fc2ブログ
4月14日(土)の日記の続き

指定休日なもので出勤時間自由とはいえ
鍵を開けて下さっている先生に便乗する形になる為
それらしい時間に仕事に行かねばならない(’’

9時ぐらいから1時ぐらいまでチラッと働きました!

・折り紙3枚でバラを作って生徒会の先生とインターアクトの先生に自慢した
・折り紙1枚でバラを作って以下略
・実力試験で数学を受験する生徒が全員ではない為、CSV書き出ししたファイルに
 印をつけて読み込みをする作業

他の教科も中間試験成績処理では習熟度別の授業ごとに設定をせなあかんので
ゴールデンウィーク中はちまちまと家で作業するかな…
てことは家で作業が出来るように色々持って帰らないとね…@@;

そや、中一と高一がまだ入学してない…(成績処理の学事ソフト上では…w
そっちも設定せなあかんなぁ…
指導要録や調査書にもなるから気を付けてコピペせんとな…
政令指定都市以外で県名が抜けている分があって担任が全部手書きしたもんな…w

まぁそれはおいおいやるとして
とりあえず実力の入力が出来たら困る先生もおらんじゃろて(’’*
てことで帰りました!

時間割で睡眠時間が少なかったので昼寝をしました!
夕方は旦那が帰って来たので
ご飯を食べに出かけました!

旦那の学校行事に卒業生が来てくれるんだけど
その子が今日バイトに入っているとのことで
いつもの焼鳥屋さんに行きました!
後輩からの質問用紙をどっさり渡せました!
宜しくね~v
妹ちゃんが旦那のクラスの生徒なんだけど
お姉さんが卒業生として講演会に来るのは内緒なんだってーv
反応が楽しみだぁ…v


4月15日(日)

旦那とお出かけ!
良い日だった!

夕方は実家の父親の誕生日会だったので
予め贈っておいた鯛の塩釜焼を木槌で割っていただいて
楽しい時間を過ごしました(’’*v

…わたくしかなり酔っぱらっておりましたので
その会話の内容はオボエテナイんですけどね…イツモドオリ!


4月16日(月)

朝起きたら
すげーしんどかったから
もう休んでしまおうかとも思ったんだけど
水疱瘡の子の報告を朝、職員朝礼でせなあかん事を
思い出したので
頑張って行きました@@;ノ

行ってしまえば
アドレナリンが出てたのか知らんけど
割と元気に授業が出来ました!

3限の高3の数ⅡB演習のプリント作って渡せました!

5,6限は中2やからまぁ様子見(’’*
夜2時に寝るとか
風呂は40分以上無いと無理とか
まー色々喋ってくれちゃって
全部担任に報告しちゃうけどね…!w
ふはははは!!!

実力採点はちょっと進んだ
春休みの宿題はまだ見てない

7時退勤

晩ご飯は
久々に伊丹のラーメン屋!
強煮干し!
カニみそのような、サザエの肝のような、
ほろ苦い磯の香りがたまりませんでした!!!

早目に就寝~


4月17日(火)

月曜日とは違って元気に出勤!
10時間寝たわーーー

1限は高2!
この子達、好きv
3年前に中2の代数を見てたけど
向学心があって
多方面に興味があって
素直で可愛い!
まぁちょっと生意気なところがあるけどそこも可愛いね!!

4限目は会議
5教科の主任と偉い人の集まり
新テストに向けてというのと
子ども達に学ばせる内容の精査
まぁあたしは新参者なので
座って話を聞いて「なるほど!」「たしかに!」「わたしもそう思います!」
というだけやけどw

5,6限はⅠA演習
約束していたプリントをようやく配れました@@;ノ

放課後は
職員会議があって

春休みの宿題の一部は見た
実力の採点を少し進めた

7時前に退勤
晩ご飯は神の店に行こうと思ったら休みだたw
てことで
近所の焼肉屋へ~♪
いつもあたししか頼まない「石焼キムチチャーハン」を
旦那も頼んでた(’’*
卵潰して全体を混ぜて石の器の側面に薄く伸ばして貼りつけるとか
スープはかけちゃうとか
わたくしがする事を真似してて可愛い旦那なのでしたv


4月18日(水)

4限と7限だけ授業(’’*v
高三の実力試験の採点が終わって正誤表も作って模範解答も印刷した!
高二の実力試験を返却した!
高三の春休みの課題のチェックをⅠAの分だけした!
ⅡBの途中でしんどくなったから帰った!

