fc2ブログ
4月24日(月)

2,3,4,5と授業。
1,6,7はなんやかんやしてて
放課後は会議があって
結局
実力試験を1枚もつけずに
午後7時半になってしまった…

晩ご飯は
旦那に買って来てもらったおにぎりとかを
むしゃむしゃ食べました(’’*v
おいちいv

実力試験の採点を夜中の3時までやって
寝ました!
頑張りました!!!



4月25日(火)

2,3,4と授業の日(’’*
3時間連続授業の2日連続、だいぶ慣れてきた!

放課後は会議があって
議長だったけど眠かったのでほとんど寝ながらやってた!
その後にタブレットの設定とかみんなでやってて
気付いたらまた8時だった!

晩ご飯は
旦那がおにぎりを買って来てくれるっていう約束だったけど
なんかラーメンが食べたいというので
食べに行って来た!
お店のお兄ちゃんに、お久しぶりです!って言われた!

ごごごごごめんなさい@@;
忙しかったのなぅ…!

ほんで
めっちゃ眠いので
もう寝ました!

ピャスミ!!!



4月26日(水)

高一が覚えられません(’’
せめて掃除の班の子だけでも覚えなきゃ…

ぶひー

ようやく高三のノートをチェック出来ました!
しかし5月8日の小テストやら何やらの準備が出来ておりません。

やばいです…

高二の実力試験はようやく返せました!
良かったです!!!

放課後の会議は1時間ほどで済んで
6時半に帰宅!

旦那と共に
神の店に行きました!!

塩全部乗せと鶏丼!
最高でっす!!!



4月27日(木)

1,2,3,6,7の日(’’*
5時間目の数学科の会議が今週は無くて良かった!!
死ぬw

3時間目は
修学旅行のお部屋の並びを決めましたv
保健室になるお部屋の近くに
体調面や精神面で不安な子を配置!
担任の部屋の近くに
はしゃいで羽目外しそうな子を配置w
壁に穴あけるなよ~
花瓶割るなよ~w

放課後は高三の担当者が集まる会議があったんだが
隣のクラスの子の話を聞いていて行けなかったw
まぁええか@@;

友達付き合いか…
難しいな…@@;

社会に出てしまえば
同期、先輩、後輩の人数バランスで言うと
同期が圧倒的に少ないので、
周りと付き合いやすいといえば付き合いやすいけど
中高って同期だらけの中で上下関係の無い中で
それも自分に自信が無く他者への配慮の余裕も無く
思っていても行動する方法も確立されていない
未熟な精神状態の中で
人付き合いしろと言われても
結構きついもんがあるなぁと思ったり…

その子の他にも
もう一人なんか教室に残ってて
この子も心配な子のうちの一人ですねぃ…

あるグループで放課後に活動するとのことで
体調悪いながらも残っていたようですが
グループの一人はどこにいるのかわからず
もう一人はクラブに行ってしまったということで
ずっと教室で待っていたのですが
同じグループの子に話を聞くと
活動日は別の日にしたとのこと。
決まったんなら他の子にも言えよ!
ほんで、待ってる方も、どうなってるんか聞けよ!
もう!w
コミュ障だらけかよwww

がんがれ!

この日は午後8時に帰ったんだっけかな…

旦那と焼鳥屋さんに行きました(’’*
ふりそでの塩、超旨い!!!
〆の鶏飯も旨かった!!



4月28日(金)

生徒会の行事で授業無し!
ウェーイ!
オッシェーイ!

軽音部の演奏まで見てから
子ども達が遊んでいる間に会議やら何やら
午後の中二の講習の準備やら何やらしていて
うちのクラスが準優勝したのを見逃してしまいました(’’
ごみんなちゃい…

良い額を買うから許してちょ…

ほんで
終礼をしてる間に中二の講習の時間が来ちゃって
みんなで写真が撮れなかったから隣のクラスの担任に任せて
放置してしまいました…
ごみんなちゃい…

クラスみんながポーズとってる画像、
2種類とも配信したから許してちょ…><

晩ご飯は
神の店の限定!!!

