップで淹れたのに
旦那は飲まずに寝てもうた…(’’


さて
お昼ご飯は
なんだっけかな
忘れたけどおうちで焼きそばとかだっけかな?

晩御飯は
焼肉
冷麺
前に作ったチャーシュー
キムチ
前に作った味玉
でしたv

おうちでのんびり過ごせた火水木金の4日間でしたが
やろうと思っていた事の半分もできなかった…@@;
和室(客間)の片付けも
クリーニングも
衣替えの用意も
段ボールをまとめるのも
なーんもできてないのよぅー
土日月はお出かけするから無理なのよぅー;;
びゃーん;;



5月4日(土)

朝5時に出発で高知へ!!

朝ご飯
パーキングエリアでと思ってたが
急いでいたので食べず

お昼ご飯
高知の目的地にてカレーライス

晩ご飯は
宿の近くの居酒屋で
飲み放題
鰹の塩たたき
鰹巻いた寿司
焼きそば
はちきん地鶏
手羽先
のれそれ
チャンバラ貝
太刀魚塩焼き
じゃこ丼セット


…飲み過ぎた@@;
力いっぱい飲んでしまった…!!

高知のホテルで就寝!


5月5日(日)


調子に乗り過ぎた
言い過ぎた
自分勝手に発言して傷つけた

旦那に不快な思いをさせてしまった

反省;;

ホテルのバイキング
無言

午前8時半に宿を出発ということだったけど
あたしがお手洗いに行っている間に
旦那はカードキーを取って出て行ってしまった…

あのっ
照明が全部消えるのは良いのですが
お手洗いの水が
電動のリモコンボタンが壁にあるやつやから
流れないんですけどwww

しゃーないから
自分の分のカードキーを
スイッチに挿して
電気つけたけど@@;

これまたエレベーターが各階に止まって
人がどんどん乗って来て
でも止まったけど乗れなくて
そういうやり取りがずっと続いて
ロビーに行くのが遅くなりました;;

旦那ちゃーん;;
どこぉーー??;;ノ

ホテルを出て、とりあえず駐車場に向かおうと思って
歩いていて
ふと後ろを振り向いたら旦那が居ました!!

待っててくれたのか
別ルートから行っててあたしがなかなか来ないから戻ってくれたのか
わかんないけど
とりあえず合流!!

しかし無言

コンビニに入ったので追いかけたら
無言のままお酒はどれが良いのかと
わたくしにきっと聞いてくれていたので
そっと2本カゴに入れました;;ノアリガト

店内ではイニシャルDのギャンブルランブルが流れていたけど
それに対してお互いにコメントすることもなく
お店を出ましたー;;ノ

無言で車に乗り
わたくしも一緒に乗り
目的地へ~!

目的地に着いたら
ご機嫌に戻ってた

良かった!

昼ご飯は目的地にて、うどん!
おでんも食べたよ!

晩ご飯は鍋焼きラーメン!
これが噂の鍋焼きラーメン!
美味しかったv

この日も連泊!


5月6日(月)

高知の宿で起きたら
モーニングの時間の6:55をとっくに過ぎてて
7:30だった!

朝食を食べずにすぐ出発!

道路空いてた!

遠回りだけど片道2車線ある方に行った
お土産どっさり買った

神戸も空いてて奇跡だった

12時過ぎに近所のうどん屋でお昼

こんぴらふねふね♪
丸亀製麺♪

え?四国で?金毘羅さん?
うん、高速の出口あった(’’*
降りなかったからいけなかったw

だから兵庫で丸亀製麺さんっていう…w


帰宅して
洗濯もせず
風呂にのんびり入って
荷ほどき~♪

実家に行ってお土産を渡した!
パパはお出かけしてていなかったけど
可愛い妹ちゃんがいたので
良かっただすvvv

晩ご飯は
伊丹の美味しいラーメン屋さん!

煮干し美味しい♪

うまうまぁ~v


こんな感じで10連休は終了しました!!!!




2019.05.22 Wed l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top