6月11日(月)
朝は4時半起き!
5時半にタクシーを呼んでいるので
水筒にお茶を入れたり
ひげそりを荷物に詰めたり
車の助手席にある荷物を取ったり
車にカバーをかけたり
しておりました!!!
久々の通常授業!!
二週間ぶりの中二wwww
いやー久しぶりすぎるわwww
試験の時に集めた問題集ノートに5月23日の検印を押して返却!
遅くなってごみん!!
ほんで
中二の夏休みの課題テキスト発注!
早く注文すると割引してくれるのである(’’*
高三のプリントも5月24日の検印を押して返却!
遅くなってごみん!!
昼休みは高三と勉強会~
放課後は自分のクラスの子と面談~
子ども達は6時半に完全下校~
普段ならあたしもその段階で帰れたら帰るけど
帰っても旦那おらんので午後8時までのんびり仕事~
晩ご飯はインスタントラーメンにワカメとベーコンを入れました~
6月12日(火)
朝は洗濯して
きゅうりやらメロンやらなすやらに水撒きをして
めだかと金魚に餌をやって
普通出勤~
餌やりと水撒きはいつもは旦那の仕事なのであーる(’’*
午前中は
数学科の回覧をまわしたり
・小学生の体験授業
・来年度の教科書
・入試作成の件
出産祝いの準備をしたり
数学検定の打ち合わせをしたり
4限の会議をすっかり忘れていたり(ギャボー!
って感じで過ごしておりました…
昼休みは高三と勉強会~
午後は5,6と授業。
うちのクラスは6限まで。
放課後は模試に欠席だった子に試験を受けさせて、
隣のクラスの終礼に行って(隣は7限まで)、
奨学金入力説明会の打ち合わせがあって
(マイナンバーが必要になったので、必ず本人が入力せなあかんっていう)、
来週出張の自習課題を作って…
いつの間にか6時半(生徒の最終下校時刻)を過ぎてて
模試を受けさせていた子が、あたしが来るのをずっと待ってて
勝手に帰っちゃいけないと思って、ぽつーんと寂しく待ってて
うちの主任が対応してくれて
わわーん;;
ごみんなちゃいいいいいいーーー!!!!
晩ご飯は
インスタントラーメンにベーコンとワカメと卵を入れました~
一人だと何も作る気が起きん…w
洗濯もせずに風呂だけ入って就寝~
6月13日(水)
朝7時半に生徒と約束してたので、いつもの設定より1時間前倒しで準備~
ううー洗濯出来なかったー
でも餌やりと水撒きはしたよー!
午前中は割と時間があると思っていたが
クラブの仕事がわんさか来たwww
・本状のスコア作成
・パートごとの楽譜コピー
・来週に授業を抜ける生徒のリストをその授業担当の先生方に配布
で
4限の授業に問題集用のノートを返却せねばならんので急いで点検!
お昼休みも生徒と約束をしていたので、一緒に勉強!!
7限の授業で配布したいプリントがあったので午後に作成!
某市の奨学金の推薦文がA4の紙の下三分の二で11行もあるっていう
えぐいやつなので、それの作成を途中まで~!
放課後は
次の日の放課後に行われる奨学金申請入力説明会の注意と
模擬試験で欠席だった子の試験準備と
クラブに指示伝達と
クラスの子の面談と
例の奨学金推薦用紙との格闘を途中までとをやって
午後8時前になったので帰宅~
洗濯をして
元同僚からのメールに返信して
ご飯を食べて風呂に入って寝る
晩ご飯は
カップ焼きそば~♪
6月14日(木)
いつもなら
7時間中5時間は授業せなあかん曜日やけど
この日は時間割変更をして
1つ減った!
ひゃっほい!
…って、あれ?期末まであと3週間無いの?
やばい@@;
もっと進まないと終わらんwww
昼休みは生徒が質問に来て
6,7と授業で
放課後は奨学金の入力補助をして
6時に終わって
気付いたら
また8時前だよ…(’’;;;
晩ご飯はコンビニ弁当!!
おいちかったv
金曜日は旦那ちゃんが帰って来るから
スナック菓子を買って
アイスも買って
もしかしたらメロンソーダっぽいチューハイも飲むかもなので
買っておきましたぁ~♪
6月15日(金)
出張せなあかんので、化粧とスーツ!
午前中は授業と会議と学級活動!
雨じゃなかったら近隣の道路の清掃活動だったねんけど
教室で雑巾縫いになりましたぁー
高三なので安心~♪
これが中一だったら
「せんせー、いと、ぬけてもたー」
「せんせー、どうやっておわるのー?」
「せんせー、いと、からまったー」
などなど、呼ばれること多数…@@;
おいおい、小学校で裁縫習ったろうが!!
