fc2ブログ
7月20日(金)

夏休み1日目
欠点補充試験の日

自分の試験の欠点を取った子に期末に出た問題の解説をしたり
4限の試験(すっかり忘れてた!)を作ったりで
午前中は終わりましたー

午後は
採点をしたり
通知簿の準備をしたり
志望理由書の添削×2をしたり
学割の申請が遅くなった子の対応をしたり
適当にぼーっと過ごしていたら
あっという間に7時になった

晩ご飯は
焼き鳥屋さんー


7月21日(土)

夏休み2日目
欠点補充試験の日

全然サタデー感無いwwww

何してたっけか

調査書の単位認定の為の手順を
ランジエ似の教務部長に教えていただいたり
通知簿から拾った5段から評定平均を出したり
三者懇談の準備をしたり
生徒と喋ったり
来週から始まる自分の高三講習の準備をしたり
8月末の模試の時間割と座席表を作ったり
そんな感じで
またあっという間に午後7時になった

あー
教室の掃除してない
月曜日にしよう

模試の判定データのダウンロードも来週にしよう
そうしよう

晩ご飯は
旦那が買って来てくれていた
コンビニ弁当♪
ありがとーv


7月22日(日)

旦那とお出かけ!
モーニングに行った店が混んでいたので
いつもの年間シートの場所に9時に行けなかったけど
大丈夫だった(’’*

お昼は
おうちで
・焼肉
・茄子、エリンギ、アスパラ、椎茸
・昨日食べなかったサラダとウィンナー
でした!
冷麺の準備をしてたけど
旦那寝てしまいましたー

牛テールカレーが食べたいとおっしゃったので
牛テールを4時間ほど煮込みましたー(’’*ノ



7月23日(月)

朝起きたら
だるかったので熱を測ったら37.9℃だった(’’

1時間ほど寝てまた測ったら38.2℃だった@@;

午前7時45分から病院の受付だったので
旦那が車で送ってくれて
7時50分ぐらいに着いたんだけど
もう既に19番目だったという…@@;

ほんで
午前9時から診察してくれるねんけど
わたくしは午前11時ぐらいに診察で
お会計とお薬いただくのが終わったのが11時半でしたー(’’*

てことで
懇談は入れてなかったけど
模試のデータのダウンロードもまだだったし
教室のお掃除もまだだったし
通知簿もプリントアウトしてないっていうね…

お薬飲んで
しばらく寝て
午後4時に熱測ったらまだ37.7℃で
1時間ほど寝てまた測ったら37.9℃で
もうこら下がらんわと思って
学校へGO!!

1時間半ほど仕事をして帰宅!!

晩ご飯は
旦那が買って来てくれたおそばを食べましたv
うまうまv



7月24日(火)

三者懇談開始!!

朝7時に学校に行こうと思ったけど
結局
学校に行ったのは8時という…w

まぁそれでも
通知簿のプリントアウト(とりあえず1人分)、
中二の講習の準備
教室のお掃除は出来たので
OKっす!

9時から1件、三者懇談
9時20分から10時まで中二の講習
10時10分から11時40分まで高三の講習

次は1時からの三者懇談なので
準備準備!!

そいや調査書がまだ全然出来てないんだった…
作らなきゃね!!!!

夕方の6時半にお仕事を終えて帰宅!

晩ご飯は
カレーライス!
牛テールのスープを使いました!
お肉は美味しいお肉屋さんの黒毛和牛のええやつを使いました!



7月25日(水)

さー
喉が痛くて眠れなかったよー

高三講習と
三者懇談をして
午後5時に退勤~

旦那は外に食べに行こうって言ってたけど
咳がひどいので迷惑かけるから
宅配の寿司を注文したよー


7月26日(木)

さー
昨夜もあんまり眠れなかったよー

高三講習と
三者懇談をして
午後5時に退勤~

旦那に前もっておそばを買って来てくれるように
頼んでいたので
おそばとおそうざいを食べましたv
感謝w


7月27日(金)

旦那に買ってもらった喉スプレーをシュッシュしながら
それでも1時間おきに目が覚めて寝不足です@@;

左の喉は治ったけど
右の喉は前よりもひどくなったみたい…@@;

高三講習の時間まで、4分の1の年休をもらって
ちょいと休んだー

高三講習と三者懇談をして
午後4時に退勤ー
喉がもう痛くて痛くて
薬も土曜の朝に無くなるし

どうしようかねこれ@@;

晩ご飯は
旦那に鶏肉の塩ハーブ焼きと
適当焼肉を出したけど
結局あたしは何も食べてないんだったー
飲みこめないし仕方ないね

濡れタオルで腫れた喉を冷やしつつ早目に就寝~


7月28日(土)

睡眠不足やし
お茶飲むにも喉をうまく通らんし
という状態でしたが

午前9時に出勤
教室のある校舎の鍵を開けて懇談準備

午前10時からと
午前11時からの2件だけ懇談をして
また校舎を閉めて退勤~

23日に行った病院が土曜日も午後2時から診察してるので
それまでちょっと仮眠をしてから
旦那に送ってもらって
午後1時ぐらいに順番取りに行きました!
1番でした!
これはすぐに帰れるに違いないと思って、旦那に報告したら
2時に迎えに来るとのこと!
ありがたい!