ニボコブ!
IMG_1387.jpg

---
本日28日(金曜)夜営業の限定『ライトなニボコブ』。
昆布100%スープに富山、鳥取産の鯵煮干しと千葉産の平子煮干しを合わせました。麺はレギュラー柔らか目、 限定25食 700円。ライス合わせるのがオススメ。ペッパーライス希望の方はお伝え下さい。

---
ロックな店主のブログより!

いつもなら午後6時開店と同時に長蛇の列の分だけで
限定は売り切れなのですが
今日は奇跡的にラヲタの人々が他の地域に行っているのか
午後8時前でも残っておりましたぁーーーー;;ノ

わーいわーいvvvv
レギュラーの器に見えるけど外側は綺麗な青でし!
ほんでこの器の底にもやはり「佐野実」の文字が!!w
そしてこの満足感でこのお値段は安すぎます!!!!
最後の一滴まで美味しかったです!
一切の雑味がありません!!!
これも水出しですか!?これも一晩水出しですか!?
煮干しを一晩じっくりゆっくり水出ししたんですかぁーーー!???
とお聞きしたいのに声を掛けるほどの仲ではないので
尊いお姿を眺めるだけですごすごと帰宅(’’*

旦那は
「嶋崎さんはMちゃん(わたくしのこと)を贔屓してる!」
と言うので
「きっと死んだ婆さんに似てるとかそんなんじゃないですかねぃ??」
と言っておきました(’’*


さて
29、30日は久々の二連休なので
美容院にでも行って
旦那と京都にラーメン食べに行って
午後はTWするかな!!!!

スポンサーサイト



2017.04.29 Sat l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
4月20日(木)

1,2,5,6,7が詰まっている日なんだけど
3時間目に学年会が入ってしもたっていうね…

4時間目に急いで小テストの採点をして
集めた問題集用のノートをチェックした!

放課後は高一に数Aを教えた!

子ども達が帰ってから
土曜日の懇談会の準備をしたり
明日渡すプリントを作ったりした!

また気付いたら午後8時だった(’’*

旦那がコンビニ弁当を買って来てくれた!
美味しかった!


実力の採点は…
土曜日にする!
そして
採点が終わるまで帰らない!!!!

ふんがー!!


4月21日(金)

2,4,6しか授業が無いので
割と色々と出来る日(’’*

土曜日の懇談会の準備をしたり
月曜日のプリントなどを作っていたら
午後9時になってしまった@@;

晩ご飯は
近所に新しく出来たハンバーグレストランに行こうと思ったら
駐車場に入る段階でかなり混んでたので
近くのラーメン屋さんに行きました!

疲れた!
ピャスミ!


4月22日(土)

午前中は
授業参観と歌の練習と修学旅行説明会!

午後は
実力の採点をしたかったが
会場の片付けやら
欠席者のプリントの準備やら
教室の復元やらをして
月曜日に渡すプリントを作っていたら
あっという間に午後5時になってしまったので
もう採点せずに帰りました@@;

晩ご飯は
お気に入りの中華料理屋さんv
今日はワンランク上のコースにしました!
めっちゃ美味しかったvvv
おなかいっぱいーvvv
幸せvvv


4月23日(日)

旦那とお出かけ(’’*v
アンケートを書いて持って行ったら食事券がもらえたので
お昼ご飯はそのクーポンで♪
ラッキー♪

晩ご飯は
久々にお買いものに出かけたので
アワビのお造り、鰹のたたき、くじらの赤身のお造り、
鮪納豆、鯛の白子のバターソテー、
付け合せにほうれん草のソテー、
お造りの付け合せに胡瓜の千切りと晒し玉ねぎ、
ワカメと白ごま
などなどを用意しました!
〆はラーメンを食べたいというので
ラ王袋麺を具無しで作りました(’’*