晩ご飯は神の店!
久々にレギュラーの全部乗せ!キリリとしていながらも優しい生醤油!
最高でっす!


4月19日(木)

2,4,5,6,7と5時間授業の日!
と言っても、7時間目は
自分のクラスの監督なので
子ども達が勉強をしている間に
わたくしは学事ソフトに入力する選択科目のチェックをしておりました~

隣のクラスの学級目標が決まったようで
担任の先生が緑の紙で印刷をして生徒に花を描いてもらうって言ってたけど
紙は白のままでパステルみたいに色鉛筆をカッターで削ってティッシュでこすれば
ええ感じやと思ったので
提案してみたらやってみてくれました(’’*ウレシヒ

ほんで、花も、生徒に描いてもらうのも良いけど
輪郭だけ細い黒いボールペンでガーベラみたいにするのもオシャレやと思って
r=sin6θ
のグラフを提案してみたら、それもやってくれましたw
黒ボールペンでもアンティークで可愛いけど
色鉛筆でなぞるのも優しい感じでええかなと思ったので
そのようにしていただきました(’’*v

お絵かきの世界へようこそ!!!
楽しいねーv
めっちゃ楽しいねー♪

晩ご飯は神の店!
味噌ラーメン!
うちらの前に食べていた人が
「あの葉っぱは何ですか?パクチーですか?」
とおっしゃっていましたが
多分、大葉と生姜を一緒に食べたんじゃないかなぁ?と思いました(’’*v
どちらにしても、とても美味しかったでっすv

ご馳走様でしたv

スポンサーサイト



2018.04.24 Tue l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
4月7日(土)

始業式!
クラス発表!
一年間宜しくね!!!

遅刻欠席無しで良かった~♪

風紀検査をして
お掃除をして
礼拝をして
クラスに戻って集め物やら配布物やら委員決めやらをして
11:50のバスに乗せて帰しましたぁ~♪

さてー
時間割が暫定版(来週限定)しか出せなかったので
帰ってまたひきこもりまっす!!!

晩ご飯は
おうちで焼肉♪



4月8日(日)

旦那とお出かけ!
朝5時に起きて6時に出発!

楽しい一日でした♪

晩ご飯はお外で焼肉!
神戸牛のところ!
オリジナルのコチュジャンを買ってもらいましたv

夜は時間割タイム!
なかなか難しい!!


4月9日(月)

入学式!
8時20分に出勤!
9時にクラスの生徒と約束していたので
職員室にて待機!
9時半に非常勤の新しい先生と約束していたので
それまでに化粧の仕上げ!
9時半から打ち合わせ!

晩ご飯は
豚のコチュジャン炒め
きつねうどん

色々作ろうと思ってコチュジャン炒めの準備をしている所に
旦那から帰るコールがあったのですが
あまり食欲が無いとのことで
雑炊かうどんと言われました;;
でも
コチュジャン炒めは食べてくれました(’’*ヤサスイ

時間割は朝2時に起きて作成ー
まだまだ不備があるー


4月10日(火)

実家のパパの誕生日!
しかしメールしそびれたw
ごみん!パパ!

授業開始!

朝礼で集めるもの多すぎw
1時間目に間に合わんわーーー

1時間目:高二の数Ⅱ。
    半分ぐらいは中二で教えてた子♪初めましての人も宜しく!
2,3時間目:空き時間だったので、集めたもののうち、担任サイドのものをチェック
    健康保険証控、運動器健診問診票、携帯許可証更新願
4時間目:会議
5,6時間目:高三のⅠA演習。授業の進め方を考えねばならん。
放課後:4時半~6時半は職員会議。6時半~7時半は入試対策の会議。

晩ご飯は近所のパスタ屋さんへ(’’*v
旦那ちゃんありがとうー♪


4月11日(水)