診察を受けたらですねー
「血液検査をして数値によっては点滴ですね」
と言われまして

なんか時間かかりそう…?(’’;


血液検査は5,6分で結果が出たねんけど
なんか入院せなあかんレベルの数値らしい…。
まぁしかし
土曜日なんで
点滴3日連続で何とかなるらしいので
そのようにしていただきました(’’*

てことで
点滴1時間~

あ、旦那はですねー
迎えに来てくれてたけど
丁度ガソリン入れたかったから入れてからまた来るよって言ってくれましたぁー

いやぁー
点滴って凄いですね!
喉の腫れもおさまり
寝不足だったけど点滴中はぐっすり
お水もごくごく飲めるようになりました!!

ウェーイ!
オッシェーイ!

午後6時半から歯医者の予約してたけど
咳もまだ出るし喉もこんなんだしでキャンセル@@;

てことで旦那の付き添いで歯医者行っただけー
ここの待合でもグーグー寝てしまいましたw

晩ご飯は
旦那が買って来てくれていたたこ焼(’’*
美味しかったれふv



7月29日(日)

警報出てるけど日曜日だけど実は出勤日
なので
8時に学校に電話して年休もらいましたぁーー


点滴2日目(’’*

10時からの予約だったけど
9時に行って待ってたら
9時20分に診察してくれて
そのまま点滴開始~♪

30分ぐらいで終わるって言ってたけど
1時間かかったよ(’’*

でも
元々が10時から11時って思ってたから
めっちゃ時間短縮v
ありがたい!

自分では
普段通りの元気を取り戻したイメージだったけど
まだまだ腫れがひどいみたいなので
あんまり調子に乗っちゃダメだなと思いましたー@@;

お昼は旦那が買って来てくれた
ほっかほか亭のチキン南蛮スペシャル(’’*

晩ご飯は
旦那には
おそばと
ステーキと
玉ねぎ・しいたけ・うちで採れたナスのバターソテーと
出汁巻き玉子を
お出ししましたー

わたくしはバターソテーの残りと出汁巻き玉子の残りをいただきましたぁー



7月30日(月)

実は昨日の代休で出勤命令の出ていない日w

点滴3日目(’’*ノ

7時45分丁度に病院に着いた!
13番目だった!

点滴を先にしてくれるそうなので
9時過ぎに点滴室へ~
なんか待合で順番がどうのって言ってる人がいるっぽいけど知らんー
血液検査のついでに点滴という1針で2度美味しいシステム!
ありがたい!!

1時間ほど点滴をして
待合に戻ったらまたすぐ呼ばれて
血液検査の結果だけ聞いて帰って下さいーと言われたのだが
どう見てもあたしより番号の若い10番の人とか11番の人が
まだ診察受けてないのよね…
ごめんちゃーい

看護師さんは
検査の結果だけって言ってたけど
ドクターにはちゃんと喉も見てもらったし
聴診器もあててもらったし
数値の説明もしてもらったし
お薬も出してくれたから
めっちゃ普通に診察の順番抜かししてるやんあたし@@;
ごめんちゃーい!!

待合で咳き込んだのでジッと見られてた感があったが
もうここは感染源の重病人風に見られた方が良いと思ったので
ぐったりしといた(’’*デヘ

お会計を済ませて
お薬をもらいに行って
20分歩いて帰りましたー

お昼ご飯を食べてお薬を飲んで
夕方まで惰眠~

火曜日からまた激務だよ~
調査書作らなきゃだよ~

え?
あたしが倒れてる間に
新キャラ実装!?
リーチェたん!?
これはせねば~

8月8日まで仕事で
8月9日から19日までお休みっす!
家の片付けの合間にやるっきゃないね!!

それを楽しみに頑張るマス!!!

スポンサーサイト



2018.07.30 Mon l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
7月10日(火)

めっさ暑い日!
試験が行われました!

12日にする模試の仕分けと座席表作成を依頼して
模試の過去問を印刷する為の原本を作って
生徒からの質問を受けて
職員会議をして
生徒からの質問を受けて
午後5時ぐらいに無理やり帰って来た(’’

やりたかった仕事が全然進んでない;;
・模範解答作成
・採点
・ノートチェック
・欠時カウント
・提出物カウント
・公欠とか出停とかの修正
・LHR欠時数入力
・教室備品チェック
・生徒夏休み期間の動静表作成
・夏期講習の教材作成
・三者懇談の日程調整

晩ご飯は神の店!
タデギももちろん付けて
タンタンメン!
絹漉胡麻(白)の美味なこと!!

家に帰って
旦那リクエストにより
ステーキを焼きました(’’*ノ
もやしも付けました!

洗い物やら
次の日のゴミ出しの準備やら
洗濯やらしたけど
なんか手が回んねぇーー@@;



7月11日(水)

試験最終日!
今日行われるわたくしのテストが
中二の幾何と高二の数Ⅱと高三の数ⅡB演習でっす!
明日までに採点して返そうと思ったけど
無理です!!

