fc2ブログ
10月17日(水)

中2の一部のクラスは返した。
他のクラスはまだ採点をしていないが
金曜日の授業に返せば良いので木曜日の夜に頑張ろう!!

放課後は面接の練習をして
昨日の会議の議事録を仕上げて
あっという間に午後7時…

昨日までの2件とは別に
もう1件の保護者から進路相談の電話があって
他の1件は別件でご連絡をしたかったが
こちらは繋がらなかったのでまた明日電話しよう…

おうちに帰ると
青い可愛い車が駐車場に停まっておりました(’’
代車でふね…
旦那御用達の車屋さんはつぶれるらしいので
近くの所を紹介されたもよう

晩ご飯は
宅配のカツ丼!
初めて頼んだけど
なかなかボリューミー!

本日は仕事せずに就寝!!!


10月18日(木)

朝5時半に起きて時間割最終仕上げ~

普通出勤
1限目に時間割のプロトタイプ配布と
推薦書の封入
2限目は授業
3限目は数学科でプレテスト最終打ち合わせ
4限目と5限目は授業
4と5の合間に校長に渡す資料を作成し
更に保護者に電話を掛けるという荒業w
6限目は
模試の過去問を印刷してセット
7限目は
自分のクラスの勉強会の監督をしながら
高二のプリントを作って
模範解答も作ったー

放課後は模試のタイムキーパーをしながら
面接練習をして
金曜日の4限のホームルームのプリントを作ったー

午後7時半退勤

晩ご飯は
神の店!
味噌ラーメン!
鮭節!
玉ねぎにじゃが芋に鮭のほぐし身!
めーっちゃ美味しかったでっすvvv

帰宅後は
洗濯ものを畳んだり
旦那の飲み物を買ってきたりして
もう疲れたので
ちーとゆっくりする…

採点まだあるけど…



10月19日(金)

朝3時に起きて採点!
これで最後!

6時からは時間割の決定版作成!

ほんで普通出勤~

1限目は授業
指数の導入だがつい宇宙論になってしまった(’’

2限目は校長と教頭と学年主任と打ち合わせ
あたし土曜日の出張なくなった(’’アリガタイ

3限目は時間割印刷配布など

4限目はホームルーム
10年後に届くお手紙を書いてもらいました!

5限目はテスト返し!
ちょっと平均点高かったw

6,7限目は提出物のチェックと
クラスの子の進路選択用の資料のプリントアウトなどなど~

終礼後は
面接練習と
模試のお世話と
日曜日の行事の準備~

調査書また作れなかった…

作らなあかん試験もあるしな…

とりあえず試験作成は土曜日にやろうそうしよう

午後8時退勤~

晩ご飯は
宅配弁当!
美味しかった!

スポンサーサイト



2018.10.30 Tue l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
10月7日(日)

旦那は授業とクラブ~
わたくしはお休み~

しかし
時間割が出来ていない…

スペアリブを鍋でことこと煮てたけど
仕事に集中しすぎてて
ちょっと焦してしまった@@;
ごめめめめー;;

晩ご飯はしゃぶしゃぶ!

さてまた仕事じゃ!

ピャスミ~


10月8日(月)

旦那は体育祭で
わたくしはお休み~

しかし
時間割が出来ていない…
10月15日から12月までの分…
とっとと作らねばぁ~;;ノ

晩ご飯は
なんだっけか…??
忘れましたーーー



10月9日(火)

試験開始!
わたくしの試験が2つある…
みんな頑張れ!!!

監督、見回り、監督、とあるうちの
見回りの時に保護者から電話があるらしい
長引かなければ良いのだが…@@;

そして
うちのクラスの子が具合悪くて
1時間目は保健室の横のお部屋で受験して
2時間目から教室に戻るらしいのだが
わたくしが荷物を移動させてしまったので
とりあえず1時間目が終わってからお迎えに行くことに。

ええと
1時間目監督して
試験をまとめ終わったら保健室に迎えに行って
2時間目は保護者からの電話を受けてから
見回りに行けば良いのね!

