fc2ブログ
2021年8月11日(水)

ネクソンさんからメール来まして、
「有効期限は8月14日までですよ」
ってのと、
「保有ポイントはこんだけですよ」
ってのと、
「ポイント購入とか使用とかしたら期限が2年延長されますよ」
ってのが書いてあっただす(’’*

メール来たのは2回。
5月15日と7月15日。
親切~♪

てことで、ポイント使って髪染めをですねー
なぎさとブランカに買ってやりました~

20210811_1.png

授業だけ受けた~

さて、学校行くだす!
調査書のバッチファイルもらったから、当てに行くだす!
専門学校組と美術総合型選抜組に影響無くてセーフ!
セーフ?
いやほんまに?
高3担任団にメールしとこうー@@;


スポンサーサイト



2021.08.11 Wed l TW日記 l コメント (8) トラックバック (0) l top
ホイミー、やってみたよ!
20210213.png

ええと…
なぎさvは、酔うとセクハラするし説教するし面倒くさい人が今はコロナで大丈夫!
健康的かっていうと…酒がんがん飲んでるからそうでもない。タバコは2005年ぐらいからやめてる。
相談ねぇ…まだ48歳なんで経験値足らんです…!
芯があるかどうかは知らんが、堂々としているってのは…生まれつき生意気とか不遜とか偉そうとかそういうのは非常によく言われる。

ついこないだも言われたよwwww
すみませんねー!偉そうなのは生まれつきなんす!!
「さっきから偉そうに」
いや、高圧的ではあったけど、それ、そっちが悪いから!察してくれよ!って思って圧をかけてた!
「どんだけ業績を上げてるか知らないけど」
いや、上げてないし、オンゲで言うところの、レベル低くてユニクロ装備でPSも低いのにイン率が高いだけで古参だからクラマスになっちゃったとかだから…

という話を先生方にメールしたら、
プレジデント(ランジエ似)からは「凄い例えですね」
Y先生からは「U先生はカンストでチートレベルですねww」
I先生からは「課金しましょう」
と楽しいご意見をいただけたので満足でっすvvv

悟りを開いてそうかどうかは、ほど遠いなwwww

麺類様、楽しい診断をありがとうございました~v

2021.02.13 Sat l おうち日記 l コメント (8) トラックバック (0) l top
9月23日(水)

・早めに行って、担任の先生の机上にプリントを配布した
・職員朝礼で土曜日のバスの件を話した
・職員朝礼録を書いて印刷して綴じた
・ドリル的な問題集のチェックをした
・事務に話をつけに行った
・校長と話をした
・教頭先生と主幹教諭の先生と情報共有した
・10月の予定表とバスの運行表のプロトタイプを専任教員に配布
・明日の中テスト的なやつの対策プリント作成
・授業2時間した
・明日の中テスト的なやつを作った
・11時半から出張に行った先生が7時に帰ってくるってので待ってた(’’*

麗しの教頭先生は
昼の高3のライブの為に炎天下に黙々と機材を運んだり準備をされていたのだが
汗ひとつかかずに涼やかでした!!!
ライダースーツを普段から着ているからですか?と問うたら、
メッシュで出来ているのでヘルメットもライダースーツも走っていたらそんなに暑くないとのこと!
信号で止まったら暑いとのこと!
この連休は、リコールがあってバイクは修理に出していたとのこと!
いろいろと聞けて嬉しかったでっすvvv
はぁーv素敵vvv

午後7時半過ぎに退勤!
晩御飯は近所の焼き鳥やさん♪

美味しかったでっすv


9月24日(木)

