fc2ブログ
2月28日(水)

朝から洗濯した!
可燃ゴミを出した!
お風呂に入った!

旦那のところは卒業式なので
礼服の準備をした!

今年度最後の授業が2クラスあった!

放課後は高一に
物理基礎と数学Aと化学基礎を教えた!

教頭に色々報告した!(学年的な意味で)
校長に呼ばれた!(数学科的な意味で)

主任のお姉様から今後のスケジュールなどをお聞きして
まだまだ続きそうだったけど
試験返しの時間割を家で作るからってことで
無理やり帰って来た!
お姉様、ごめんなさい><
明日またゆっくりお話を聞きます!!

おうちに帰ったら
旦那が買い物をしてきてくれてて
美味しそうなものがたくさんあった!

海鮮丼が食べたいらしいので
白米を炊きました!

鶏皮も2パック買って来てくれたので
カリカリを作って鶏油もたくさん確保しました!

消費期限が今日の牡蠣があったので
酒蒸しを作りました!

あー
楽しかったv

さてー
時間割作らなあかんねんけど
もう疲れたので明日の朝起きて作ろうかな…

ピャスミ!!!

スポンサーサイト



2018.02.28 Wed l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
2月20日(火)

午後8時退勤

晩ご飯は大阪のラーメン屋さん!
丼もらいに行きました!!
うまかった!


2月21日(水)

朝、洗面所の気温が15℃あったので
つい油断してカーディガンを着て行かなかったものだから
日中学校で寒かったわい…@@;
ノースリーブ+長袖カットソーじゃ寒いね!

午後8時退勤

旦那が食材を買って来てくれたので
刺身&もつ鍋!

旨かったです!!


2月22日(木)

亡くなった母の誕生日!
昭和22年2月22日生まれ!
平成22年の時も大変喜んでおられました!

さて
午前7時半出勤で
午後8時退勤!

がんばれわたくし!

晩ご飯は
昨日の残ったもつ鍋に
ラーメンと鶏油と卵を入れて食べました!
美味しかった!

ほんで
黒船どら焼きってやつが届いて
ごっつ旨かった!

ほんじゃ
明日も7時半出勤なので
もう寝ます!!!


2月23日(金)

最後の7時半出勤!
全国に出場する子ども達は
4時間目にお昼ご飯を食べて
出発!
がんばぁ!!

久々に早く帰ろうと思ってたけど
気付いたらやっぱり午後7時半になってたw

晩ご飯は
近所の焼鳥屋さん!
たくさん食べました!
ごちでした♪


2月24日(土)

午前中は仕事~
高一と中二の行事で
卒業生が来るやつ♪

久々に早く帰れたので
クリーニングを取りに行って来ました!
長々と預かって戴いて
本当に申し訳ありませんでした;;ノ

晩ご飯は
牡蠣のガーリックバター焼き!
ふわふわ煮生たらこ!
お好み焼き!


2月25日(日)

お墓参り!

実母の命日でしたぁ~!

午前8時に車をレンタルしに行って
旦那とモーニングを食べて
実家にゴー(’’*ノ

父ちゃんと妹を拾って
京都へゴー!

京都のお墓に行って
墓石を磨いて
献花をして
お供えをして
お線香を炊いて
お参りしました♪

母ちゃん
婆ちゃん
爺ちゃん
なぎさvは元気に過ごしてるよ!

その後は
父ちゃんと妹と旦那とあたしで
お昼ご飯を食べて
帰りました~(’’*ノ

午後は
レンタルした車を返して
旦那の車の洗車に行って
おうちに帰って
お昼寝しましたー

晩ご飯は
レトルトのカレーでしたー
ごみんちゃい@@;

なんかずっと
眠かったのよぅー




2月26日(月)

疲労が溜まったまま仕事へ~@@;

晩ご飯は
旦那がコンビニ弁当を買って来てくれた!
ありがたい!

午後8時半に寝て
そのまま朝の6時半まで寝ておりました~@@;


2月27日(火)

高二の物理と
高一の物理基礎の
今年度最後のページを学習しました!
次回の授業は演習でっす(’’*ノ

職員会議は
最初から参加はせず途中参加。
先週の水曜日に全国大会の準備をしていて
外部講師の話を聞けなかった子に
その講演の動画を見せる係~

その後に
職員会議に行って
センターの後の新テストの他教科の発表は見られなかったけど
来年度の行事予定の話し合いには参加出来た!

