fc2ブログ
3月23日(土)

わたくしは
8時15分出勤!
学校でお仕事です!
いっぱい失敗してしまいました!
すみません!!

旦那がマクドナルドを買って来てくれてた!
晩ご飯は
近所の焼肉屋さんに行った!

3月24日(日)

わたくしは
9時半出勤!

なので
8時に家を出て
旦那とモーニングを食べに行きました(’’*

大声でお喋りをするお母様のグループがいらっしゃったので
いつもの席ではなく
離れた場所に座りましたが
お話は筒抜けでしたw

うちの関係者じゃなくて良かったけど…w

他のお客様も
いったん座ってから別の席に移ったり
しておりました~

さて、9時半に出勤して
学校でボランティアイベントです!
今まで参加していなかったのですが
今年は違うクラブに所属したので
そのクラブが参加しているイベントなので参加しました!
卒業生が来ました

晩ご飯は
もつ鍋といただきもののもっこすラーメンを食べる予定だったのですが
旦那がもつ鍋の途中でお腹一杯になったので
ラーメンは明日しようね!


3月25日(月)

代休!

モーニングはガストで
お昼は近所のうどん屋さんが閉まってたので
いつものうどん屋さんへ!
晩ご飯は
昨日のもつ鍋の残りといただきもののもっこすラーメン!


3月26日(火)

どうも朝からお腹の調子が良くないので
半日休暇~(’’

と思ったが
午後もあまり調子が良くなかったので
1日休暇~><

晩ご飯は
デリバリーのカレーライス!
だんだちゃんごみんね!


3月27日(水)

この日も体調不良にて休暇><

晩ご飯は
旦那がいろいろ買って来てくれたので
うどん
ちくわ
かまぼこ
鶏肉
人参
白ネギ
で土鍋でぐつぐつ~
最後に卵を落として半熟にして終わり~

ご馳走様でした!!
明日から働くなぅ!!!


3月28日(木)

9時出勤!
10時半頃から時間割ソフトにて
エラーゼロまで減らす!
しかしなかなか減らんw

1時から申し送り会議
一人おらんかったけどまぁ大丈夫であろう(’’*

午後5時半まで時間割の下準備
その後帰宅

家で致命的エラー発見…
次の日にまたシミュレータまわす!

晩ご飯は
パスタ2種
ほうれん草とベーコンとコーンのソテー
美味しいお肉屋さんのウィンナー
でした!
ごっつぁんっした!!v


スポンサーサイト



2019.03.30 Sat l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
3月21日(木)

休日!!!!
なんか
ごっさ久しぶりな感じでっし!!!

朝は
昨日の夜に焼いたパンと
珈琲♪

うーん、リラックス~v

お出かけしない休日大好き~v

お洗濯をしたり
お片付けをしたり
お料理をしたり
急がずにのんびり出来るもんね~v

昼寝もし放題!!

うぇ~い!おっしぇ~い!

昼ご飯は
どっか食べに行くー?ってことで
餃子3個無料券をもらったラーメン屋さんに行った(’’*
あさりラーメン美味しかった!

晩ご飯は
あさりご飯を炊いて(あさり好きv
(お米に混ぜて炊くだけのやつ!
かれいの煮付けを作って
さば缶で大根の甘辛こってりぶり大根風を作って
ニラもやし卵炒めを作った!

ほんで
昨日作ったパンが美味しかったので
また作った!


3月22日(金)

普通出勤!
土日出勤なので月曜日に代休を出した!

転入試験の監督と採点をして
日曜日のボランティアイベントの準備をして
土曜日の新入生向けの用品渡しやら採寸やらの準備をして

卒業アルバムの写真差し替え分のトリミングやら
配置決めやらをして

午後5時半になったので
学年のお疲れ様会へGO!!!

隣のグループが同業者だったけど
うちは
先生禁止
学校名禁止
いろいろ禁止という制約のもと
楽しく飲み会をしました!!

学年主任兼進路指導部長には「部長!」
入試広報部長にも「部長!」
あたしとかY君とか教科主任は「課長!」(科長だけど…w
中学部は「Jのセクション」(ジュニアハイのJ?w
高校は「Hのセクション」(ハイスクールのH?w
生物室は「第3ラボ」
などなど
新しい用語が生まれて
面白かったでっす(’’*ノ

2019.03.28 Thu l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
3月17日(日)

旦那とお出かけ!!!

めっちゃ普通に朝起きたねんけど

「早く行かないとあかんかも」
って言われて

そんなんいきなり言われても無理やん!

準備とかあるやん!

てことで
急いで準備して

年間シートの会場に着いたら
まだ駐車場があって良かった!でっす!