学年の仕事やら(模試とかー
他学年の仕事やら
色々やってて
ようやく自分の仕事が出来たと思った時間が
午後5時っていうね…(’’

旦那には前もって
午後8時まで仕事するって言ってあったので
とりあえず高三の数ⅠA演習の試験だけ採点して
翌日に返せるように模範解答も作成しましたー

晩ご飯は
近所の焼鳥屋!
初めて行ったところだったけど
なかなか美味しかったでっす(’’*
歩いて行けるので
旦那もチューハイのライムと巨砲を飲んでいましたv
ひっさびさやね!

さて
めっさ働いて疲れたので
(午前7時半から午後8時まで12時間半労働っす!)

とっとと寝ましたーー



7月12日(木)

試験返却!
14科目のうち10科目ぐらいは返せたと思う!
残りの4科目が10日と11日実施のやつ(’’*
11日に実施された科目のうち、1科目が返却されておりました!
すげぇ!!

朝礼後、1時間ほどで一気に返却して
その後は9時40分から模試を実施!
終わったのは午後5時20分かな?
11日のうちに数学(100分と120分)を実施したのが功を奏しました!
なるべく遅くならないように子ども達を安全におうちに帰したいので
ほんまは2日に分けてやって欲しいねんけどね…@@;

模試の監督中に採点しようと思ってたけど
出来んかった…@@;

枚数確認やら梱包やらしてたら
あっという間に午後7時…
職員室は賑わっておりましたが
とっとと退勤~

晩ご飯
神の店!
プレミアムつけ麺!
混んでる時は他の客に申し訳ないので
空いている時に頼むのであるが
(作るのに手間と時間がかかるので
我々が頼んだ後に続々と客が来るっていう…

でも本当に美味しかったv



7月13日(金)

出勤日ではあるが
生徒は登校日ではなく
一部の生徒が講習を受けに来るという日

朝8時15分までに提出物を持ってくるはずの子が
9時前に来た(’’
まだ仕上がってないとのことで
教室で書いてから持ってくると本人が言ったので
待っておりました

11時過ぎても持ってこないので
教室に行ったら
本人は10時10分からの英語の講習を受けているとのことで
黒板にメッセージを書いてブツだけもらった
つか、出来てるんなら講習受ける前に持って来いよ!!!

時間は前後するが
隣のクラスの子が
9時に何か持ってくると聞いていたが
来たのは9時10分…
おいw
担任が居なかったので
あたしともう一人の教員で対応。

講習の都合でスクールバスの増便があるので
各教室をまわってお知らせしたのは
あれは8時25分ぐらいだっけかな

他に何やってたかな…
・各教室に書類を置くレターケース(A5版)を注文した
・昨日実施した分の模試を梱包して事務室に持って行った
・今後の模試申込み締切やら実施やらのカレンダーを作成して学年ロッカーに貼った
・非常勤の先生にスキャンの方法や見込み点の出し方を説明した
・校務ソフトの設定ミスの修正をした
・エクセルからそのソフトへのコピペの方法を説明した
・採点済みの答案を受け取って金庫に入れた
・16日の出張の準備をした
・クラブの各部員の出席予定表をスキャンして保存した
・文化祭体育祭用のクラブTシャツ購入について動き始めた
・夏休み動静表出した
・わかってる分の年休出した
・教室を17日仕様の黒板にしてきた
なんやかんやしてたら
あっという間に午後5時になってた(’’

そっから高三の採点をして
高二の採点の1枚目の表でギブ@@;
まだまだ仕事残ってる
・採点
・ノートチェック
・欠時数確認
・成績付け
・三者懇談の日程調整
これは17日に絶対仕上げなあかん@@;


最近職場が楽しくて
調子に乗ってた。
ある教員がダメ出ししてくれた。
明日から気を引き締めます!
感謝!

午後7時に退勤

しかし学年の他の先生はまだ
指定校推薦の表の確認作業をして下さってる
先に帰ります!ごめんなさい!!

旦那が帰って来たのが9時半だか10時だかで
非常に心身共に衰弱して帰って来た;;

適当晩ご飯を提供
・塩おにぎりに味付け海苔
・白出汁と塩の卵焼き
・肉屋さんの美味しいベーコンとアスパラと椎茸のマーガリン炒め
 黒胡椒とチューブにんにく入り
喜んでいただけましたv
適当創作手抜き料理でごめんねー@@;



7月14日(土)

指定休日なんだが
仕事が終わってないってのと
旦那が仕事&マッサージ予約で午後8時まで帰って来ないってのと
おうちの酒が無くなってもうたってので

学校に行きましたぁ~(’’*ノ

出来たこと!
・欠時カウント
・17日仕様の出席簿準備
・通知表用の表計算シート作成
・提出物は全てチェック&リターン
・高二の模範解答印刷&二つ折り&記名
・中二の模範解答作成&配点考案&印刷&二つ折り&記名
あとは採点して答案をスキャンしてから挟み込むだけ~