・自分で描いたウェルカムボードのイラストを見てニヤニヤしているところに
 教頭先生が来られまして、デスクトップを二度見されました(’’*
 実は、教頭先生も絵を描かれるので、しかも大変画才のある方なので、
 恥ずかしかったでっす!
・職員朝礼録の入力、印刷、綴じ
・事務室に連絡
・ボックスに生徒への連絡の紙を配布
・ドリル的な問題集のチェック
・中間試験の時間割り作成
・高1の授業
・来週の月曜日にあるクラブ関係のZoomIDに関するメールを送信
・クラブの延長願いを作成
・高3の面接指導
・今日行った中テスト的なものの採点(途中)
・バスのドライバーと来月の打ち合わせ
・教頭先生にメール送信
 僭越ながら、教頭先生がご結婚されるときにウェルカムボードが必要なら描きます
 などと寝言を言ってみたw
 ああ、でも、神の領域のカッコ良さはどう描いても表現できないかもしれません!!!!
・高2に数Ⅱと数Bを教えた
・その高2にプリントを用意した
・非常勤の先生に10月の予定表を配布
・各クラスのボックスに10月のバスの運行表の掲示用だけ配布

あとやりたかったのが
・中テスト的なやつの採点
・高1の小テストの採点
・10月の予定表の生徒保護者用の印刷配布
・10月のスクールバスの運行表の定期券購入者分印刷配布
なんだけど、
もう午後7時まわったから明日にしる!!!!

さて
今日の麗しの教頭先生は
PCのキャッシュの話とか、
YOUTUBEはそんなにヤバい動画は無いという話とか、
(え、え、どういう意味ですか?深く聞きたいけど聞けなかったけど気になる!v)
ご自身のお父様のお話とか、
死んだ後どうするかって話とか、
妹さんの話とか、
健康診断の結果の話とか、
高3の校舎の毛虫の話とか、
金曜の会議と火曜の会議の話とか、
今日はたくさん話しかけてくださって、嬉しかったですvvv

今日の晩御飯は
美味しいラーメン屋さん!
食べきれなくって、パンダちゃんに食べてもらったー
ごめめんねぃー;;ノ



9月25日(金)

・雨でスクールバスが遅れたので放送を入れた。
 早口になった。チャイムと同時に喋ってもた。
 最初に生徒の皆さんにお知らせしますって言っちゃった。
 先生向けの放送だったのに…。まちがへた(’’テヘペロ
 朝礼中だったら、朝礼中失礼します、なんだけど、
 朝礼前だったから、おはようございます、の方が良かった。
・職員朝礼録の作成印刷綴じ
・通用門の桜に毛虫大量発生
 薬剤を購入して用務員さんにお願いしようと思ったけど
 そんな量じゃないようで、法人を通じて業者に依頼してもらうことに。
・1,2限は会議
・代休は事後に取るってのが就業規則ではなく法的に決まっていることを
 教頭先生が調べてくださった
・10月の月間行事予定表とスクールバスの運行表を印刷配布
・中間試験の時間割発表
・4限目は中3の発表会
・昼休みと5限目はドリル的な問題集のチェック
 クラブの子へのお知らせのプリント作成印刷
・6限と7限は授業
・放課後は高2の生徒に数Bを教えてた
・中テスト的なやつの採点

午後7時まわったので退勤!

麗しの教頭先生にご挨拶できなかったけどまた明日会えるからええか!

晩御飯は
パンダちゃんがコンビニパスタとかサラダとか買ってきてくれたので
美味しくいただきましたぁ~v
ありりでっしゅv


9月26日(土)

学校でイベントがありました!
わたくしのお仕事は、
受付と、
クラブ体験と、
個別相談でっし!

まず受付
蚊が多いのは分かっていたので、虫よけのスプレー的なやつを用意して、
受付の生徒達と教育実習生達と先生達に使っていただきました!
えー
わたくしの、黒いストッキングが…
なんか色が剥げました(’’
まじでかwww


午後は、
高1の小テストの採点をして、
中間試験の監督を途中まで考えた!


てことで
午後4時半に退勤!

晩御飯は
和食を食べに行った!
美味しかったv


9月27日(日)

洗濯した!

パンダちゃんとお出かけした!
実家にお土産を届けた!
帰りにラーメンを食べに行った!

お昼寝をした!