晩ご飯は
焼肉!
美味しいお肉を買って食べました!
やっぱ、新鮮なお肉って美味しいですよね!!!

退職される先生への
お餞別も買いました!



3月18日(月)

中学生の卒業式!

相変わらず
「旅立ちの日に」

泣けますなぁ;;ノ

わたくしの仕事は
受付でございます!

保護者の皆様、お嬢様のご卒業おめでとうございます><ノ

本当に大事に大事に育てて参りました!
これからも将来に向けてたくさんのことを身に付けていただけるよう
精一杯応援しますので
高校に入ってからも一緒に見守っていきましょうね!!!

教務で年度末の仕事分担をしようと思っていたけど
お着物がしんどい先生もいらっしゃるので
次の日に延期になりましたぅ(’’*

晩ご飯は
すき焼き!
というのも
いきなり旦那が肉をいただいてきたからでっし!!!
まじか!!!

おうちにある卵が
生で食べるにはちょっと…って感じだったので
買いに行ってもらったら
高級卵を買ってらっしゃった!!!
ほんで
高級うどん(1玉80円!)も買ってらっしゃった!!!
ほんで
糸こんにゃくも買ってくださいましたぅ(’’*アリガトvv



3月19日(火)

終業式!!

礼拝!!

もうこのクラスのメンバーで集まる事はないので
最後の日を悔いのないように過ごしてください!!!

お辞めになる先生方の紹介があって
数学科でもずっとお世話になっていた先生が退職されるので
泣きそうになりました;;ノ

この20年間で
ちゃんと定年まで残って下さった先生は
…2人だけ…?(’’;;;;
まじか…

ほんで
今いる数学科メンバーで
最年長かつ最長勤務がわたくしになるっていう
すんごい不安な感じ…;;

まぁ
数学科には
若いメンズがたくさんおるし
頼りになるから
わたくしはひっそり目立たぬようにおとなしくしておこう…(’’*

来年度は主任職がはずれますように…ナムー



晩ご飯は
しゃぶしゃぶ!
昨日いただいた上等なお肉の残りを冷凍せずに置いておいたので
とっても美味しかったでっすv
旦那様、ありがとうございましたv

なんやろ…
本当にその保護者の方は
旦那に感謝してたんやろなぁ…
生徒に親身になって相談に乗って
ちゃんと希望の進路に行けるように
学習面でもサポートして
お嬢様もうちの旦那が居たからこそって思ったから
ご両親にも伝わって
感謝されたんだろうねぃ…

やっぱ旦那はすごいなぁ…
あたしはそこまで生徒の人生に向き合って指導できているやろか
と思ったけど
卒業式の日に
とあるご家庭の保護者の方からご挨拶をいただいたんだった。
あたしとしては日頃のサポートがご理解いただけて満足でっすv



3月20日(水)

朝から忙しかった!

中2の学習会!

来年度の学校のパンフの撮影!

教務の書類の整理!

数学科の会議!

ほんで
色々あった(’’

なんか

まぁええか

いや良くないか…

すぐそばで小声でこそこそ話されると
すごく嫌な気分よね

自分に関係ない話でも何か嫌

あたしの右隣の先生は
そういうのすごく嫌うから
ずっとイヤホンして仕事してる

それはそれで
こっちから話しかけにくいから
嫌なんだけどね
イヤホンされるのん

自分の世界に入って
周りをシャットアウトして無視してる感じで
それはそれでやめて欲しいねんけど
でも
左隣の先生達のモヤモヤな感じは
嫌なんだろうなって思う

情報交換するなら全員としたら良いのに!
聞こえたらあかん話なら、せんかったらええのに!

もしくは別室でお話をしてよね!


卒業生に会えたのが癒しでしたvvv
来てくれてありがとv
また今度ゆっくり会おうね~v


晩ご飯は
おうちで
パスタ2種(生タラコ、蟹クリームの混ぜるだけのやつ!
鶏肉のめっちゃうまいらしいステーキ!

これ
旦那に好評だったけど
ちょいしょっぱかったので
次回は塩控え目にする!!!

目玉焼きは必須!!!


午後7時ぐらいから
塩バターパンを作りはじめまして
焼き上がったのが11時過ぎてたかなぁ??

割と良い感じに焼き上がりましたぅv

明日の朝のパンにしますねぃvv


2019.03.25 Mon l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
3月7日(木)

英語の勉強を始めてみた(’’
緑色のフクロウのやつ!
最初だから簡単でさくさく進むだすv
わーいわーいv


この日も試験!
わたくしは1限目の監督だけでっす!
提出物のチェックをしていたら
一日終わってたw
採点はまだ~

午後6時退勤!

