fc2ブログ
ブログとゲームをお休みすることにしましたー(’’*

スポンサーサイト



2013.10.07 Mon l 独り言 l コメント (8) トラックバック (0) l top
10月5日(土)

まだまだ暑い日が続くので
夏服をまだあと一週間
着ても良い事になりました!
16年半働いててこんな年は初めてでっす!!(’’*

例年
9月の終わりらへんが夏服と合服の移行期間で
10月1日から完全に合服なのですが
今年は制服合服移行期間大絶賛続行中っていうwww

高三は「最後の夏服」ってことでぎりぎりまで夏服を着てるねんけど
今年は長く着られて良かったでふねぅ(’’*カワイイ


さて
この日のわたくし

午前中は
可愛い中一のお嬢さんと遊んでましたぅ(’’*ノ

普段は高一と高二と高三の授業しかないので
中学生は新鮮だすvvv

一次方程式と扇形の面積とかをやりましたぅ♪

間違いやすいのが
131005_a.jpg
ですねぅー(’’*

小数を整数にする為に処理するならば

正しくは
131005_b.jpg
なのですが

間違って
131005_c.jpg

とかね…(’’
左辺だけ100倍されてて右辺が10倍やねんけど…w


131005_d.jpg
を10倍したら
131005_e.jpg
になるんですか?


って聞くと、違うってわかるみたいやけどね^^;


約分も
ここで注意しておかないと
高校生になっても
131005_f.jpg
という間違いをしてしまうのですよねー…(’’*


131005_g.jpg
は小学校で習っているみたいなので
あなたのやり方だとこうなりますが?
131005_h.jpg
っていうと
「それはあかんww」
って言うのですよ(’’

分母も分子も全体が同じ数で割れる時しか
約分しちゃいけないのに
分子の中に仲間外れがあったら可哀想やん?

中学生では分母が1項で分子が2項である事が多いので
「ハートの約分」
131005_i.jpg
って言ったら覚えてもらえるかもね(’’*


午後は
旦那も早く帰ってきたので
一緒に録画を観たり
お出かけしたりしてましたー

夜は眠くなったので寝ましたー

最近寝る時間が早くなってしもた@@;


日曜日はN庭園で狩りするぞぅー!!!

2013.10.06 Sun l 独り言 l コメント (4) トラックバック (0) l top
10月4日(金)

旦那と回転寿司を食べに行って
帰って来てからもう寝ましたぅ(’’



これだけだとあれなので
木曜日の朝見た夢でも…

我がクラスに「チームぷりきゅあ」という仲良しグループがいるのですが
体育祭でもお揃いの猫耳(ぱっちん止めのやつ)を付けたり
お休みの子がいたらお手紙を書いてあげたり
お誕生日に色紙やプレゼントやお誕生日会を準備したりと
とっても仲良しさんなのです(’’*カワユイv


木曜日の朝に見たのは…

この「チームぷりきゅあ」のメンバーが
スマイルプリキュアのED
を踊っているという夢でした(’’*

練習して欲しいかもぅvvv



うーんw
それにしても…
いつ見ても髪の毛の材質が気になる映像やwwww

2013.10.05 Sat l 独り言 l コメント (0) トラックバック (0) l top
10月3日(木)

パレンシアクエ2キャラやって
131003_a.jpg

テチで鬼哭に行って
131003_b.jpg
131003_c.jpg
「い」で40分かかりまして
もう疲れたので
落ちましたぁー(’’*

そうやねー
なぎさの倍の時間かかるみたいー

でも
鬼哭をやり始めた頃
5,6時間かけてやってた事を思えば
早い早い(’’*ハッハッハー

いつもは旦那がテレビを見ているので
消音でプレイしておりますが

この日は
旦那がもう寝ていたので
久々に動画を観ながらプレイしてましたぁv


事務員Gさんのピアノは素敵でっしゅねvvv


【ナヤLv.256 テチLv.255】


テイルズウィーバー・ブログ
にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
鬼哭最後まで出来てないやん…w  と思ったあなたはクリッククリックぅ;;ノ


-----------------------------------------
東北地方太平洋沖地震で被害を受けた方々が
一日でも早く
安心して暮らせる毎日を取り戻せますように…><ノ




2013.10.04 Fri l TW日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top
さっき
うちのお嬢さん達が
「入江選手がとある先生に似てる」
というので
画像をまじまじと見てみた(’’

PN2009052001000984_-_-_CI0003.jpg


うわめっちゃ似てるwwww




2013.10.04 Fri l 独り言 l コメント (0) トラックバック (0) l top