てことで
電話終了して見回りに行ったら…

質問が2件…
ををいwwww

見回りの教員は質問があった場合
職員室の作成者のところに行って
解答者から質問があった旨を伝え
その作成者に試験会場まで行っていただく
ということをせなあかんのですが
それが2回って
めっさ歩かなあかんから
時間かかるがなーーー

なんであたしが見回りの時に限って作問ミスするんだwww

校舎を何往復もしてしまったぜぃ…

放課後は指定校推薦の大学入試の面接練習をして
午後3時半から代休をいただいて帰りましたーー

帰宅後は
洗濯やら片付けやらをしていたかと思われる(うろ覚えw

晩ご飯は忘れたw



10月10日(水)

試験2日目!
平穏な日だった!

面接練習をして
推薦書と調査書を2件作って
木曜日の試験を作って
午後7時に帰宅!

晩ご飯は神の店!
プレミアムつけ麺!
めっちゃ旨かった!

旦那が寝てから時間割を仕上げた!
一晩中ユーロビート聞いてた!
完徹した@@!!!


10月11日(木)

一応スーツと化粧で出勤
徹夜明けなので
顔を塗って丁度いい(’’

朝一で来週限定版の時間割の暫定版を配布

試験監督をして
放課後は高三の面接練習をして
来週の時間割の決定版を刷って
金曜日の試験を作って
割と早く帰れた

午後7時だっけかな

旦那と神の店へ!
駐車場で車をぶつけられた(’’
確か、9月29日にもぶつけられたから
2週間の間に2回もぶつけられて
すごく可哀想な旦那…;;トホホ


10月12日(金)

午前中は試験監督
もう出張は諦めた

放課後は面接練習をして
土曜日の模試の準備をして
午後7時に帰宅!

神の店への謝罪も込めて
(駐車スペースが4台分しかないのに
 人気店なのに1台分を長いこと占拠してもた…
塩ラーメン全部乗せ!!

美味しかった!
そして
36時間寝ていないわたくしは
帰宅後にすぐ寝ましたーーー


10月13日(土)

高三だけ模試!

朝は普通出勤!
午後6時20分まで監督!
午後7時に退勤!

晩ご飯は


10月14日(日)

休日!
洗濯をして
鶏の手羽先をとろとろに煮て
美容院に行って
旦那に迎えに来てもらって
昼ご飯は
お目当てのラーメン屋が午後2時に一旦閉店だったので
すき家の牛丼の頭の大盛をテイクアウトして帰宅~

午後3時から昼寝をして
いったん午後5時半に起きたけど
なんだかしんどかったので寝ましたー

旦那の晩ご飯は
白ご飯と納豆とホッケだったそうでっす!


10月15日(月)

いろいろあった
朝からあった
夕方まであった
精神的に疲れた

晩ご飯は
やっすいラーメン屋!
ごっさ客層が低レベルで
おもろかった!!!

夜は10時から1時半まで採点して寝た!


10月16日(火)

午前5時半に起きて時間割制作!
まだ仕上がってないー

2,3,4,5,6,7と授業やら会議やらあるんだが
1時間目は校長と教頭に昨日の経過をいろいろ報告

別件で
またいろいろあった
大学の方がわざわざ来て下さった
放課後は会議
何故かこんなにテンパってる時に限って書記
議事録はまた明日でええか…
7時に保護者に電話するも留守電で
録音せずにそのまま切って
7時半にまた電話して留守電に
後日またかけますって入れて切って
もう帰ろうと思ってたら
帰る間際に電話かかってきた(’’

良いのか悪いのかwww
良い事にしようwww

晩ご飯は
わたくしの不幸をなぐさめる会ってことで
旦那と焼き鳥を食べに行きました!
美味しかった!
ご馳走様!

ほな
風呂入ってから
仕事する!