晩御飯は、おうちにあった冷凍庫のお惣菜とか!
ごはんもレンジでチンして納豆と一緒に食べた!
楽で嬉しかったv


9月28日(月)

・職員朝礼録作成印刷綴じ
・ドリル的な問題集のチェック
・長期未提出者に督促状作成
・中3の中間試験範囲の表作成
・土曜日の座席表作成
・土曜日のタイムスケジュール表作成
・明日の職員会議の資料作成
・高3の志望理由書添削
・中間試験の監督表作成(途中)
・大学の先生が来たのでご案内
・教育実習生の研究授業見学
・中3の発表会の補助
・高3の志望理由書指導
・もう一人の高3の面接指導


本日は午後7時から、ハンドベルの磨き方と分解と組み立て方講座が
オンラインであったので、早めに帰宅!!

本日のプレジデント(教頭先生)
・ICTの話のことで声をかけてくださった!
・その流れで職員会議に議題を出したい旨を伝え、
 やらかした!ってご報告したら、笑ってくださった!
・実習生の研究授業でわたくしの隣に座ってくださった!
 途中で何回か目で会話をしてくださった!
・職員室に戻ってわたくしのノートPCのモニタがブルースクリーンだったのですが、
 「今日もどこかで…」とおっしゃったので「デビルマンですか!?」と
 申し上げたら笑ってくださった!
・事務からまわってきた書類の件で、高2の件をご報告した!
 もうご存知でしたが真剣にお話を聞いてくださいました!
・放課後、あたしに化学を聞きに来た子(見知らぬ高1)が居て、
 その直後に呼んでいた高3が来たので、その高1に
 「化学なら教頭先生に聞いたらいいよ!」と押し付けてきてしまいました…
 申し訳ありませんでした><

源氏パイを1つだけ置いておきました…(’’ケチ?

晩御飯は
旦那ちゃんが買ってきてくれたコンビニ弁当!
旨かった!
いつも助かります><



9月29日(火)

わたくしのPCのブルースクリーンは治っておりませんでしたので、
強制終了いたしました(’’

・職員朝礼録作成印刷綴じ
・教頭先生から「ブルースクリーンはどうなりましたか」と話しかけていただきました!
 ありがたや!
・文科省の必履修科目について教頭先生とお話
・ドリル的な問題集のチェック
・小テストの模範解答印刷、ボックスに配布
・中間試験の監督表作成(途中)
・3時間目は授業で4時間目は会議!
・5時間目は教育実習生の研究授業だったので、
 30分前に来た大学の先生とお喋りvvv
 楽しい先生だたvvv
・6時間目も教育実習生の研究授業だったので
 大学の先生のご案内!
・7時間目も教育実習生の研究授業だったので
 わたくしも見学!
・職員会議!
・教育実習の反省会!
・実習生が帰るまでがお仕事!

てことで
退勤は午後7時半過ぎかなぅ(’’*

晩御飯は
回転寿司!
旦那ちゃんありがと!!!