実力試験の採点をしたかったけど
疲れたので寝ましたー

パタリ…

2017.04.24 Mon l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
4月19日(水)の日記 その2

そいや
今朝、イースターの行事で神父様からお聞きしたお話がとても良かった。
-------


10円玉の詰まった巾着


堀山有里子/奈良県


携帯電話も、留守番電話もまだない黒電話時代。
今から振り返って考えれば、想像を絶するような不便な時代も、
それが当たり前と思って過ごしていた。
そんな時代に青春時代を過ごした私の忘れられない思い出の中に、
次のようなものがある。

その日は、朝から時雨の降る寒い寒い日で、私の志望校の入試日
だった。

一番苦手な科目が、午前の一科目めにある。
終わった後「もうあかん・・。」と思った。

「残りの科目、どんなに頑張っても、一科目めの失敗の挽回は、
 到底できへんやろう。」と思い、荷物をまとめて帰ろうとすら
思った。外の時雨は、いつしか牡丹雪に変わっていた。

筆箱を鞄にしまいかけた私の目に弁当袋が留まった。
「あんたの好物満載弁当、大傑作の出来栄えやから、
 絶対食べるんやで~!」
そう言って笑顔で送り出してくれた母の顔が目に浮かび、
「弁当は、食べて帰るか・・。」と、弁当袋に手を伸ばした私は
弁当箱の上に一通の封筒がのっているのに気がついた。

封筒の中に便箋が一枚。

「母さんの声が聞きたなったら、いつでも電話しいや。
 今日は一日、電話の前に座ってるさかい。
 カバンの底の巾着のお金、好きなだけ使いなさい。
 見た目通りの太っ腹母より」

見れば、いつの間にか、カバンの底に小さな巾着が忍び込ませて
あった。
持ち上げると、ずしりと結構重い。開けてみると、よくこれだけ
集めたな~、という程10円玉が入っている。

そして、ここにもメッセージの紙切れが入っていた。

「試験、おつかれさま。10円玉になって、ついてきちゃったよ。
 母より」

私は弁当箱の蓋を閉めることも忘れて、公衆電話に走った。
呼び出し音が、一回鳴るか、鳴らないかのうちに受話器をあげる
音がし、母の
「は~い、もしもし。」
と、いつもの優しい声が耳いっぱい聞こえた途端、
もう止まらなかった。
涙も。一科目めの大失敗の話も・・。

母は、何も意見を挟まず、私が話している間中、ただ、
「うん、うん。」
と私の話を聞いてくれた。

話し終わった後、もう、帰ろうと思っていた気持ちが不思議な位、
綺麗さっぱり消えて無くなっていた。

そして、気がつけば、母に、
「昼からの二科目め、頑張るわ。」と伝えていた。
その言葉の後、ずーっと電話の向こうで沈黙が続いたので、
聞こえなかったのかな、と、もう一度声を掛けようとした
ちょうどその時、
「祈ってるから・・。大丈夫。あんたは絶対、大丈夫。
なんてったって、私の娘やもんな。」
と、力強い母の声が耳に届いた。

今、思い返し、よく考えれば、「私の娘やから、大丈夫」なんて、
無茶苦茶な根拠である。
しかし、当時の私にとってはこれ以上ない程に力を与えられた
言葉だった。

そして、私は敗者復活戦に臨むがごとく二科目め、三科目め、と
力の全てを出し切り、
その二ヶ月後、母と共に、その学校の入学式に涙で、臨んでいた。

あの時の、電話の向こうの母が聞かせてくれた、力強い声とは裏腹
に、ほんの微かに聞こえてきた涙をこらえて、母が鼻を啜る音が、
私の入試の勝敗を分けたように思う。

いや、実際のところ、10円玉の巾着を手にした時点で、
もう完全に「諦め」の気持ちは私の中からノックアウトされていて
「へこたれへん!」という気持ちのスイッチが入った、というほうが、正しいかもしれない。

10円玉の詰まった巾着は、母の気持ちがそのまま詰まった
巾着だった。

もう、かなり前の出来事なのに、昨日のことのように鮮明に
思い出すのは、この時の出来事が、今でも、いろいろな困難に
直面する度、私を支えてくれているからに他ならない。

私自身、「母」となった今、とりわけ、あの時の、
母の「強さ」と「優しさ」を身にしみて感じている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「NTT西日本コミュニケーション大賞」より


-------


2年前に死んだうちの母ちゃんを思い出した…

ええ話や!!!