ピャスミ!
2018.10.28 Sun l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
9月30日(日)

台風の日!
旦那は一日中寝ていたせいか
頭痛と吐き気に悩まされておった…

わたくしは
朝からスペアリブをことこと煮たり
アスパラと舞茸の味噌炒めや
オクラとベーコンのバター炒めや
余った餃子の皮で大葉チーズハム焼きを作ったり
していたのですが
旦那がそんなんなので
晩ご飯はなくなった(’’


10月1日(月)

午前中は授業が無い日!
志望理由書のチェックと
面接練習の下書きのチェックと
火曜に配布するプリントの作成で終わってもた

午後は中二の授業
休校じゃなくてほんまに良かった@@;
あ、プリントつくってない…
また今度作ろう…

晩ご飯は
日曜日に作ったいろいろと
白ご飯と
イカの塩辛と
えのきのパリパリ
これ簡単でおいしいv


10月2日(火)

通常であれば
1,3,4,5,6と授業がある日でしたが
3がなくなったので
2,3が空いて助かった!
郵便局に行って指定校推薦の願書出せた!
簡易書留で速達で送ってもらった!

放課後は
通常であれば職員会議なのですが
次の日の小学校の運動会の準備をするってことで
テントを立てるお手伝いに行きました(’’*

しかしもうテントはほとんど出来ていて
わたくしは丸椅子を並べたり拭いたりしかしておりませんw

午後5時半ぐらいからは学事ソフトの設定をしておりましたー
中間試験を実施する科目の設定が微妙に去年と違うっていうね…
あと、1学期と2学期で若干メンバーの違うクラス分けの授業もあって
そっちの設定はまた次の日にすることにした!

6時20分には下校を促す放送をして
教室に残っている子ども達を追い出しにかかったねんけど
放課後熱心に教えてくれる先生がいて
隣のクラスの子がなかなか帰ってこない…むぅ…
はよ終われや!!!

6時40分
給湯室の片付けとゴミ捨てをして
午後7時退勤

晩ご飯は
旦那とお好み焼き屋さんに行きました!
美味しかった!


10月3日(水)

スーツ着て出勤

化粧は1時間目が空いていたので
その時にした!

2,5,6が授業だったのですが
空き時間は
学事ソフトの設定と
高二に頼まれていたプリントの作成と
センターの志願票のコピーと
提出物のチェックと
調査書作成をしておりました~

放課後は
今週の土曜日に入試がある子の
プレゼンを見て
改善点を指摘しましたー

午後7時から
公立中の子と約束していたので
8時ぐらいまで数学を教えたり
次の約束をしたりしておりました~

おうちに帰って
旦那が買ってきたお造りを
海鮮丼にして食べましたv

めっちゃ美味しかったでっすvvv


10月4日(木)

通常運転!

今日の指定校推薦の出願は
隣のクラスの担任の先生が郵便局に行ってくれた!
感謝!

中二のプリントは作った!
模範解答も作った!
印刷はまだだ!

高二の試験は作成途中!

調査書は1通出来た!

放課後は
今週の土曜日に入試がある子のプレゼンを見た!
いろいろいちゃもん付けてもたが
めっちゃ頑張ってるのはわかってるんだからね!
もっと良くするにはこうしたええって話だからね!
あとちょっと
頑張ってやーーー

午後7時半退勤!

晩ご飯は

神の店!
ミルクとガラムマサラの味噌ラーメン!
ごっつ美味しかったぁーvvv
バターをサービスで多くしてもらた(’’*v
ありがとでっしvvv

おうちに帰って
旦那ちゃんが小腹空いてたので
・白ご飯
・イカの塩辛(最終回)
・白和え(昨日までのお惣菜)
・なまこ酢(今日までの子)
を食べてもらいましたvvv
助かりましたv

昨日のお造りの大根のツマは
鰹出汁と片栗粉で和えて
油で揚げて
美味しくいただきました!!!