2020.12.07 Mon l おうち日記 l コメント (6) トラックバック (0) l top
9月16日(水)

午前は授業無くて、午後に授業あったけど、体育祭の予行だから、何もない日

・職員朝礼で美化のお話をした
・職員朝礼録作成
・校長に告げ口、出すぎた真似をしました…。反省。
・体育祭の可否を何時にお知らせするか、どの手段でお知らせするかを相談
・本日の終礼で先生から生徒にお知らせしてもらう文面の作成
・体育祭の当日に流す予定の文章を2パターン考案
 決行時の文面は、麗しの教頭先生の秀逸な文章を丸パクリっす!
 ありがとうございますv
・「政府の」と変換したら「正負の」になっておもろかったので教頭先生にご報告したら、
 「北井さん」を変換したら「気体さん」、「参加数」を変換したら「酸化数」になるとのお返事v萌えvvvv
・ドリル的な問題集のチェック
・子どもたちの日記的なものにコメ返
・奨学金の打ち合わせ
・実力試験の素点の変更ができない件で相談があった
・校外学習の帰りのバスについて全学年、出揃った!
・化学基礎の他のクラスを教えている先生と打ち合わせ
・インフル予防接種の件でお話をした
・寄贈された本が届きました!
 お礼状の過去の文面があると教頭先生に教えていただきました!感謝ですvvv
・高3の面接指導(これ、ごっさ時間かかるぅ…!)
・午後は体育祭の予行なので「アナハイム電子工業」とプリントされたTシャツに着替えた。
 3人しかわかってくれなかった。
 そのうち2人には「アナハイムエレクトロニクスって知ってる?」とこちらから尋ねた。負け。
 最初のお一方は…
 麗しの教頭先生でございます!!!
 体育の先生から「先生、かっこいいTシャツですね!アナハイム電子工業って何ですか?」と言われて、
 「アナハイムエレクトロニクスを知らないのなら…」と言ったら
 教頭先生が
 「アナハイムエレクトロニクス…?アナハイムエレクトロニクス!?知ってます!!!wwww」
 とめっちゃ良い反応をされて、
 「そういえば袖のロゴも…!」とお気づきになられておりました!!さすが神vvvv
 ああ、持ってきて良かった、着てみて良かったなぁとしみじみと思いましたvvvv
 幸せvvvv
 さて、子どもたちにも「せんせい、あなはいむ電子工業ってなぁに?」と聞かれたのですが、
 「うーん、うちの会社に入るかい??」と答えていたら、
 西島秀俊似の先生が「その会社は何を作っている会社なのですか?」と真面目に聞いてこられたので、
 「モビルスーツ!!」と答えておきました!!!
・予行が例年より押していたのに気づかず、お掃除を20分で設定しようとしていたが、
 よく気が付く先生の助言により、帰りのバスに間に合わせることができました!感謝!!
・お掃除のチャイムの調整をお願いした
・お掃除の放送は、麗しの教頭先生がしてくださいました!!美しいお声を拝聴できて幸せでっす!!
・高3の志望理由書の指導
・食堂で高2と戯れた
・用務員さんから来た昨日の施錠確認の用紙を見て教頭先生が話しかけてくださった!v
・中3の試験監督をした
・文化祭的な行事の件で相談があった
 明日、生徒指導の先生と相談して、校運に出すかどうか考える
・高校入試の出題範囲に関して数学科の主任と相談
・10月のバス運行表作成(途中)
・教育実習生のことで主幹教諭と教育実習係の先生から報告有り


午後7時45分退勤

晩御飯は
旦那が買ってきてくれたコンビニ弁当!
ありがたい!!


9月17日(木)

3時に起きた!
ウェルカムボードのざっくり案を描いた!