晩ご飯は
アジフライが食べられるラーメン屋さん!

美味しかったでっすv


3月8日(金)

卒業生が2組来たv
1組目はあたしが呼んだというか
卒業アルバムをエディットしてくれるありがたい子v

2組目は
隣のクラスの子で
今日が中期の試験だったねんけど
帰りに寄ってくれたのでした(’’*v
この子は
割と心配な子で
高1の頃からいろいろお話を聞いたりしていた子なので
個人的にお話が出来て良かったでっすv

あ、この日は試験最終日で
1限目だけ中1の監督が入っていたのでした~


他の仕事の進み具合は
中2の模範解答を作ったのと
成績ソフト更新を2件したのと
クラブの春休みの活動計画をお姉様と立てたのと
ぐらいかなぁ??

高2の採点だけ終わらせて
中2の方はもう月曜日にしようと思って
帰って来ましたーーー

4時45分に退勤!定時!ブラボー!


少々体調が悪かったので
寝込んでおりましたら
旦那が帰宅しまして
ほったらかしていたらいつの間にか旦那が寝ておりまして

午後9時半ぐらいに二人とも起きて
ミートソーススパゲティ(ウィンナー乗せ)を作って食べました!

ぼやぼやしてたらもう12時わすわー
次の日は7時起きだからもう寝よう!

ピャスミ!!


3月9日(土)

わたくしは教育研究日(つまりお休み!
旦那は年休出して休み!

てことで
お出かけしました(’’*

良い感じに面白かったでっすv

明日も遊べるどーんv

晩ご飯は
おうちでおでん!

美味しかったでっす!

お休み!


3月10日(日)

旦那とお出かけ!

旦那はちょっと落ち込むことがあったけど
(買い忘れによるポカミスは今回だけではないw

まぁ
命がなくなる訳じゃなし
誰にだってミスはあるし
我々も老いていたからミスは増えるだろうし
そないに凹まずに
元気になってね(’’*

胃腸が悪いらしいので
晩ご飯は
鶏と鮭の雑炊♪

お野菜として
大根と
長ネギと
小松菜を入れました!

トッピングの白ごまは使ってくれたけど
韓国海苔は食べなかったねぃ(’’*

赤貝の缶詰は食べてくれたねぃ(’’*

長生きしてね~v


3月11日(月)

試験返却の日!
高二の分を返却し
その後は中二の採点をしました!

晩ご飯は
日清やきそば袋麺だったっけか?
ときどき旦那はこれが食べたいもよう(’’*



3月12日(火)

試験返し授業!

中二の幾何の試験を返した!

試験直しをすぐにやって出そうとする子が多々いましたが
ごめん
それは次の中三の幾何の先生に出してくれたまい…><

ごめんねー!!

珍しく早目に帰宅!
5時には家にいたよ!
晩ご飯は
カレーライス!
ご飯を炊いて
カレーをじっくりことこと煮込んだよ!


3月13日(水)

生徒が登校しない日!

高二の成績を朝一で合わせた。
(担当者が3人いる為)
中二の成績も代数と幾何で合わせた。

校長と教頭と
教務部長とあたしの4人で
色々と来年度のお話をした。
時間割的なことも。

指導要録の2枚目の裏を仕上げた。

晩ご飯は
近所の回転寿司!


3月14日(木)

指導要録、1枚目の表も仕上げた!

卒業アルバムの写真選定を
高二の途中までした!

午後6時退勤!

晩ご飯は
久々に伊丹のラーメン屋さん!
並んでいる時にめっちゃ風が強くて
ごっさ寒かった!!><



3月15日(金)

大掃除
後期のお掃除担当の子ども達も今日で解散!
前期の時は全然来なかったという高二もちゃんと一緒にお掃除するようになったし
エプロンも忘れずにつけるようになったし
良い傾向ではあったけど
果たしてこちらが注意しなくてもちゃんとするようになったのかどうかってのは
正直なところ、わからん
自ら、自分の仕事をちゃんと責任を持ってやってくれるように
誰かに指摘されなくてもできるように
誰も見て無くても自分に任されたテリトリーは綺麗に保てるように
なって欲しいものである(’’

まぁゆっくり育てよう~v

教科書販売
高校生は進級できるかどうかの試験が後にあるので
危ない子は名前を書かないように指導しておりますw
ほんで、乱丁と落丁が無いかどうかの確認だけしてもらって
先生がその子の教科書を預かります!
単位の認定の試験に合格したら、保護者にその教科書を渡しますね!
がんがれ!!!!