10月5日(金)

授業は1,4,5。
2限目に郵便局に行った。
指定校推薦の出願した。

火曜日の試験、1つ作った。
もう1つはまだ。

午後5時から5時半は明日試験の子のプレゼンと面接の練習。
5時半から6時ももう一人の子の明日の試験のプレゼンと面接の練習。
疲れた@@;

子ども達が帰ってから
気合い入れて志望理由書の担任所見を書いたが
生徒の文章に不備があったので
来週の火曜日に書いてもらうことに。
とほほ;;

仕事終わらんから
土曜日、指定休日やけど出勤しようーっと。

午後からあいてるかなぁ??
あいて無かったら困るー

午後7時半に退勤。

晩ご飯は
おうちで焼肉!
お肉は牛タンと
お肉屋さんのホルモンミックス!
お野菜は舞茸と玉ねぎと人参~

ご馳走様でした!!!


10月6日(土)

旦那もわたくしも休日!
だが
火曜日の試験が出来てないので
出勤せねばならん(’’

午前中に行こうかと思ったら
旦那
「ぼく、午後にマッサージ行くから午前しか居ないよ?」
ということなので
午後から仕事に行くことにしました(’’*ノ

午前9時
旦那散髪へ

午前10時
旦那と買い物へ

午前11時
そのままご飯食べに行った

午後0時半
帰宅

午後2時出勤
テスト2つ作って
指定校の要項探してもらって確保して
保護者面談のプリントを封筒に詰めて
午後4時帰宅!

生さんまに塩を振って
あんこうに塩と酒を振って
牡蠣も洗ってから酒を振って
鱈白子も塩と酒振って
鍋の準備!!!

最後は雑炊にしました~♪
三つ葉全部消費出来て良かった!


三つ葉って
買う時にたくさんやけど
使うのってちょっとなのよね><ノ

天ぷらとかあると思うけど
うち、あんま揚げ物しないのよね…
(油もったいないから~

おひたしも良いし
卵焼きに入れても良いなぁと思ってたけど
量がそんなもんじゃないですよね!!??

みなさん、どう消費してらっしゃるのかしらぅ(’’*


2018.10.26 Fri l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
9月29日(土)

オープンスクールやからスーツに化粧や!

普通出勤。
8時半にクラスの子の生徒を1人呼んでいたので
その前に講習のプリントを人数分印刷!

8時半から9時半まで
パソコン室で一緒にクラスの子と一緒に進路の相談をして
その後に講習の準備!

10時から12時までうちの中3の講習!
なんか楽しかったv
グループで好きな問題を自由に解いてもらってたねんけど
ちょっとヒントだけ言えば
理解の早い子がめっちゃ考えて、グループの子に説明してくれるっていう!(’’*
めっちゃ良い!!
次回からもこれ形式にしようwww

12時半に
中学3年の子と約束していたので
(うちの高校の受験検討者v
(本日のオープンスクールに来てくれているv
食堂まで会いに行って来た!

1時からは
うちのクラスの子と保護者を呼んでいたので
応接室にて面談!

その後にパソコン関係の業者の方がいらしたので
パソコン室とサーバ室にご案内!

職員終礼が1時半にあって
みんなで手分けして台風への備え!
・垂れ幕の回収
・中庭のコーンの回収
・教室の戸締りとカーテン閉め
などなど

その後は
講習に来ていた子に配布する解答作成と
講習に来ていなかった子に配布するプリントの準備
をしました!

あたしの講習は
4月に参加希望の申込みがあった子が通年で受けるのですが
裏番組で英語か数学の補習があって
とある試験の合格点に満たなかった人は強制的にそっちに行かされるのよね(’’*
だから、来れない子は事前にわかってるっていう…w

合格しろよwwww


3時にうちのクラスの子(朝とは別の子)を呼んでいたので
その子のウェブ出願の補助をして
(顔写真データを取り込むスキャナが家に無い
(志願票を印刷するプリンタが家に無い
終わったのが4時前!