なぎさは
小学3年生ぐらいから、
フェルトでマスコットを作ったり
刺繍をしたり(主にクロスステッチやけど)
タオル地でぬいぐるみを作ったり
していたので、手芸は得意なのでっす(’’*ノ
あ、編み物は幼稚園からしてたわ。
ガーター編みなら幼稚園児でも出来るよ~♪
大学生ぐらいになると
セーターを編んだり、友達に似せた抱き人形を作ったり
(木のパッキンを綿ブロードに詰めて芯にして、
顔と体を作って、それに綿をかぶせてから肌色のジャージでコーティング♪
手足はジャージと綿ブロードを合わせて縫ってから綿を詰めます♪
こうするとジャージが伸びなくてちゃんとした形を保ってくれます^^)
レース編みをしたり
しておりました(’’*
今じゃする時間なくて
何もしてないですねぃー@@;
退職したら
・ピアノを弾きたい
・絵を描きたい
・手芸をしたい
ですかねー(’’*
で
午後からは
出張に行って来ましたが
良い情報をたくさん得ることが出来ました!
国公立大学も私立も
前年度と比較してどこが人気かとか
どこが倍率下がったかとか
新設はどこかとか
公募で定員の何%募集してるかとか
多数!
自分じゃ調べられないもんね!
ありがたや~♪
さて
午後7時ぐらいに帰宅しまして
(出張から直帰!
旦那が帰って来るまでに
お掃除をして
ゴミをまとめて
お布団を整えて
洗濯をしました!
旦那ちゃんは元気よく9時に帰宅~!
北海道は6℃~12℃って言ってたから
こっちはさぞかし暑いでしょう~;;ノ
最終日のコーデ、長袖ポロとシャカシャカでごめんなちゃいーー
晩ご飯は
旦那リクエストにより、おそば♪
北海道の美味しいのんをたんと食べて
胃が疲れているのんと、
この5日間、分単位で行動し、睡眠時間も3時間で、
ゆっくりお手洗いに行く間も無かったのとで、
胃腸に優しいものをってことらすいでっす(’’*ノ
そういえばあたしも
子ども達の様子を見ながら
(ちゃんと食べてるか、体調は悪くなさそうか、
お友達とうまくいってるかどうか、などなど)、
写真を撮りながらの食事で、
ごっつ早食いせなあかんかったなぁー
たくさんの大事なお嬢さんの安全を守りながら
色んな経験をさせるって本当に緊張するよね!!
無事にご家庭にお帰しする事が出来て良かったね!!!
本当にお疲れ様!!
多分一週間は体中が痛いと思うけど
ぼちぼちとリハビリしようね!!!!
朝は4時半起き!
5時半にタクシーを呼んでいるので
水筒にお茶を入れたり
ひげそりを荷物に詰めたり
車の助手席にある荷物を取ったり
車にカバーをかけたり
しておりました!!!
久々の通常授業!!
二週間ぶりの中二wwww
いやー久しぶりすぎるわwww
試験の時に集めた問題集ノートに5月23日の検印を押して返却!
遅くなってごみん!!
ほんで
中二の夏休みの課題テキスト発注!
早く注文すると割引してくれるのである(’’*
高三のプリントも5月24日の検印を押して返却!
遅くなってごみん!!
昼休みは高三と勉強会~
放課後は自分のクラスの子と面談~
子ども達は6時半に完全下校~
普段ならあたしもその段階で帰れたら帰るけど
帰っても旦那おらんので午後8時までのんびり仕事~
晩ご飯はインスタントラーメンにワカメとベーコンを入れました~
6月12日(火)
朝は洗濯して
きゅうりやらメロンやらなすやらに水撒きをして
めだかと金魚に餌をやって
普通出勤~
餌やりと水撒きはいつもは旦那の仕事なのであーる(’’*
午前中は
数学科の回覧をまわしたり
・小学生の体験授業
・来年度の教科書
・入試作成の件
出産祝いの準備をしたり
数学検定の打ち合わせをしたり
4限の会議をすっかり忘れていたり(ギャボー!
って感じで過ごしておりました…
昼休みは高三と勉強会~
午後は5,6と授業。
うちのクラスは6限まで。
放課後は模試に欠席だった子に試験を受けさせて、
隣のクラスの終礼に行って(隣は7限まで)、
奨学金入力説明会の打ち合わせがあって
(マイナンバーが必要になったので、必ず本人が入力せなあかんっていう)、
来週出張の自習課題を作って…
いつの間にか6時半(生徒の最終下校時刻)を過ぎてて
模試を受けさせていた子が、あたしが来るのをずっと待ってて
勝手に帰っちゃいけないと思って、ぽつーんと寂しく待ってて
うちの主任が対応してくれて
わわーん;;
ごみんなちゃいいいいいいーーー!!!!
晩ご飯は
インスタントラーメンにベーコンとワカメと卵を入れました~
一人だと何も作る気が起きん…w
洗濯もせずに風呂だけ入って就寝~
6月13日(水)
朝7時半に生徒と約束してたので、いつもの設定より1時間前倒しで準備~
ううー洗濯出来なかったー
でも餌やりと水撒きはしたよー!