なんか
他の教科は
答案用紙1枚と模範解答1枚やから
そないに担任の先生に負担じゃない感じするけど

今回
大雨で試験返し授業が無くなって
全ての教科科目を担任から返却なので
もう
てんやわんやになるんですわ

そうすっと

答案用紙2枚と模範解答2枚の数学はもう
迷惑でしかないっていうね…(’’*

しかも
習熟度別やら選択やらで
飛び飛びになるもんだから
子ども達も次誰だっけみたいになるしね

だから
答案2枚と模範解答2枚をまとめて
4枚で1セットにして
名前を書いておけば
担任も返しやすかろうと思ってやってみたv

ただ
事前に言っておかないと
記名有りとは知らずにいちいち中を開けてみるだろうから
ちょいと早く行って説明せねばな…@@;

さてー
午後5時過ぎてもう疲れたので
宿題を持ち帰って帰宅~

宿題
・中二の採点
・高二の採点
・成績仮算出
・クラスの三者懇談の日程調整

あたしとすれ違いで
旦那が午後4時に退勤して
お買いものをしてくれて
おうちに一旦帰ってから
マッサージに行ったもよう(’’*

午後8時半に帰って来るみたいなので
7時半ぐらいからぼちぼちと晩ご飯の準備~v

晩ご飯はおうちご飯♪
・中華クラゲ
・枝豆
・厚揚げしょうが焼き
・すき焼き



7月15日(日)

旦那とお出かけ
採点しようと思ったが
なんか疲れた

・すき焼きの残り
・たこ焼きパーティー



7月16日(月)

出張

・鶏肉ディアボラ風
・牛丼


7月17日(火)

1時間半しか寝てない
試験返し
成績付けた
面接指導願い、小論文指導願い、入試関係書類作成申請書の印刷した
三者面談組んだ
午後8時退勤

・寿司



7月18日(水)

大掃除と講演会

11:30には終礼を終えたんだが
・成績提出
・欠点者の表作成
・プリンタの業者に連絡
・欠点通知書作成
・欠点補充試験受験願い印刷
・公務員試験用の高校生統一履歴書を入手、書き方見本も入手
・生徒指導案件発生、学年主任より訓戒
・電話の文言作成
・三者懇談の日程表作成、教頭に提出

欠点者とその保護者に電話連絡!
午後9時退勤

旦那が買ってきたコンビニ弁当v
ありがてぇ!!


7月19日(木)

終業式と礼拝
授業アンケート(昨日にすれば良かった…
6月マーク模試の結果返却
7月記述の問題冊子と模範解答冊子返却
期末試験の成績表返却
指定校推薦一覧配布
時間が無かったのでごっつい急いだけど
結局全国大会の壮行会に間に合わなくて後悔…
ごめんねみんな…;;

生徒の終礼後は
・欠点者への諸注意
・入試が早い子の小論文面接対策の打ち合わせ
・職員会議
・推薦書依頼手順生徒マニュアル作成
・クラブTシャツ作成準備
・欠点補充試験作成

またいつの間にか午後7時半を過ぎていたので
退勤~

晩ご飯は神の店!
煮干し塩の冷やしと鶏丼!

2018.07.20 Fri l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
7月5日(木)

豪雨!
休校!

試験は9日の予備日に行われる予定です。

てことは

10、11、12日の試験返しの時間割、
9日の試験を10日に返すとかはさすがに鬼やから
組み直しー!

でも金曜や土曜の試験も実行されるかどうか…;;

おや?
高三の記述模試はいつやれば良いの?

当初の予定では
「9日の試験予備日に模試をする」
「9日に期末試験が行われた場合、
 10日と11日の試験返し授業の午後に模試をする」
なんだけど、

警報が2日以上出た場合、どうすんの?


旦那のとこは昼の12時に職員終礼
あたしんとこは昼の12時半に職員終礼

土曜日の試験(3種類)も仕上がってないし
当然のことながら試験返し授業の時間割も組めてないけど
まぁ何とかなるやろ

昼ご飯は
旦那が弁当を持って帰って来たので
それにプラスして
昨日作ったベーコンとナスの一品と
センマイ・大腸・牛バラを焼いたものを出した(’’*

晩ご飯は
ステーキ!
ちょっと塩加減が薄かったのと
もうちょっとフライパンの上で熱を通したら良かった@@;
レア過ぎたー

ガルニエは、じゃがいもを厚切りにして多めの脂で揚げ焼きにしたものと
人参のグラッセ
久々に作ったけどいつ食べても美味しいね!



7月6日(金)

勤続20年の表彰があるとのことで
張り切ってスーツ着てメイクしてみました!

すげー雨でした><
休校でしたー
あちこちで避難勧告とか避難指示とか出てるけど
子ども達は無事かなぁ??;;
だいぶヤバい…><


今日の分の試験は10日(火)に延期~
勤続20年の表彰も9日(月)に延期~
試験返し授業は無しになりました~
時間割組んでなくて良かった!(?)

うちのクラスの子から電話があって
ロッカーの荷物を取りに来たいとのこと。
保護者同伴で安全に気を付けて来てもらうことに(’’*アボナイヨ!