その子の調査書と推薦書の公印が押されて帰って来たので
封筒に詰めて

本日の営業は終了!!!!

午後4時半に帰宅!

時間的に余裕があるから
TW!!!

るんるーん♪
180929_1.jpg
180929_2.jpg
180929_3.jpg
180929_4.jpg

180929_5.jpg
久々に麺類様とお話できました(’’*

旦那がマッサージの帰り
信号待ちをしていたら
後ろから住宅展示場の営業車にぶつけられた(’’
みんなの身体が無事で良かっただす!!!

晩ご飯は何にしたのかオボエテナイ@@;


2018.10.24 Wed l TW日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
9月25日(火)

1,3,4,5,6授業+会議2つの日
2限目はクラブの主顧問と打ち合わせと
朝預かった志望理由書と志願書の下書きのチェックと
先週書いた推薦書の校長印がもらえたので
封筒に詰めて事務に持ってったのとをやりました@@;

ぐったり…

午後7時退勤~

晩ご飯は
昨日の残りのカツ丼!
三つ葉が美味しいね!三つ葉ブラボー!!


9月26日(水)

2,5,6が授業の日。

志望理由書の下に書く担任所見ってのを2人分考えてデータ化しといた。
早く本物を仕上げて早くわたくしに下さい。
出願ぎりぎりに渡すのだけはやめて下さい。

就職希望の子がいる場合どうするのかを
隣のクラスの担任にレクチャーしてもらった。
ここ10年、就職の子、おらんねんもん;;
わからんもん;;

保護者に電話した。

午後7時退勤~。
毎日、なんか仕事進んでないけど退勤~。

晩ご飯は神の店!
プレミアムつけ麺!
いつ食べても美味しい!!!

帰りに食材などをスーパーでお買いものした!
色々買ったけど
買ったものを冷蔵庫に入れたり
ストックかごに入れたり
洗濯をしたりで
もう疲れたので
おでんの仕込みはやめやめ~@@;
おやすみ!



9月27日(木)


化粧してちゃんとした服を着て行った。
塾対象説明会があって授業見学があるからである。

今更ながら半袖の白衣にした。
長袖の白衣は4着ほど貸した。
卒業アルバムの撮影に使うらすい(’’*

指定校の願書を郵便局に持って行って
簡易書留で送ってもらった。

志望理由書の添削をした。二人分。

昨日とはまた別の保護者に電話した。

生徒に頼まれていた数学のプリントを作った。

化学基礎の小テストをプリントアウトした。

過去問を渡した。

赤本を貸し出した。

AO入試のプレゼンの出来具合をチェックした。

土曜日にハローワークの求人票を一緒に見る約束をした。

高二の数学の質問に答えた。


まだやってないのは
・時間割
・頼まれたプリント残り半分
・土曜日の中学3年生の講習のプリントの準備
・体育祭準優勝の賞状を額に入れて飾る
・体育祭準優勝のトロフィーのリボンを頼む
・プールの鍵を借りる(卒業アルバム撮影用)

でももう帰る(’’
午後7時過ぎたから帰る!

晩ご飯は神の店
辛味噌ユッケジャンラーメン!
旨かった!

おうちに帰ってから
次の日の為におでんを仕込んでおいた!
でへへへーv


9月28日(金)

化粧してちゃんと服着て出勤!
卒業アルバム用のクラブ写真があるからねー

賞状用のA4サイズの額を2つ持って行った

1限は授業した
2限と3限は空いていたので
プールの鍵の確認と
朝預かった書類のチェックと
志望理由書のチェックと
調査書と推薦書作成と
預かった指定校推薦の願書の確認と
法人事務に苦言を言いに行く先生に拉致られて一緒に行ったのとで
なんやかんやで
あっという間に終わった@@;

4限目はホームルームやねんけど
卒業アルバム用の
グループ写真撮影で
あちこち走り回ったり
ポーズを決めておくよう指示したり
移動を促したりで
てんやわんやで汗だくになりました@@;

昼休みは会議!