ごみを出した
洗濯をした

・7時50分に行って教育実習生の指導をした
・教育実習生が印刷したいというので教えた。
 彼女はA3のプリントを3枚持ってきて、人数分刷りたいというので
 彼女の要望通り、そのようにした。
 後に、担当教員から
 「生徒のファイルはB5やから、Bサイズにしてって言ったんだけどね…
  そして、私ならB4の紙の表面に2ページ、裏面に1ページってするけどね…」
 という話をお聞きして、めっちゃごめんなさいって思った…。すんません…;;
・職員朝礼で情報の取り扱いについて伝えた
・職員朝礼録を書いた印刷した綴じた
・ドリル的な問題集のチェックをした
・子どもたちの日記的なものにコメ返をした
・その日誌的なものの表紙に、芸能人の切り抜きを配置している子はたくさんいるのですが、
 アンジャッシュの渡部と宮迫と亮くんとあと誰かわからんけど、
 「やらかした人」で構成されているのを教頭先生に見せて大爆笑をいただきましたv
 生徒ちゃん、ありがとうーv 
・2限目の授業に実習生が見学に来た
・教頭先生がある教員に事情聴取をしてくださったのですが、問題なくて良かった!
 言いにくいことを言わないといけないという嫌な役目をされているので、
 心配でっす;;ノ
・明日の7限の雨天時についてのお知らせの打ち合わせをしてお知らせを作った
・明後日の勤務について教頭先生に確認して、明日の職員朝礼で伝えてもらうことにした
・体育祭当日に送る連絡網の文言を教頭先生と校長先生にお見せしたところ、
 ダメ出しをいただきまして、自分のアフォさ加減に恥じ入りました;;ノ
 やんわりとご指摘をされた教頭先生のおっしゃる事は本当に正しくて、
 「確かに!確かに!これだと藪蛇ですものね!!」と超納得しました!!
 賢くてイケメンでお優しいという!まさにパーフェクトヒューマン!vvv
・そういえば保護者会の総会があって、教頭先生も参加されていましたね~
 こんなに若くてイケメンで頭脳明晰で謙虚で有能な教頭先生が参加してたら
 あたしが保護者だったら毎回出席するわ~vvvv
・保護者総会があるから中庭に車が入って来ていた(普段は車が来ることは無い)のですが、
 幼稚園児もたくさん遊びに来ていて、ヒヤヒヤしました@@;
・文化祭的な行事の件の相談を生徒指導部長として、
 その結果を教頭先生と文化祭的な行事担当の先生と文化部のトップの先生にお知らせした
・教頭先生は明日の校運の議題にそれをもう既に入れておられたので
 「消しておきます」とおっしゃっていました!仕事が速い人って本当に本当に…!
 お手間を取らせてしまい、申し訳ないっす!!;;ノ
・教頭先生が珍しく、校印用のゴムマットを挟んで担任に返してしまったので
 もらいに走ったよ!
 申し訳なさそうにしておられたので
 「先生の予測はばっちりでしたよ!担任の先生のところでしたよ!」と
 予測の正確さに感嘆したことを強調したよ!
・奨学金の書類が事務から来たので、担任に説明してお渡ししたよ!
 あ、しまった!彼女の去年の指導要録、あたしが持ってる!返さなきゃ!!!
・用務員さんが昨日のチェックシートを持ってきてくれるのですが、
 教頭先生があたしにも見せてくださるので嬉しいでっすvvv
・中1の小テストで「2エックスの2乗ワイ」を、×の記号を使って表しなさい
 という問題があって、「2xxxxxy」と書いている子がいてごっさワロタwwww
 「GReeeeNみたいやwww」というコメントも秀逸でしたwwww
・中1の単位で「時/km」とか「kg/時」とかあったけど、その例をいろいろ教頭先生と考えてて
 めっさおもろかったwwww「マラソンとかそうだよね」とか「砂時計の砂の質量とか?」とかw
・中3の校外学習の日がイレギュラーなのと、実力試験の日が予定から変更したので、
 お知らせのプリントを作った!
・高3の調査書の誕生日の件でいろいろあった
 担任の先生がだいぶ凹んでいたので、
 「あたしなんて、平成元年生まれの子の調査書を、昭和元年生まれで大学に送っちゃったのよ!;;ノ」
 と言って失敗あるあるをたくさん伝えておいた!
・高3の欠時補充の件でいろいろあった
 その子がまず訴えに行くのが教頭先生っていうね…!
 賢い!!一番冷静で一番正しくて一番納得ができる説明をくれるものね!!
 役職ではあたしがその質問を受けないといけないんだが
 誰に行ったら一番気持ちを聞いてくれるかよくわかってるわぁ~!
 そして、その件であたしは教頭先生に内容を聞きに行くことになるので
 お話できる機会が増えてあたしはすごく嬉しかったですよ!!
 あ、あと、
 「その子には口頭で伝えるよりも、何か書類を渡した方が確実かもしれません」
 と教頭先生がおっしゃって、
 「校印の割り印を押しましょうか?w」とキラキラした笑顔でおっしゃっていて
 「それ、最高の書類じゃないですか!発翰番号も付けましょうか!?」と答えながら、
 鼻血を吹きそうになりました!!
 キラキラの笑顔、ご馳走様でっす!!! 
・あ、実力の素点が入力できない件を検証していただくのを忘れてた…
 まぁええか^^;
・他の学年が校外学習に行っているときの中3の下校時間がようやく決まった!
 ので、10月のスクールバスの運行表を出したいんだが、
 10月30日と31日の高3のスケジュールがまだ確定してないので
 その2日間の分は後日で良いだろうか…
 一応完成???
・10月の行事予定も少々リニューアル!
 明日の校運でお披露目する。
・教育実習生が昨日の夜の件で謝りに来た。
 一人は昼ぐらいに来たけど、あたしが居なくて、また来ますと言っていたのだが、
 何の用事かわからんかったんであたしから訪ねに行った。
 なんだ、謝罪かい!
 行くんじゃなかったwww
 もう一人は、放課後の超忙しい時に来たので、
 「何が悪かったのか自分の言葉で言ってみて」という時間も無かったので
 そのまま帰してしまった…。ごめめー!!
・放課後は高2の子と数Bの勉強をした!友達も来たいって言っていました、とのことなので
 一緒においで、と言っておきました!
・来週の確認テストが木曜日にあるねんけど、
 土曜日が雨やったら、明日の次に来るのが水曜日ってことになる!と気づいた!
 というか、一緒に中3で組んでいる代数の先生から試験範囲の話を振られてわかった!
 てことで、試験範囲をクラスのボックスに入れておいた!!
・帰り、軽音部的なクラブの子と遭遇。愚痴を聞いていたw
 来週の火曜日、練習場所を予約していたのに急にキャンセルになったから
 学校でできないかって話。
 顧問である教頭先生もご用事で(これはお忙しいからしゃーないって子どもたちは納得!)
 もう一人の顧問の先生も「あ、俺、無理」という冷たい返事だったとのこと。
 え、教頭先生、火曜日はどのようなご用事で…?(’’*デート…??
・子どもたちの日記的なやつのコメ返をする時に
 「好きな芸能人に彼女ができた。喜ばしい反面、悲しくもある。」という生徒の一言があって、
 思わず、「めっちゃわかる!!応援したいけど、2,3日は泣いて過ごすわ~!!」と
 返事をしてしまいました…w