卒業アルバムの写真選び
なかなか万遍なく良い写真を選ぶのが難しいという…
あたしは写真撮らない人なので
他の先生が撮った写真を選定してレイアウトを考えるのをしてるねんけど
どうしよう
来年度あたり、写真機を買った方がええのかなぅ…;;

進級認定会議
今年度はもめる事なくすんなり

職員会議
いつもなら3月頭に発表されるのにここで発表
おせーわ!!!!
あたし4月頭に時間割発表とか無理やで!!

数学科会議
理科との兼ね合いがあるので確定できず
次回に持ち越し

卒業アルバムの写真のトリミング
一般の方が写っているものとか
背景が大きいものをデータ修正
なるべくお顔がアップになるように
なるべく全員の登場回数が同じになるように
調整調整!!
まだまだ終わらん!!!

午後7時退勤!

晩ご飯は
近所のパスタ屋さん!

おいしかった!


3月16日(土)

わたくしは休日!
旦那は仕事!

てことで
わたくしは先に
年間シートのかの地へ。

旦那は午後から合流。

別の場所に迎えに行ってちょっとイラッとさせちゃったけど
結果オーライ(’’タブン

晩ご飯は
旦那リクエストで
カレーうどんを作りました!!

わたくし的には
店の味ではなかったねんけど
初カレーうどんの旦那は
「うん、はまる人の気持ちはわかる…!」
とお出汁のカレーへのコメントをおっしゃっておりましたv

良かっただすv


2019.03.23 Sat l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
3月2日(土)

土曜日が休み!!!
しゅごい!!!

しかも!
月のはじめなので
子ども会の空き缶やら段ボールやらが出せる!!!

うぇーい!
おっしぇーい!

あ、
旦那は授業→高三学年団で一泊慰安旅行→翌日10時になぎさの実家
っていうスケジュールでっす!

てことで
わたくし
翌日の朝10時までは
完全フリーでっし!!!

洗濯をして
子ども会は出した!

あとは
年間シートの場所に行って来場記録を付けるのと
キッチンを綺麗にしたいのと(これは今日じゃなくても良い)
クリーニングに出してある旦那のスーツ2セットを取りに行きたいのと
(これも今日じゃなくても良い)
セレクトギフトの期限が3月11日なので
もうそろそろ選んで出さなあかんのと
(これも別に今日じゃなくても良い)

てことは?

あとはお出かけするだけでええのか(’’
(何故そうなるw

てことで
午後2時ぐらいからお出かけして
ちんたら帰って来ましたぁーー

おうちの最寄駅で和菓子を買って帰りましたv
明日のママのお供えにしよう~(’’*v

おうちまでの帰り道のパン屋さんで
おかずパンとかを買いましたv

晩ご飯はそのパンでしたv


3月3日(日)

旦那が朝8時ぐらいに帰って来たので
一緒に出掛けて
年間シートのところに来場記録を付けて
そのまま実家に行きましたv

京都までお墓参りに行って
お昼ご飯は
いつもの長岡天神のお茶屋さんで
美味しくいただきましたv
パパ、ご馳走様でしたv

父と妹を実家まで車で送ってもらって
わたくしと旦那はおうちまで帰りました(’’*

晩ご飯は
ちょっと焼肉v
久々に台所に立ったような気がします(’’*


3月4日(月)

高校生は学年末試験の初日で
中学生は授業!

わたくしも5,6限は授業!

まだ背中と肩が痛いわー
歳とってから回復が遅いわー@@;

1時間目の後にいろいろありまして
わたくしの席の両隣の先生が
登校拒否になりかけっていう…(いあいあw

二人ともがんがれー(無責任w

4日締切の
教材費と数学科予算と就業時間報告書を提出!

晩ご飯は
おうちでちょっと焼肉の続きv
美味しかっただすv


3月5日(火)

中学高校とも試験!

わたくしの数Ⅱの試験も行われました!
採点はまだしてません!

問題集用のノートがどっさり来ました!
まだチェックしてません!

学事ソフトのテスト登録をして
試験返し時間割を作って配布して
気付いたら午後7時だったので
帰宅しましたぁーー

晩ご飯は
旦那が買って来てくれた
お造りやらイクラやらで
海鮮丼をこさえました!!

お買いものありがとう!!!


3月6日(水)

試験!

わたくしは1時間目の監督と
2時間目の見回りでっす!

高二の春休みの宿題を作ってたら
もう疲れたので
午後5時ぐらいに退勤!!!

雨が降ってたけど
小雨だったし
折り畳み傘が濡れるのが嫌だから
そのまま傘ささずに帰りましたーーー

晩ご飯は
神の店!

久々にレギュラーのやつ食べた!
ちょっと味が変わってた!

2019.03.21 Thu l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top