5限は中2の授業!
授業の後に、卍飛びというのを教わりました!
まんじとび
…45歳(もうすぐ46歳)のわたくしは、上手に飛べなかったと思いますが
喜んでいただけたので良かったでっす(’’*
(その放課後に高三の子にも披露してみたv

6限は席替えの準備したり
実力の個票を印刷したり
受領書の印刷をしたり
中2に配るプリントをセットしたり
志望理由書の添削をしたりしてて
7限は副校長に3限目の事を報告する先生に拉致られて一緒に行って
指定校推薦の書類とセンターの願書を揃えて
なんかいろいろしててあっという間に過ぎた!!

額に賞状入れたん、7限後や@@;
遅くなってごみんね~;;ノ

お掃除は
来週から別の班になるので
今日が最後!
4月からよく働いてくれました!
ありがとうございましたvvv
ええ子らばっかやったvvv

終礼はめっさ早く終わらなあかんのに
(卒業アルバム用のクラブ写真があるから)
中間試験の時間割発表だわ
募金はあるわ
実力の個票を渡さなあかんわ
席替えせなあかんわ
(1か月経ったのでするって言っちゃった)
小テストを返さなあかんわ
っていう
難関がががが…@@;

個票と小テストを既に7限の時に
座席順にセットしとったので
ぱぱーっと配った!
席替えもあたしがみんなの携帯を持って行く前に
番号付きの紙を配ってもらって
記名してもらった!

さて
終礼(午後4時30分から始まる)を急いでいたのは
クラブ写真(午後4時50分~)の為だったのですが
(午後4時40分には終わったお!!)

それをぶっちして
クラスの子の進路の指導を入れた!急ぎだから!
パソコン室に一緒に行ってウェブ出願を試みるも
顔写真データが必要だという事を知り
土曜日の午後3時に再挑戦する約束をした!
センターの願書は説明して渡した!

午後5時15分に切り上げて

午後5時20分から
以前より約束していた親子と面談

ここ最近、電話やら面談やらをしているのは
別に生徒が悪いことしてるからじゃないよ!
進路の相談とか諸注意とかの面談とか
連絡の電話なんですよ~
こういう嬉しい電話と面談は大歓迎でっすv

午後5時40分から
AO入試の子のプレゼンの内容をチェック

午後6時から
生物の計算について質問を受けた

午後6時20分から
教室に残っている生徒の追い出し
(最終下校時刻が6時半なのでふ

午後6時半
追い出しを終えて
保健室の前を通りかかったら
うちのクラブの高二が3人おって
そのうち2人が泣いていた

子ども達が去ったあと
保健室の先生から色々とお聞きした

午後7時
主顧問のお姉様が色々と対応して下さったので
事の顛末の情報交換~
ありがとうございます
ありがとうございます;;

午後7時半
土曜日の中三の講習のプリントを作ろうかなーと思ったら
2017年1月に作ってたプリントで
放物線と直線と面積との絡みの問題とか
円周角の定理の辺りの問題とかがあったので
適当にプリントアウトして
もう帰ることに…@@;

人数分を印刷するのは
もう明日の朝にしよう…

今日はもう疲れたよ…



おうちに帰ったら
旦那ちゃんが顔真っ赤に日焼けしてて
可哀想だったので
冷蔵庫のシーブリーズを渡して
きゅうりの糠漬け(買ったやつ)と
なすのお漬物(買ったやつ)と
昨日の夜に仕込んどいたおでんを
食べていただきましゅた!!

お顔がまっかっかーなので
わたくしの顔パックを付けてもらって
午後9時就寝~

わたくしは
おでんが減ったので
新たにお豆腐を入れてまた炊き込むことに~v
明日こそ食べる直前に三つ葉を入れるんだぁ~v

あー
保護者に電話するのん忘れてた@@;

まぁええか@@;
明日する!!



2018.10.22 Mon l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top