9月18日(金)

午前2時に起きてウェルカムボードを仕上げた!
ほんまはアナログで描く予定で、
下書きとしてデジタルで色味とか配置とかデザインとか練ろうって思ってたけど
デジタルしかできてない…!
てことで、プリントアウトして貼り付けた!!!

・正門で体育主任が「7限ありで。準備は明日で。」とおっしゃったので
 校長先生の後ろのホワイトボードに記入。
・職員朝礼録作成印刷綴じ
・1,2限は校務運営委員会
 超眠い…けど、書記なのでがむばりますた!!!
・3限目は4限目の発表会の準備
・4限目は中3の発表会
・5限目はドリル的な問題集のチェック
・10月の行事予定に生徒指導からの会議追加
・10月3日のバスの運行スケジュール考案
・6,7限は授業
 「等しい」を「美しい」と書いてしまった!という生徒がいたので、
 「弧ABと弧CDは美しいので」とか「1つの円で長さの美しい弧に対する円周角は美しいので」とか
 めっちゃあそんでおもろかったwww
 ∠ABEで阿部さんが反応し、∠ODAで小田さんが反応するっていうのもあったwww
・今日の7限があるってのをバス会社に連絡してなかったーーーー;;
 盛大なミスをやらかしてしまった…><
 教頭先生が慰めてくださいました;;お優しい…v
・放課後は高3の子とお話をした!
・その後に高2の子に数Bを教えてた!

ウェルカムボードを見てくれた!
裏にメッセージを書いたんだけど、めっちゃ喜んでくれた!!
良かった!!!

眠かったので6時ぐらいに退勤した!!

晩御飯は美味しいラーメン屋さん!
がっつり食べた!!!

さてー土曜日は朝早くから学校のHPにアップする準備せなかかんので
緊張するわー!


9月19日(土)

なんか
雨なんてちっとも降りそうもないので、
6時半まで待ちきれなくて6時に教頭先生にメールしました!
OKもらったのでHPにアップしました!

その後に、体育科の主任で生徒指導部長の先生からお電話があったので、
教頭先生と相談をして、もうHP載せたってのを報告しました!

体育祭!

無観客やというのに隣の公園のベンチに乗ってるのか、塀の向こうに保護者らしき人がちらほら…w
教頭先生と校長先生にご相談しましたが、敷地の外なのでそっとしておきましょうってことになった!