職員室のある建物から
高三の校舎に行くには渡り廊下を通らなくてはいけなくて
そこが雨でボダボダになっているのに
靴下で職員室にやってきたその子に
スリッパを貸すことまで頭が回らなかったわたくしは
なんておバカなんだろうと思った次第でございます;;ゴミンネ

さて
偉い人会議で
土曜日も警報が出た場合は休校として職員も来なくて良い
ってなったので

非常勤の先生に連絡出来るように電話番号を自携帯に登録~(’’*
火・木・金が本来の来てくれる日なんだけど
次の月曜日(9日)は出勤可能って仰ってたから
何とか試験の日には来て下さるし
試験返しが12日で木曜日だし
10,11日に行われた試験の返却日が17日の火曜日だから
出勤可能日やんね!
良かっただす!!
あ、問題は時間だ@@;
彼女、1時間目は来られないから
9日に行われる試験は10日に採点していただいて、
金庫に入れておいてもらおうそうしよう。
ほんで、10日に行われる試験は12日に採点していただいて、
これも金庫に入れておいてもらおう(’’*

7日に警報が出なかったら
・7日には7日の試験をする
・9日に5日の試験をする
・10日に6日の試験をする
・11日は採点日として生徒は家庭学習
 高三だけ模試
・12日に担任から試験返し
・13日から予定通り

7日に警報が出たら
・7日は休校
・9日に5日の試験をする
・10日に6日の試験をする
・11日に7日の試験をする
・12日に担任から試験返し(9日までに実施された分)
 高三はその後に模試
・13日は予定通り
・17日に残りの試験返し(高三は講習を全員取らせないと…来ない日やん…)
・18日に成績提出(もともとは17日だった)

12時半に退勤する予定だったけど
もしももしも土曜日に試験があった場合ですねー
あたしの試験が3つ行われるんだけど
それ3つともまだ印刷してないし
そのうち2つは問題は出来ているけど解答用紙作ってないし
残りの1つに至っては問題すら出来てない@@;
てことで
問題が出来ている2つについて解答用紙を作成して印刷してから退勤!

旦那は10時半で退勤したから(不在着信があった
きっと11時にはおうちに着いているだろうが
怠惰ななぎさが悪かった…
ごみんちゃい…;;

お昼ご飯は
近所のお弁当屋さんで買って帰ろうかなと思って
寄ってみたけど
売り切れてたw

おうちに帰ったら
旦那がコンビニ弁当を買って来てくれてたv
良かったv
ありがとーvv

晩ご飯は
神の店!
冷やしの煮干しの塩!
やっぱすげー美味しい!!!
この縮れ麺、すごく好き!!!vvvv




7月7日(土)

また休校…
加古川の子とかおうち大丈夫やろか…;;ブエーン

お昼は
新しく出来たラーメン屋さんにって思ってたけど
駐車場が満車だったので
別のラーメン屋に行きました!

夕方は歯医者に行きました!
虫歯の治療が始まりました!
どこを削ったのか
どこを埋めたのか
全くわからんね!
痛くないし綺麗になったし
こりゃすげぇ!!
次の歯も頼んだぜぃ!

晩ご飯は
旦那リクエストにより
おうちでおうどん!
人参・鶏肉・もやし・椎茸・白菜を
ヒガシマルうどんスープで炊いて
うどんと卵と乾燥ワカメを入れて
どうぞ!!



7月8日(日)

なんか全国的に被害が拡大していますよ…;;
わわーん;;

我が家の周りは何故か注意報しか出てないんだけど
実家あたりは警報2つぐらい出てて避難勧告でしたー

お天気はすごく良いのに
近所の川はだくだくです。

路面冠水してるところを通ったので
車の前輪に藁のようなものがくっついておりましたー

お昼ご飯は
素早くご飯が食べられる
回転寿司に行きました!
ぎりぎり並ばずに入れて
たくさん回ってて
時短になりました!

ほんで午後2時半に予約していた
美容院に行きました!
4か月ぶり!!
次は10月か11月やね!!

晩ご飯は
旦那リクエストにより
おうちでおうどん!
人参・豚肉・もやし・椎茸・玉ねぎを
ヒガシマルうどんスープで炊いて
うどんと卵を入れて
どうぞ!!



7月9日(月)

久々の学校!
子ども達はみんなごっさ元気でつやつやしてました!!!
さすが若者!!

先週の木曜日に予定されていた試験が実施されました!
わたくしは
先週の土曜日に行われる予定だった3つの試験のうち
残り1つの印刷をして
模範解答を作りつつある感じ

12日の模擬試験(9日に実施予定だった)の時間帯が変わるので
隣のクラスの担任と一緒に考案しましたー

勤続20年の記念品と表彰状を戴きましたぁー
記念品は綺麗なペーパーウエイトでしたv

早く帰れるのは今日だけなので
午後3時ぐらいに退勤!

旦那は午後6時ぐらいに
お買いものをして帰って来てくれましたぁー(’’*ノノノ

晩ご飯は
海鮮丼!
いつもお借りしているレシピのタレが絶品で簡単!
クジラの赤身は半分はお造りにして
残り半分は
竜田揚げにしてみました!