授業は2コマ!
この日のうちに時間割を仕上げて実力試験を作らないと
木曜日は5コマ授業やーーー

※実力試験は金曜日…

放課後とりあえず
一学期の時間割のプロトタイプを配布
確認してもらったんだけど…

なんか気持ちに余裕が出来たら
まだまだ修正出来そうな箇所があったので
変更してから確定かな…(’’*

実力試験は30%ぐらいしか完成してないけど
午後8時退勤

晩ご飯は近所のラーメン屋さんへ!
旦那ちゃんありがとうーv


4月12日(木)

授業5コマやけど
そのうち最後の1コマは自分のクラスの監督みたいなやつだから
座って作業してても良いやつ(’’*
てことで
空きコマ2コマで実力試験を仕上げて
7時間目は時間割の続きを考案して
放課後に実力の座席表を作って試験を金庫に入れて帰宅!

晩ご飯は
神の店!
ユッケジャン味噌ラーメン!
やっぱ神!
レベルが違う!
美味しかったです!(当たり前!
感謝ですvvv


4月13日(金)

午前中は実力試験!
午後は授業!

来週から7月2日までの時間割をようやく配布出来ました!
遅くなってごめんなさい><

放課後のお掃除の後は
高三の生徒、全員で
非常持ち出し袋を昨年度の校舎から今年度の校舎に移動した!
これで安心ね!

時間割も一応できたし、自分のデスクを改めて見てみようと思って
見てみたら…
・卓上カレンダーの4月に書き込みがない(通常はありえんw
・すぐ処理するもののレターケースの中に2月の卒業式の役割分担表やら
 学年末の公欠と出席停止と忌引きの一覧やら過去のものがわんさかあった
・昨年度のクラスの生徒の遅刻届が一年分溜まっていた
・3月の学年末試験の時に訪問した塾の地図と受験者の名簿がそのままあった
Oh…
時が止まっておる…
てことで
昨年度のものをちょっとだけ片付けましたー

ほんで
実力試験の模範解答を作ろうーと思って
問題を解いていたら…

「実力の素点はどこに入力したら…」という新任の先生の声が
遠くから聞こえてきました(’’*

…入力…
どこに…?

しまったーーーー

それ作るの、あたしじゃん…
学事の新しいソフト、まだ使いこなせてないのよね…@@;

てことで
ランジエ似の美しい教務部長様に操作を教えて戴きながら(お師匠様♡♡♡
まず年度を2017から2018に更新
学期を設定(前年度複写でOK!
入学式と卒業式を設定(前年度複写でOK!
クラス所属の生徒と出席番号を設定(名表を見ながら間違いのないように~!
必修科目を設定(前年度複写でOK!
選択科目を設定(CSVで書きだしてマークをつけてから読み込むらすい←今ここ

とりあえず
実力試験に関係している項目だけ設定せなあかんので
土曜日はお休みの予定だったけど
急遽出勤することに…!
まぁしかし
こういう仕事は好きだから、むしろウェルカム!!!

好きな仕事
・時間割作成
・学事の設定
・たくさんのタブレット1台1台にアプリをインストール
・プリント作成
・飾り付けとかお絵かきとか小道具作りとか
・軽音のキーボード担当とか合唱のピアノ伴奏とか
・授業
・補習

苦手な仕事
・クラス運営
・生徒指導
・進路指導
・入試問題作成
・ノート点検
・採点
・新テストに向けて教員で勉強会
・体育祭、文化祭、修学旅行などの行事
・塾訪問
・保護者と懇談会
・クラブ活動
・数学科主任(来年度は誰か宜しく!!!切望!!!

うーむ…
人嫌いの変人だから仕方ないよね☆

で、土曜日出勤すると決めたのでお持ち帰りはやめて
午後7時に退勤~♪

晩ご飯は
旦那とマグロ節のラーメンを食べに行きました!
唐揚げと餃子も美味しかったでっす!!