中3の担任の先生がリレーでこけはったねんけど
ずいぶん長いこと帰ってきてはらへんかったので
お迎えに行った!
とっさに受け身を取ったのか、片手の擦り傷程度で済んでた!すごい!
日頃のよさこいの練習の成果か!?
なぎさなら顔擦りむいて両膝と両肘に石が入るところだわ~!

麗しの教頭先生は第1走者として走っておられて、放送の生徒も
「教頭先生、速いです!」と実況を入れてましたw
かぁ~っこいい~vvvv

閉会式の途中で、高1の子がお腹を押さえて苦しんでいるって中3の子が気付いてくれた!
すぐに保健の先生を呼びに行かせて、彼女はテントの外に連れて行って椅子に座らせた!
担架を用意しようと思ってたけど、本人が歩いて行くと言うので、保健室を開けた!
放送で呼ばれたのであとは学年の先生にお任せ!

さて
バスが予定の時刻に出なさそうなのですが
あたしはそれに気づかず、麗しの教頭先生が気付いてくださって、
バスの運転手さんのところに走ってくださって、事務に頼んで放送であたしを呼んでくださったのでした!
神!

その後の入場門の片づけもテントの片づけもご一緒させていただきました!!!わーいvv

バス変更の放送を入れて
バスの時刻決定後の放送を入れて
最終下校時刻のお知らせの放送を入れました!

1位が何年何組かを書く紙に間違って記入されていたものがあったので閉会式のときに気づいて
総合優勝や準優勝などの順位が変わらなかったのが救いだったけど
入力ミスがあったという放送で憤慨されていたお姉さまのお話を聞いておりました!
お可哀相に…;;

そのお姉さまに「ネ…それなんて読むの?」と聞かれたTシャツのネルフのマーク。
「アニメの中の組織の名前です」と答えました!
「で、合ってますか?」と教頭先生に振ったら、「合ってます」と答えてくださいました!
お姉さまが「なんちゃら宇宙警備なんちゃら的な?」とおっしゃったら教頭先生が「そんな感じです!」とお答えに!
おおおー(’’*
お姉さまが「ガンダム世代?」とお尋ねになったので、
「はひ!わたくしはファーストが小4ぐらいでっす!」
と答え、
麗しの教頭先生は「私は小2でダブルゼータですね」
とお答えになられました!!!萌えvvv
プラモデルをよく作りました、とのこと!!
しゅばらしいでっす!!!vv

スクールバスに乗り切れなかった子が市バスで帰ってくれたので
本当に申し訳なかった;;
来週、その子たちの対応をしたいと思います!!

ある先生とある先生が口論してたようだ。
麗しの教頭先生が止めに入ってくださって、おさまったもよう!すごい!!神!

午後も仕事をしようと思ったけど
高3が面接指導であたしが出した宿題に対する返事を持ってきたけど
午後3時過ぎに退勤しました~

麗しの教頭先生にご挨拶ができなかったのが心残りですが
(日月火と3日間もご尊顔を拝見できないなんて…;;)
仕方ないね!!


9月20日(日)

朝5時に起きた!
6時に出発した!
朝ごはんはすき屋でオニオンサーモン丼!
昼ごはんはおでんとうどん!
晩御飯は焼き鳥!そしてなべ焼きラーメン!
宿は高知ナンバーワンホテル!

9月21日(月)

朝7時に起きた!
8時に出発した!
朝ごはんはコンビニのサンドウィッチ
昼ごはんはおでんとやきそばとおにぎり!
晩御飯はつけ麺!
この日も連泊!

9月22日(火)

朝8時に起きた!
朝ごはんはなか卯で牛丼とぶっかけうどん!
龍馬記念館と桂浜に行った!
龍馬像、思ったよりだいぶ大きかった(’’*
昼ごはんは
家の近くのビッグボーイでハンバーグ!
晩御飯はコンビニおにぎりを3つ!

洗濯して寝た!
2020.12.06 Sun l おうち日記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
9月9日(水)

可燃ごみ出した!
洗濯した!