2018.07.10 Tue l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
6月25日(月)

朝7時半に生徒と約束していたので
出勤したが…
7時40分に現れたその子が
「せんせい、もんだいしゅうノートわすれてきちゃったから
 またちがう日でもいいですかっ;;
 すみません、せっかくはやく来ていただいたのにっっ><」
と言ったので次回は水曜日の朝ということになるますた(’’*
まぁそんなこともあるわなw
過去にわたくしやらかしてすっぽかしてしまった事もあるので
(ごっつ早起きしてお弁当を作ってくれた保護者の方、申し訳ありませんでした><)
あんま人の事は言われへんのだす…。

てことで
金曜日に作ったToDoListのうち
・奨学金申請用の評定平均値エクスポート←まだ
・学校のブログ記事作成←土曜日に実行
・中間試験なおしノートのチェック返却←これ!
・8月末時間割作成←無理
・高三夏期講習担当者決め←土曜日に実行
・来年度の教科書選定←7月で良い
・クラスの面談のまとめ偏差値帯別合否人数ヒストグラムのプリントアウト←まだ
・試験返し授業の時間割作成←割と優先事項
・夏休み三者懇談のお知らせプリント作成←7月で良い
・高二の小テスト丸付け←これ!
・中二の問題演習プリント作成←今日の午前中に作る!
・試験範囲追加のお知らせ作成←まだ
中間の時に集めた試験なおしノートのチェックと返却と高二の小テスト丸付けをしました(’’*vプフーン

ToDoList追加
・学事ソフトに期末試験の科目情報と実施日情報と入力締切日情報を入力
・高三夏期講習の教材を作成
・高二の夏休みの宿題の指示プリント作成
・中二の問題演習プリントの模範解答作成
・GTEC追加発送
・奨学金申請用の所見と人物評価入力
こんなもん?
忘れてる事まだありそう(’’*エヘ

放課後は
高二の子と約束をしていたので質問に答えて
その後は高三の会議があって
終わったのが午後6時ぐらいだったので
学級日誌だけコメント付けてとっとと退勤しました!!!

というのも
テレビが届くからでっす!!

先週の月曜日の地震で
液晶がアボーンしてしもたんで
一週間、テレビ無しの生活だったのですよ(’’*

テレビの前に置いていたリカンベントバイク(使ってないのにw)のモニタ部分が
上に出ていてねー角がねー
倒れてきたテレビモニタに接触してねー
うん、そんな感じ…(’’

うちの旦那はテレビっ子なので(子?w
それはそれはかなりの不自由を強いられておりました。

TVerも考えたみたいやけど
視聴できる番組とそうでない番組がある?のかな?
見たいものが見られないようでございました(’’


6時から9時までの配達指定で
6時半までに来たから優秀!

49型!

52型が故障してから
先週まで使っていたあぼーんちゃんは32型だったので
ごっついでかく感じる!!!

すごい!
めっさ綺麗!
4Kですって?4Kってなにぅ?(’’

ご飯はお祝いで宅配のお寿司v



6月26日(火)

職員会議の議長だた(’’
入試対策的な委員会の会議が終わってから
午後6時半に子ども達を下校させて
7時前には退勤~

晩ご飯は神の店でプレミアムつけ麺!!!
パーフェクト!
マーベラス!!
幸せvvvv


6月27日(水)

7時半に出勤~
高二と勉強~

授業は7時間目だけの1時間だったけど
空き時間は
校務ソフトのデータから評定をエクスポートしたり
高二の模試の監督をちょろっとしたり
試験返し授業の時間割を組む準備をしたりで
一日が終わってもた…

放課後はGTECの監督をしながら
高三の質問受け付けをして
7時前に退勤~

晩ご飯は焼鳥!!
すげー空いてるなーと思ったら
「皆さん、夜中にサッカー観るから、この時間は寝てるんですよねー;;」
と店長…(’’*
そっか!サッカーしてたな、そいや!


6月28日(木)

朝7時半から休みなく働き
午後7時に退勤致しました!
すげー疲れたぜ!!!

旦那が肉を買ってきたので
宮崎牛でステーキを焼いて
肉屋の美味しいベーコンでナポリタンを作ったが
ステーキを食べ終わってナポリタンを待っている間に
寝てしまいました(’’

その後
起き出してサッカー観て寝たらすいー



6月29日(金)

朝7時半から休みなく働き
午後7時に退勤致しました!!

午後5時ぐらいに大雨洪水警報が出たので
5時半完全下校

卒業生のバレリーナが5時に来るってことで
ファンの子がずっと待ってたけど
バレリーナが来たのが5時40分ぐらいだったので
結局会えず仕舞い…(’’
なんか去年もこんなすれ違いがあったような…w
そうか
去年は最終下校時刻の6時半を過ぎてから来たんだったw
まぁまた来年!!!

晩ご飯は大衆的ラーメン屋さんで
ピリ辛の冷麺を食べました!
辛かったー@@;


6月30日(土)

指定休日だが
旦那が仕事に行くというのと
あたしも仕事が全然片付いてないのとで
出勤してみた(’’*
10時ぐらいにw

それまでは
洗濯をしたりゴミを出したり風呂に入ったり
ゆるゆるのんびりしておりました♪

どうやら、朝の支度にかかる時間、
2時間ってのが、なぎさペースらすい(’’*
化粧抜きで。
そんなん平日では無理やwww

学校には
H先生、M先生、K先生、N先生、Y先生、I先生の
6人が既に出勤されていて
みんな働き者だなぁと思いました(’’*

なぎさがやったこと
・生徒に頼まれていたプリントをクラスのボックスに入れた
・評定平均の計算をした
・奨学金の所見を書いた
・高一からの欠席日数の算出をした
・夏の三者懇談のお知らせのプリントを作った
・数学の質問があると言った生徒と会う約束をした日時をカレンダーにまとめた
・試験返し時間割の準備をして自宅で仕事出来るようにした

あ、修理願い出すのん忘れてた@@;
月曜日に書こう~

晩ご飯は、近所の焼肉屋さん!
すげー混んでた!