4月14日(土)

指定休日なので出勤命令出てないねんけど
まぁ仕事しに行こうかなと思いまして
でも朝礼とか無いから適当に9時ぐらいに行こうかなぁー(’’*ルンルン

いつもは5時半ぐらいに起きてるけど
この日はゆっくりめで6時過ぎに起きましたv

お風呂は予約で5時半に沸くように設定しているので
旦那が『ぽちゃん』と浸かっておりました(’’*カワユスv

寝室をよくよく見てみると
旦那の布団がまだ冬仕様と言いますか
マイクロフリースの
シーツと枕カバーと掛布団カバーで過ごしていらっしゃってるので
(ネグレクト?虐待?何の拷問?
春仕様に変えよう!と思って綿のシーツとカバーを用意しました!;;ノ
長いこと暑い中ごみんねーーー><
そこまで手が回ってないのよぅ…
日々のお洗濯とゴミ出しで精一杯なのよぅ…;;

はっ!
主婦業もぐうたらしているのがばれてしまった!
(いや、以前から明らかか…w

子育てされているご家庭の皆さんって本当に凄いなぁーって思います!!!
24時間勤務みたいなものですものね!!!
自分のペースでゆっくりトイレ無理!
自分のペースでゆっくりシャンプー無理!
自分のペースでゆっくりご飯無理!
…and things like that!
あげたらきりがない!

あたし、贅沢言ったらあかんよね!
世の中の皆さんの方がめっちゃ頑張ってるものね!

さて、仕事してくるかな!!!


仕事が一段落ついたら
TWをしよう(’’*キリッ

…一段落つくって
いつやねん…w

2018.04.14 Sat l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
3月30日(金)

旦那と川べりを1時間ほど散歩してから
風呂に入って
仕事に行きました(’’*ノ

9時出勤~♪

午前中は
中一の学級日誌と出席簿のチェックをしてから
教室の掃除をしました!

午後は
時間割はせずにおうちに持って帰ることにしました(’’*v

ランジエ似の麗しい教務部長様に
「また来年度~♡」
とご挨拶をしたら
「今年度は大変お世話になりました。また来年度も宜しくお願い致します」
と深々とお辞儀をして下さいました(’’*キャーv

さすがでっす!

おうちに帰ってから
教務部長先生から電話をいただきまして
新しい講師の先生の条件などの打ち合わせをしました!

そして組んでみて不可能だということが判明したので
窓口となっている先生に電話しました!
結論は月曜日になるもよう…!
しゃーないね!

晩ご飯は牛もつ鍋味噌味で!
豆板醤は小さじ1がお好みのようでっす!

ちょっとだけ時間割をして
11時にはに就寝~



3月31日(土)

3月も終わりですねぃ(’’*
桜が満開でっす!

旦那と遊びに行ったけど
浮かない表情でございました…;;
だいじょうぶよ!
何とかなるから心配しないでね!

って心配性の人に心配しないでって言っても
あんま説得力無いんだけどね…(’’*

晩ご飯は
・昨日の鍋の残り
・豚肉と卵と小松菜の炒め物
・鮪のカマの塩焼き
と思ってたねんけど
うちのオーブンがあかんかったのか
下処理があかんかったのか
まぐろ自体があかんかったのか
どうも生臭くて
180℃で表30分裏20分焼いたのに
あかんくて
廃棄処分になりました;;ノ
ごめんなさい…
次回はグリルで焼くことにします><ノ

高さが心配やけどね…;;

てことで
ご飯が終わってから時間割!
なんかちょっとずつ進んでるかな…
本当は3月中にざっくり仕上げたかったなぁ…
ほんで4月からは微調整というか
担任の先生は1時間目を3日以内にしようとか
講師の先生の待機時間を1時間以内にしようとか
4限と5限のどっちかは昼食が可能なようにあけようとか
出来れば週に1日は午後何もない日を作ろうとか
教科で会議が出来る日を作ろうとか…
そんなやつに取り掛かりたかったねんけど
今の状態では
物理的に不可能な事象(2か所同時存在、出勤不可能日に授業)を回避する
のに精一杯で
1日5時間とか午前4連続とか
それは二の次になっております…
ごめんなさい…;;

頑張らねば!!!


4月1日(日)

旦那とお出かけ!