2017.04.20 Thu l おうち日記 l コメント (4) トラックバック (0) l top
4月16日(日)

旦那とお出かけ!
昼過ぎに向こうを出て
ディーラーさんへ!

そう
桜の花びらで
車のボディーがシミになってしまったのでした…

コーティングを薄く削って
コーティングをしなおして
15kぐらいでいけました!!
ラッキーv

おうちに帰って
晩ご飯は焼肉をして寝ましたv
やみつきキャベツ旨かった(’’*
ちょっとお砂糖を入れてるのがコツね!



4月17日(月)

月曜日は2,3,4,5と授業。
高三ⅠA
高三ⅠA
高二数Ⅱ
高二物理
というラインナップです(’’*
ヤバい、重いw

ほんで
うちのクラス提出物が全然出ないwwww
これまたヤバいwwww

・何を出していないのか自分で把握できていない
・やる気スイッチがoffになっている
・時間が無い
・保護者と会えない
ってところでしょうか…
これ、一年で治るのか?
まぁぼちぼち育成していきましょう^^;

午後3時19分に暴風警報が出たので
7時間目が終わった段階で
掃除とクラブをカットして
子ども達を帰しました~

晩ご飯は
旦那と焼き鳥を食べに行きました(’’*
雨風がすごかったので
店長がのぼりを回収していましたー
スコールやなこれ@@;
皆さんお怪我の無いように~


4月18日(火)

火曜日は2,3,4と授業。
高二物理
高二物理
高三ⅠA
というラインナップ(’’*
相変わらず予習ゼロで行き当たりばったりなわたくし…

午後はしんどかったので
数学科準備室で休憩しておりました@@;
中二の講習会の準備もしましたけど…

放課後は職員会議をして
その後に新チャイムの設定法を研究
だって明日は特別な時限帯なのですもの…
イースターの行事なのですもの…

てことで
ランジエ似の素敵な教務部長と
わたくしと隣のクラスの担任との3人で
あーだこーだとマニュアル見ながら設定~
初期導入は業者の方にしていただいたのですが、
「金曜日」の欄の表示が「キンニョウビ」になっていて
みんなで大笑いしてもうた…w
あと
この作業を面倒臭がっていやだいやだ言っていた
隣のクラスの担任君が
「はっ!何故か率先して僕が設定している…!!」
とつぶやき
教務部長様が
「ツンデレがデレた…」
とつぶやかれたので
めっちゃおもろかったwww
最高やなwww

ああそうか
教務部長様は物理と化学の先生、
隣の担任君は生物の先生やから
なんかわいわい実験しているみたいで
学生時代みたいで楽しいのかな(’’*

もっと一緒に仕事したいなって思うw


晩ご飯は
旦那ちゃんが卒業生とご飯行ってたので
帰りにおにぎりを買っていただきましたv
ありがとでっしv


そして
実力試験1枚もつけてない…
つか
模範解答ツクッテナイ…
ほんで
配点も考えてない…

素点入力締切27日までってことは
今週中に返さなあかんよね??
やばい…@@;



4月19日(水)

レギュラーの授業は3つなんだけど
イレギュラーが1つ入って
昨日出来なかった高三のノートチェックをしていたら
あっという間に午後8時になった…(’’

まぁしかし
実力試験の模範解答が出来たから良しとしよう…

晩ご飯は
宅配のお弁当ー
すぐ持ってきてくれたv
ぱくぱく

もう疲れたし寝るー

ピャスミ!!