7月1日(日)

旦那とお出かけ!
記念コピー2枚ずつ増えた!

帰宅後、
旦那が頭痛で寝込んでたので
晩ご飯食べるのん忘れた(’’


7月2日(月)

一学期最後の授業の日!

・生徒から朝預かった手帳のチェックとコメント記入
・評定の確認
・修理願いの書類提出
・5限の授業で使うプリント作成
・追加注文した教科書の代金を事務室に持参
・試験返し授業時間割作成開始(遅w
・お掃除の時に臭い雑巾で拭かれたらしい生徒机を除菌消臭(なんだこれw

そいや大気の状態が不安定なので
放課後、子ども達は部活動や勉強は禁止で
すぐに帰って行きましたー(’’*
質問受け付けしてた子が居たんだけど
またの機会にねー;;ノ

今週は週番なので
・下校を促す放送
・自習室の施錠
・給湯室の清掃
などをして
午後7時半に帰宅~

晩ご飯は自宅で
旦那リクエストにより
レトルトカレーとインスタントラーメン(’’*
喜んでたwwww


7月3日(火)

高校生は期末試験初日!
中学生はまだ授業やけどあたしの授業は無し(’’*

台風が来ているっぽいので
水曜日の試験の分と
木曜日の試験の分の準備がちゃんと出来るように促す(’’*
(置き勉組が多いっていう…w

週番は相方の先生にお願いして
午後5時ぐらいに帰宅!!

旦那も試験中なので
既に帰宅済み!w

一緒に神の店へ~v

冷やしの塩を戴きました!!!!
すげー!

ビジュアルはレギュラーと変わらず
(鶏油が固まってないんですよ!!!!
しかも
塩分濃度もレギュラーと変わりなく感じるぐらいの匙加減!!!!
すげー!!!

めっさ美味しかったでっすvvv

~今日の旦那~
出題者のミス連発でキレまくってました…;;
・模範解答が間違っている
・合計点が97点しかない


7月4日(水)

~今朝の旦那~
出題者のミスが更にあってキレまくってました…;;
・問題として成立していない問題が複数


警報出ませんでしたーv
良かった!

てことで
試験返し授業の時間割を心置きなく組める~v
(9日に試験して10日に返却しろとか鬼やん?w

と思いきや
5日も警報の恐れあり!????
(子ども達は残って勉強するのは禁止ですぐに帰宅してもらいました!!

てのと

試験返しの時間割を考えている途中で
実現不可能な事案が2、3件ありまして
難航してるんでありんす(’’*

てことで
今日はもう仕事できねぇー
ので
週番の仕事だけして
午後4時に帰って来たよ!!

晩ご飯は
旦那のリクエストで
日清のインスタント焼きそば(’’*

白ご飯も炊いたし
茄子(うちで採れたやつ
とベーコンの一品も作ったんだけど
お風呂入って寝ちゃいましたー

お疲れ様でっす…;;ノ

~今日の旦那~
ボランティアでやった事に関して、感謝もなく
理不尽に文句言われた事に関してキレてましたー;;

・特別時間割を苦労して時間をかけて仕上げて渡したら
 「これは掲示するもんやー!なんで貼らへんのやー!」
 そんなん知らんし!!!!前もって言えや!!!

・試験の座席表を作って渡したら
 「貼ってくれへんの!?早く行かなあかんやんかー!!」
 休み時間15分あんねんから、はよに行けや!!!
 生徒もアホちゃうねんからすぐ座るし!!

もう一切あの人達とは仕事したくないって…;;
共演NG的なやつを初めて言おうかなって…><
あ、泣き寝入りはしてないのでご安心を~(’’*
ちゃんと
「じゃあもう一切この仕事はしません。あなたたちでやって下さい。
 頼まれても、もう、一切、力を貸しません。」
と言って、昼の12時(試験中の規定の退勤可能時間)に退勤したもよう(’’*
上手に使ったらめっちゃ有能な働く子なのに、上の人達はバカやねー(’’*プププ
使い方わかってないねーw


2018.07.05 Thu l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
6月16日(土)

化粧とスーツで出勤!
保護者来るねん!

午前中の前半は、
子ども達の英語の試験。
大学入試でも活用されてるやつ。

午前中の後半は、
進路の高三向けの説明会で保護者も来られる行事。
わたくしは写真係!

12時に終了!

12時半に帰ろうと思ってたのに
いろいろやってたら2時とかになった@@;
時間ってすぐ経つーーー

洗濯したり
台所しているうちにあっという間に夕方ー

旦那帰宅!
出張から帰って来たのに次の日に授業とか鬼やな!

マッサージも行って来たみたいで
それは良かったんだどもね(’’*

晩ご飯は
旦那リクエストにより、うどんすき!
ほうれん草は食べつくしてしまったので
代わりに白菜を入れました!
しめじも無かったので舞茸とえのきを投入!