ちょっとは気が晴れたかな(’’*ダイジョブー

昼食は
あるラーメン店に行こうとしてめっちゃ並んでて断念
次に違うラーメン店に行こうとして駐車場で待ちが出ていて断念
次にまた違うラーメン店に行こうとしてめっちゃ並んでて断念
4店目でようやく入れました!

ごっつドライブしたわーw

帰宅後は時間割!

晩ご飯は
・ごぼうサラダ
・小松菜のナムル
・オクラのベーコン巻
・焼肉
でした!
〆の冷麺を作ろうと思ったねんけど
旦那がもう満腹だったようなので
やめましたー

さて
月曜日はわたくし職員健診なので午後8時以降は
絶飲絶食なのですよ…
てことで
水を飲みながら徹夜で時間割作業!!!
よし、エンジンかかってきたぜ!(遅



4月2日(月)

9時出勤!
男性教員の健診の後に女性教員の健診なので
とりあえず時間割~!

新たな条件などもお聞きして
「まだまだ完成してないからフットワーク軽いので大丈夫~」
と言いつつ不安がいっぱいっていう…w

何年か前に
配布してから「2時間連続じゃないと困る」って言われて
作り直した事あったなぁ…(遠い目
あと
4月で講師の先生が突然退職されまして
新しい先生が見つからなくて
12コマを4と8に分けて2人の講師の先生にお願いして
その条件がけっこう厳しかったなぁ…
「水曜日の午前と木曜日の午後のみ可能」とかね…

それに比べたら
今はごっつい時間もらってるから
感謝しながら頑張ろう!!!

しかし
職員室にいると
何かと話しかけられたり
他の仕事が降って湧いてくるので
なかなか進まんwww

11時からの職員連絡会と
12時45分からの保護者会の新メンバー紹介とご挨拶と
明日の準備(職員室内の座席が移動します!)が終わってから
年休だして退勤!!

おうちで集中して作業でっす!!

晩ご飯は
・おうどん
・旦那がスーパーで買って来てくれたお惣菜の天ぷら
・昨日の残りの小松菜とごぼうサラダ~♪



4月3日(火)

9時出勤!
職員室の座席移動!
といっても
数年前から引き出しだけ移動するだけなので
めっちゃ楽ちん~♪

例年は自分の荷物だけどこか別のお部屋に置いておいて
籠って時間割作ってるねんけど
何か今年度は他の先生と一緒に行動することが多いわ~
そして時間割は進んでないわ~
来年度からはどうしよっかな…

11時からは校務分掌会議
わたくしは今年度も教務です♪
わーいわーいv
教務好き~v

今まで、宗教部とか進路指導部とか行ったことあるけど
教務が一番しっくり来るわ~(’’*
適材適所やね!(自分で言うw
管理職様ありがとうございまっす!

次の入試広報委員会の会議が1時半からだったので
それまで時間割の続き!

1時半から入試広報会議!
今年も塾を訪問して営業活動するぜ!
頑張るぞぅ~!
こっちはあんまり得意じゃないというか
スーツ着て化粧せなあかんのがめんどいのよね…
髪もワックスとか付けなあかんし
パンプスも苦手だし@@;

何だかんだで
去年の年間化粧回数が40回超えてた…
修学旅行あったしな…
葬儀参列もあったしな…


教務関係の印刷やら名表の入れ替えやらの作業は
毎年免除していただいているので
今年度もぶっちしたねんけど
部長様と一緒に仕事したかったので
来年度はこの印刷に間に合うように時間割を作りたいなぁ…;;

3時から学年会議
5時に退勤

晩ご飯は
昨日の残りの天ぷらで天丼
きゅうりのピリ辛のん
豚と厚揚げのすき焼き風
小松菜と鶏と卵のオイスター炒め
にらとじゃが芋のチヂミ

さてー
本当にそろそろ徹夜して時間割せなあかんっす…


4月4日(水)

9時出勤
9時半から12時まで中高の常勤非常勤含めての会議
12時から12時20分まで常勤専任の会議
てことで
非常勤の先生で新しく来られた方に
教科書も渡せてないし
お話も何も出来ておりません;;


教師生活21年目にして
初めて教科主任に就任致しました(’’
多分他に人が居なくって
しゃーなし、なぎさしかおらんから本当は嫌だけど主任にしようか…
みたいな感じで決まったんでは…w


月曜日に来て下さるみたいなので
(火曜日から授業なんだけどねーーーー
その時に教科書を渡して色々説明できるかなぁ(’’*
本当は月曜日は出勤可能日じゃないのにありがたいことでっす…!!!