午後7時退勤~

晩ご飯は
もつ鍋を作りました!
味噌味はお初だったねんけど
めっちゃ好評でした~♪
また作ろうね!

3月3日の午後の仕事がなくなったっぽいので
そろそろTWにインしようと目論んでいるわたくしですが
なんせ
ワンタイムパスを入れているノートPCが
3階のベッドルームに放置されているので
(多分2学期の期末試験を作成した時のまま…)
それを降ろしてくるのが先決かと思われます…

ほんで
以前そのノートPCが置かれていた場所には
年賀状を作成した時のプリンタが放置されているので
まずそれをどかさないとな…
と思っております…

TWをするまでの障害が多い…@@;

自業自得やーーー

はい
頑張ります@@;ノ


2018.02.27 Tue l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
2月16日(金)

引き続きインフルエンザの為自宅療養中

熱はすっかり下がったので
洗濯や片付けなどをちょこっとしてみた!

しかし
体力がすこぶる落ちているので
すぐ疲れてしまいます@@;

やはりほとんど布団の中にいたのでした~

晩ご飯は
旦那がレトルトやら冷凍食品やらを買って来てくれましたが
おうちで焼肉をしましたv
(肉は旦那のみ~

〆の冷麺は2人前を作って
旦那が食べきれなかった分をいただきましたv

夜10時過ぎに
主任のお姉様からメールを戴きましたv
本日のクラスの状況などを教えていただき
ありがとうございますvvv

インフル教員のうち、2名が復活とのことでした♪

ん?
あの2人って
日曜日発症だから…
本来ならまだ出勤停止期間なのでは…??@@;

…まぁしかし
ランジエ似のイケメン教務部長が居ないと
土曜日の卒業式の諸々が滞るので
神復活にみんなは安心したことでしょう(’’*

高三の先生方は
遅くまで残って通知表の印刷などをされていたようですが
高三も担任の先生以外がインフルで倒れているので
大変そうです;;
うう…;;

来年
もし高三の担任になったら
卒業式インフルにならんようにせなあかんな…@@;



2月17日(土)

高校の卒業式!
やけど
インフルの為、参加できず…><

結局
一日中寝て過ごしてしまいましたー

晩ご飯は
旦那が買って来てくれた冷凍の海老ラーメンと
冷凍チャーハン(’’*

ありがとーv



2月18日(日)

旦那とお出かけの予定だったけど
おうちで療養~

晩ご飯は
ちょこちょこと一品を作って
メインがおでん~


2月19日(月)

久々の職場!!!

子ども達は元気いっぱいで
久々にお話も出来て良かったし
可愛かったので
心は潤ったのですが

なんせお外に出るのが久々なもので
なんだか疲れました(’’*

晩ご飯は
近所の焼鳥屋さん~

明日からも頑張るぞぅ~(’’ノ


2018.02.19 Mon l おうち日記 l コメント (4) トラックバック (0) l top
2月11日(日)

9時出勤!
採点したよ!

入試の判定会議をしたよ!

合格通知の発送準備もしたよ!

晩ご飯は
チョレギサラダと
タンドリーチキン風の手羽中
本当はそこにカレーライスと思ってたねんけど
旦那の突然のリクエストで
ラーメン(’’

まぁええけどw



2月12日(月)


旦那とお出かけ!

午前中は
ちょっと体調が悪くて
ビールも飲まずに
ミックスジュースやらファンタグレープやらを
飲んでおりましたー

早目に帰宅ー
昼の12時に熱が37.8℃だったので
そのまま寝ておりましたー
午後2時半に38.3℃だったので
旦那に病院に連れて行ってもらいましたー

病院では39.0℃で
インフルBでしたー@@;

夜は30分おきぐらいに目が覚めて
水をひたすら飲んでおりましたー
4リットル飲みましたー
冷えピタは6枚くらいカピカピになりましたー

午前2時ぐらいはまだ38.8℃だったけど
午前3時には38.5℃
午前4時には37.6℃まで下がって
良かったでっしー

38.5℃まで下がったぐらいで
ようやく鼻水やら汗やらが出始めた感じでっしー



2月13日(火)


旦那もあたしも学校はお休みの日~

一日中寝ておりましたー
昼間は37.5℃ぐらいまで下がりましたー

夜はまた熱が38.0℃まで上がって
ウーロン茶2リットルを飲みながら
冷えピタ1枚をカピカピにしてしまいました(’’