お出汁を鰹と昆布とアゴで出したので
美味しかったでっす(’’*v



6月17日(日)

父の日!

旦那と午前中はお出かけをして
午後2時から実家に行った♪

昼ご飯はその後に旦那と二人でラーメンを食べに行った♪
晩ご飯はお鍋の残りと思ってたけど
そないにお腹減って無かったので
おうちで適当ご飯作ったんかな?
あんまオボエテナイわー@@;
実家でもらったタコトンビを出したような気もするけど
メインなんだっけか??


6月18日(月)

地震の日

午後7時帰宅
テレビあぼーん
即行注文するも届くのは来週の月曜日
ご飯はお鍋の残りにラーメンと鶏油!


6月19日(火)

普通登校、普通授業

子ども達は不安でいっぱい
非常持ち出し袋を背負って行動している子がいるらすい
プールに入ってる時に地震が来たらどうしようって心配してたけど
体育の先生に聞いたら
プールの中が一番安全だから外に出ない方が良いって言ってたー(’’*

晩ご飯は安い寿司屋に行った

高くついた
なんでだw


6月20日(水)

朝7時半出勤
中間試験後に集めたファイルと
試験直しノートやプリントをようやく返却
時間割出来てない

仕事残ってるけど、むりくり夜7時ごろに退勤
帰ったら旦那寝てた
晩ご飯は11時ごろにラーメン屋
久々に行ったけど美味しかった!

お持ち帰りで
チャーハンと餃子を買った!


6月21日(木)

朝7時半出勤
授業が多くてしんどい日やのに授業見学に来られた@@;
まぁしゃーないね!

晩ご飯は神の店!
新しいメニューがあったので試しに食べてみた!
美味しかった!!


6月22日(金)

朝7時半に約束していたけどキャンセルになって
ちょっとゆっくり行けるからラッキー♪

2,4,5限が授業の日だけど
6,7限に授業見学に行かねばならないので
クラスの子ども達の日記的なものは今日は集めませんでしたー
コメント書けないからーー
終礼までに返せないからーー

放課後は3人面談をして
頼まれていたプリントを作成して
学校のブログの記事を作る途中でもう疲れ果てて
午後6時45分に退勤~@@;

土曜日は中一の補習の後に色々山積みの事をやらねば…
・奨学金申請用の評定平均値エクスポート
・学校のブログ記事作成
・中間試験なおしノートのチェック返却
・8月末時間割作成
・高三夏期講習担当者決め
・来年度の教科書選定
・クラスの面談のまとめ偏差値帯別合否人数ヒストグラムのプリントアウト
・試験返し授業の時間割作成
・夏休み三者懇談のお知らせプリント作成
・高二の小テスト丸付け
・中二の問題演習プリント作成
・試験範囲追加のお知らせ作成

あれ…
土曜日の午後をあてにしてたけど
全部は無理やなこれ
急ぎのやつはどれだーー@@;

晩ご飯は
神の店に行こうって言ってたのに
旦那がもうお外に出るのはしんどいってことで
おうちご飯(’’*

・実家でもらった、タコトンビと牛蒡と葱の煮物
・水曜日に持ち帰りで買ったチャーハンと餃子
・焼肉(味付きのカルビ)
相変わらず野菜が少なくてごめんなさい@@;
冷蔵庫にはあるねんでー
カットしてないから
調理中、待ってもらわなあかんだけやでー


6月23日(土)

普通出勤!(午前8時20分)

中一のお友達と遊びました!!

数学ごっこ!
楽しいね!!!

ほんで
もう12時半に帰っちゃえと思ってたけど
来週の出席簿の準備やら
先週の金曜日のホームルームの様子をブログの記事にしたりとか
試験の時間割のチェックとか
模試の日の帰りのバスの時間の打ち合わせとか
あれこれしてたら
午後3時になってた(’’*エヘ

ほんで
予定してたあれこれはちっともしてないけど
もう帰ってしまえってことで
帰っちゃった(’’*エヘ

晩ご飯は
旦那とお出かけ!
海鮮の美味しいお店に行って来た!
・本マグロトロ鉄火巻き&鉄火巻き
・つぶ貝造り
・赤貝造り
・岩牡蠣
・黒毛和牛ミックスホルモン焼き
・ネギマ(マグロの!ほんまもんの!)
・鮭茶漬け(分厚くて大きいのが一切れドーンと乗ってるやつ!)
満足でっしv





6月24日(日)

旦那とお出かけ~^^ノ

朝、4時に出発って言ってたけど
目が覚めたのが4時半だった@@;
旦那も寝てたwww


4時40分ぐらいに出発して
扇風機を持って行くのを忘れたので
いつもの年間シートではなく
上のソファー席で遊びましたv

午後2時ぐらいに遊技場を出て
途中でラーメンを食べて
帰って来ました!

お昼寝をして
夕飯を作りました(’’*ノ

・筍ご飯(混ぜて炊くだけのやーつ
・ピーマンとツナの炒め物
・とんぺい焼
・先日の焼肉の余り

いつも適当なご飯でごめんなさいねぃ;;ノ


2018.07.03 Tue l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top