他の教科は非常勤の先生をお待たせしていて
会議後に説明したり教室の案内とかしてたけど
ある学年だけ学年会議をしていたので
うちは教科の会議が出来なかったーー
ぶーぶー

他教科はそんな感じなのでお昼ご飯が1時半とか2時になって

ほんで
また違う学年が2時から学年会をするって聞いたから
数学科の会議は3時にしようかって設定したんだけど
お昼ご飯まだの先生がいるからってその学年会議が2時スタートじゃなくって
2時40分スタートになったみたいで
それに伴って
数学科の会議もスタート時間を遅らせて…

なんだかんだで
4時50分から会議スタートですよぅーーーー
皆さんごめんなさい;;

数学科の会議が終わったのが午後6時ぐらいなので
他学年のことをあれこれ言えないですね…w
もうちょっとスケジュール調整出来ないかなぁ…???@@;

まぁしかし
午後4時50分までは自分の仕事と学年の仕事が出来たので
良しとしようジャマイカ

ロッカーの鍵番号が見えなくなっているものを書き直して
クラスごとに小袋に入れ直して
クラスの写真表の作成をして
生徒証を作成して
出席簿を準備して
学級日誌に貼るものを準備して
個人カードとゴム印と顔写真を分けてもらって
まぁこれらも時間割の合間というか何というか
ですねー(’’
誰か代わりにやって欲しい…
時間割出来てないんですよ…

午後6時半退勤

晩ご飯は神の店のつけ麺!!
ラスト2杯だった!!
めちゃラッキー!!!
はぁーv美味しかったvvvv

午後8時から10時まで家で時間割をして
そっから寝て
1時半に起きて
また作業!
いよいよヤバい…!!


4月5日(木)

9時出勤!
10時半からミサなのでそれまで時間割!

10時半からミサで
理事長の挨拶があって
昼から幼小中高で昼食会

そのあとはほぼほぼ時間割やってたけど
午後5時までやってまだ出来なかった…

まぁ合間に
新しい先生の指導用問題集を探したり
指導書を移動させたり
学年のロッカーの中身を移動させたり
いらない書類(学年のもの)をシュレッダーしたり
ファイルを預かったり
最初の授業の持ち物を入力したり
進度の確認をしたり
学年目標を決めたり
座席表の打ち合わせをしたり
始業式の集め物や配布物の確認をしたり
してたけどね!

そして
晩ご飯は
神の店!
2日連続!
多分一週間連続でも通える!
全部違うメニューで!
そしてまたローテーション!
もう365日通えるね!!!

この日は
限定の味噌ラーメン!
めちゃ美味しかった~vvv



4月6日(金)

午前2時起き~
9時出勤~
午後3時までずーっと時間割~

どうしても終わらんので
とりあえず
4月10日から13日までの暫定版を出しました!

午後6時から教室の準備!
次の日が始業式なので
教室のお掃除をして
座席表を黒板に掲示しました!

ふふふ…
いつもは丸ゴシックを使うけど
教科書体でボールドにしたった…!

これで誰が担任か分かるまい…!

午後7時退勤~

晩ご飯は
旦那と焼き鳥へ~♪
このお店、旦那のとこの卒業生ちゃんがバイトしてるねんけど
今度学校でアドバイス会に来てくれるみたいなので
そのお話も兼ねて、ということらすい(’’*
終わったら卒業生ちゃん達とこの店で打ち上げする予定みたい♪
楽しそう~v
旦那ちゃんは義理堅いねぃv

この日は仕事を持ち帰っていないので
久々にゆっくり寝ました!!

おしまい!!

2018.04.07 Sat l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top