午前中は割と時間があると思っていたが
クラブの仕事がわんさか来たwww
・本状のスコア作成
・パートごとの楽譜コピー
・来週に授業を抜ける生徒のリストをその授業担当の先生方に配布
で
4限の授業に問題集用のノートを返却せねばならんので急いで点検!
お昼休みも生徒と約束をしていたので、一緒に勉強!!
7限の授業で配布したいプリントがあったので午後に作成!
某市の奨学金の推薦文がA4の紙の下三分の二で11行もあるっていう
えぐいやつなので、それの作成を途中まで~!
放課後は
次の日の放課後に行われる奨学金申請入力説明会の注意と
模擬試験で欠席だった子の試験準備と
クラブに指示伝達と
クラスの子の面談と
例の奨学金推薦用紙との格闘を途中までとをやって
午後8時前になったので帰宅~
洗濯をして
元同僚からのメールに返信して
ご飯を食べて風呂に入って寝る
晩ご飯は
カップ焼きそば~♪
6月14日(木)
いつもなら
7時間中5時間は授業せなあかん曜日やけど
この日は時間割変更をして
1つ減った!
ひゃっほい!
…って、あれ?期末まであと3週間無いの?
やばい@@;
もっと進まないと終わらんwww
昼休みは生徒が質問に来て
6,7と授業で
放課後は奨学金の入力補助をして
6時に終わって
気付いたら
また8時前だよ…(’’;;;
晩ご飯はコンビニ弁当!!
おいちかったv
金曜日は旦那ちゃんが帰って来るから
スナック菓子を買って
アイスも買って
もしかしたらメロンソーダっぽいチューハイも飲むかもなので
買っておきましたぁ~♪
6月15日(金)
出張せなあかんので、化粧とスーツ!
午前中は授業と会議と学級活動!
雨じゃなかったら近隣の道路の清掃活動だったねんけど
教室で雑巾縫いになりましたぁー
高三なので安心~♪
これが中一だったら
「せんせー、いと、ぬけてもたー」
「せんせー、どうやっておわるのー?」
「せんせー、いと、からまったー」
などなど、呼ばれること多数…@@;
おいおい、小学校で裁縫習ったろうが!!
なぎさは
小学3年生ぐらいから、
フェルトでマスコットを作ったり
刺繍をしたり(主にクロスステッチやけど)
タオル地でぬいぐるみを作ったり
していたので、手芸は得意なのでっす(’’*ノ
あ、編み物は幼稚園からしてたわ。
ガーター編みなら幼稚園児でも出来るよ~♪
大学生ぐらいになると
セーターを編んだり、友達に似せた抱き人形を作ったり
(木のパッキンを綿ブロードに詰めて芯にして、
顔と体を作って、それに綿をかぶせてから肌色のジャージでコーティング♪
手足はジャージと綿ブロードを合わせて縫ってから綿を詰めます♪
こうするとジャージが伸びなくてちゃんとした形を保ってくれます^^)
レース編みをしたり
しておりました(’’*
今じゃする時間なくて
何もしてないですねぃー@@;
退職したら
・ピアノを弾きたい
・絵を描きたい
・手芸をしたい
ですかねー(’’*
で
午後からは
出張に行って来ましたが
良い情報をたくさん得ることが出来ました!
国公立大学も私立も
前年度と比較してどこが人気かとか
どこが倍率下がったかとか
新設はどこかとか
公募で定員の何%募集してるかとか
多数!
自分じゃ調べられないもんね!
ありがたや~♪
さて
午後7時ぐらいに帰宅しまして
(出張から直帰!
旦那が帰って来るまでに
お掃除をして
ゴミをまとめて
お布団を整えて
洗濯をしました!
旦那ちゃんは元気よく9時に帰宅~!
北海道は6℃~12℃って言ってたから
こっちはさぞかし暑いでしょう~;;ノ
最終日のコーデ、長袖ポロとシャカシャカでごめんなちゃいーー
晩ご飯は
旦那リクエストにより、おそば♪
北海道の美味しいのんをたんと食べて
胃が疲れているのんと、
この5日間、分単位で行動し、睡眠時間も3時間で、
ゆっくりお手洗いに行く間も無かったのとで、
胃腸に優しいものをってことらすいでっす(’’*ノ
そういえばあたしも
子ども達の様子を見ながら
(ちゃんと食べてるか、体調は悪くなさそうか、
お友達とうまくいってるかどうか、などなど)、
写真を撮りながらの食事で、
ごっつ早食いせなあかんかったなぁー
たくさんの大事なお嬢さんの安全を守りながら
色んな経験をさせるって本当に緊張するよね!!
無事にご家庭にお帰しする事が出来て良かったね!!!
本当にお疲れ様!!
多分一週間は体中が痛いと思うけど
ぼちぼちとリハビリしようね!!!!
スポンサーサイト