土曜日まで寝倒しますー




2月14日(水)


旦那がお仕事に行ってしまいましたー
熱は37.0℃まで下がりましたー
頭痛と咳と鼻水がひどくなってきましたー

晩ご飯は
旦那が買って来てくれたコンビニのうどんを半分~

どうやら
職員室はインフルエンザのるつぼらしくって
教務部長も
宗教部長も
進路指導部長も
隣のクラスの担任も
倒れているそうでっす;;ノ

ごごごご
ごめんなさいーーーー



2月15日(木)

熱は36.8℃まで下がりましたー
鼻水と咳は寝られなくて鬱陶しいから薬を飲んで無理矢理止めましたー

晩ご飯は
旦那が買って来てくれたコンビニのちゃんぽんを完食~

どうやら
職員室は新たに2名のインフル患者を出しているもよう…
ぎゃー;;
土曜日、卒業式なのにーーー

ごごごご
ごめんなさいーーーー;;ノ



2018.02.15 Thu l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
2月10日(土)

死んだ婆ちゃんの誕生日や!
婆ちゃんいうても
あたしが生まれた時は
47歳やから
あたしとあんま変わらんっていう…(’’*

そう考えたら
婆ちゃんって
自分と比べたら
めっちゃ綺麗でめっちゃ若くて
めっちゃオシャレやったんやなぁーって
思う…w

小唄やら長唄やらを習ってて
着物を着てシャンとした美人さんでしたぁ~(’’*v

父が海外長期出張で
母が長期入院だった時に
兄とあたしと妹(4歳3歳2歳だっけかな)を引き取って
育ててくれて
本当に感謝しておりまっすv

厳しくて可愛い婆ちゃんでした…v

今から考えると
お嬢様育ちで身体が弱いのに
よくこんなゴンタを躾けてくれたなぁと思ったり…(’’*
ありがとねぃ…v


さて
現代に戻ってー

今日はー

高校入試でした!!!
中三の皆さん、雨の中お疲れ様でした!!!

朝は5時に起きたねんけど
旦那のとこも7時出勤だとかで
6時前ぐらいまで旦那の支度とかしておりましてー
その後に
寒くてお風呂に入っちゃったもんだから
予定では、
「5時半から6時までに歯磨きと洗顔と基礎化粧、
6時から7時まで化粧、7時から7時20分までが整髪と着替え」
だったのが

6時半から7時15分までで
歯磨きと洗顔と基礎化粧と化粧、
7時15分から7時20分までで整髪と着替え
になりました(’’

…もっとゆっくり準備したひ…;;

アクセサリは学校で付けました!!

さて
あたしの仕事は
・うちの中学生の座席案内と諸注意
・そのまま引き続き、国語の試験問題の配布手伝い
・3限目の数学の試験監督
・面接の振り分け係
・面接官
でした!

4時ぐらいに帰宅しまして
晩ご飯の準備をあれこれ考えておりましたのですが

6時ぐらいに旦那様から、帰るコールを受けまして
「ぼくね、ぼくね、きょうはね、すきやき、たぺたひ(’’*キュルン」
というのを聞きましたので
急遽、すき焼きにwwww
〆はスガキヤ風のラーメン第二弾!
今回は
ほんだしをやめてアゴ出汁にして
牛乳を多めにして醤油と胡椒を少なめにしました!
今回は味変無しで
2玉ぺるりと食べてくれましたぅ(’’*v


数日前に手足冷たくなって
「ぼく、おじやかうどんしか、たぺられなひ;;」
と言っていた姿が嘘のようですねぃ…w


とりま
元気になって良かっただす!!!!

てことで
フライングで解凍してしまったシジミだけ調理して

炊いてしまったご飯もラップにくるんで冷蔵保存にして

今日はおしまい!!!

明日は
旦那は休みやけど
あたしは
採点と教科会議(インフル対策用の試験問題について)と
各教科の点数を入力して判定資料作成と
合否判定の予備会議と本番の判定会議と
職員終礼後の
合否通知発送準備
ぐらいかな(’’*

うちの教室の机椅子の復元は
採点の無い先生方でやってもらえるけど
教室の掲示物とか備品って数学科準備室に入れてるから
これは自分で運ばないとあかんのよね…^^;

よし
それは全部終わってから頑張ろうーーー


ではピャスミです!!!


2018.02.10 Sat l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top