2017.04.19 Wed l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
4月12日(水)

高一がまだオリエンテーション中なので
授業が無いってことで
本日は
2時間目だけしか授業がありませんでした!!
ひゃっほーv
こんな日はもう無いね!w

提出物チェック
一年間の授業スケジュール確認
一学期間に行う授業の予定表作成(生徒配布用)
来週の高三の授業で配布するプリント作成・印刷
金曜日に高二の数Ⅱ組に配布するプリント作成・印刷
近々高二の物理組にする小テストの作成・印刷
保護者会名簿訂正完了・教頭に提出
などなど
お仕事がさっくさく進みました!!!

しかし
明日の1限の高一の物理基礎、何も予習しとらんwww

そして
土曜日の実力試験も作ってないwwww

優先順位を完全に間違えているわたくし^^;

まぁ金曜日に作りゃええから
だいじょぶだいじょぶ~w

明日は修学旅行の打ち合わせがあるし
7時間中5時間詰まってるから
省エネモードで仕事しようーっと(’’*

晩ご飯は
昨日のお店で持ち帰りで作ってもらった
焼き飯と餃子v
あと
旦那が帰りにコンビニで買って来てくれた
タコぶつ、しめ鯖、漬物、野菜炒め
などなどを戴きましたv
ご馳走様でした^^ノ



4月13日(木)

今日が高1デビューっす!
宜しくね!

木曜日は、レギュラーで1,2,5,6,7時間目やけど
5限目は数学科の会議やし
7限目はホームルームみたいなもんだから
まぁええかなと(’’*

空き時間が少ないのが難点やねー

国語の先生から
可能無限と実無限について質問があった
宇宙エレベーターの話もしていた
ごめん、初耳@@;

てことで調べてみましたー(’’*ノノノ
なんか、昔の偉い人は可能無限とか実無限とか言ってたみたいやけど
今は一緒みたいよー
宇宙エレベーターはどっちかってーと有限かなぁ??
実現可能かどうかは材料と費用の問題みたい。
あたしが気になったのは宇宙ゴミかな…

さて
放課後は
修学旅行の打ち合わせがありました!!
4年ぶりの北海道でっすv
楽しみv

え?去年の夏?あれは旦那と行った
教員免許更新でっし(’’*

また違うでしw

7時ぐらいに打ち合わせが終わって
そっから日誌のコメントやら
金曜日の学級活動の準備やらしてて
8時ぐらいになったとよ(’’*

おうちに帰ったら
旦那がおとなしく待っていました;;ノ
遅くなってごみんちゃい!!><

一緒にパスタを食べに行きました!!
美味しかっただす!



4月14日(金)

高一の授業が2時間目にあった!
昨日とは違うクラスでっす!
初めまして!!

4時間目は学級活動!
委員を決めて、クラスの目標を決めて、個人の目標を書いてもらった!

あたしは
どうしようかなー
今年の目標…

去年は職員室で生徒の言動についてあれこれ言ってたのがあかんかったから
今年は人についてあれこれ言わんとこう
良い所だけ言おう

うん、そうしよう(’’*

放課後は
実力試験を作って
午後7時に帰りましたぁー

晩ご飯は
お寿司の宅配を頼みました!
美味しかったでっす!

明日は実力試験でっす!
がんばるまっす!!


4月15日(土)

実力試験でっす!
午後は修学旅行の会議をしました!
気付いたら午後5時だったので退勤しました!

晩ご飯は
旦那と中華料理を食べに行きましたv
美味しくて空いているお店、最高!!

そうそう
食事の前に洗車に行ったのですが
桜の花びらの後がシミになって取れないとのこと(’’
おうふ…
傷心の旦那…
日曜日の昼にはディーラーさんに見せに行く予定でっしー
元気出してね!旦那!
きっとボディーまで行ってないから大丈夫でし!
コーティングしなおしたらOKでし!

てことで寝るでし!

2017.04.16 Sun l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top