・職員朝礼での伝達、体育祭の件は教頭先生にお任せした
・生徒の朝礼の放送はお姉さまと校長先生にお任せした
・職員朝礼録を書いた
・年休四分の一の先生がいらっしゃったのですが、伝達がされておらず、自習課題の手配や電話やなんやかやでバタバタした
・高2の選択科目の履修について議論した
 高1の担任、高1の学年主任、主幹教諭の先生、教頭先生といろいろ意見交換
 教育課程委員会の去年度の議事録と、校務運営委員会の去年度の議事録と、職員会議の去年度の議事録をチェックした
・高1の校外学習の服装について話した
・中2の先取りについて話した
・去年のうちのクラスのゼッケンが無い件でバタバタした
 体育館まで走った
 部室まで走った
 ごっさ汗かいた
 体育の先生にお詫びのお菓子を贈呈した
・駐車場の件でお話をした
・明日の別室受験について話をした
・明日の試験の仕分けをした
・数学検定の過去問をもらった
・高1の教室を明日からもとに戻す手配をした
・昼の見回りをした
・昨日の夜の保護者との電話の報告を受けた
・明日の説明会をお願いされたが先約があったので断った
・教育実習生が来た日の朝の打ち合わせをした
・大事な試験の書類の押印について相談があり、対処した
・成績証明書の英文の依頼が来た(らしい)
・ドリル的な問題集のチェック
・実力試験の直しのノートのチェック
・非常勤の先生に明日の試験の問題をお渡しした
 生徒に配布した練習のプリントもお渡しした
・非常勤の先生が「N市の北部では晴れだったのに南部では雷雨だった」とおっしゃったので
 気象条件とか上昇気流で雲発生とか地形やら海側や山側やらで違いますよねとお返ししたら
 なんか大笑いされました(’’ナンデ??
・保健室の先生が出身小学校からの書類が揃ってないと言っているということを人づてに聞いて
 その書類、あたしが請求しなきゃいけないので申し訳なく思っている所存
・放課後は高2の子と物理基礎の勉強をした
・音楽室を閉めた

あー
明日の小テスト印刷してないー
高2の英語のクラス分け名表を担当の先生に渡してないー
高2選択の件を校長先生に相談してないー
数学検定の見本の答えを作ってないー
校運の議事録が進んでないー

明日やろう(’’

午後7時前に退勤!

晩御飯は
旦那が買ってきてくれた弁当
おうちでシュウマイと餃子を焼いた
八宝菜は無理だったー

おしまい!



9月10日(木)

ビン缶ペットごみを2袋出した!

・職員朝礼録作成
・免許更新のアナウンスの為の資料の確認
 次の更新期限、平成40年って書いてあってワロタw
 まぁ令和10年やねw
・教頭先生に私の秘密を1つバラした(’’
 非常に驚いてはったw
・バスの運転士さんに呼ばれて行ったら、来週の行事予定が間違っていたのを指摘してくれた!
 ありがと!!!
・バス会社にメール送った!
・行事予定表の訂正版を作成した
・近所の空き地の工事が始まった!
・年間行事予定表を法人のお姉さんにメールで送った!
・2限目の授業用の小テストのプリントを印刷した
・高1の校外学習の計画書を受け取った!
 校長先生の分と教頭先生の分をコピーした!
・2限目の授業は化学基礎!
・3限目は校長室でご相談!
 職員室から校長室に「今から参ります」と内線したら「隠れとかなきゃv」とおっしゃるので
 「なんでですかwwww」と大声で答えてしまい、職員室で
 (こいつ、校長先生に向かってなんて口のききかたを…)って空気になった(’’
 あたし、悪くないもん!!プンスコ!
 お優しい教頭先生もついてきてくださったので心強かったですvvvv
 結局この時間は丸々校長室におりました~
・4限目は試験監督!
・戻ったら教頭先生から2件ほどご連絡がありましたが
 なんだっけか…
 行事予定表の更なる修正?
 工事の新しい情報?
 なんだっけか…うーむ…
・卒業証明書の英語バージョンを3通作らなきゃいけなくて
 英語の先生にお願いして作ってもらった!
 Faxの番号が昔のままだったので訂正してもらった~v
・ハンドベルの磨き方、分解と組み立て方のオンライン講座の申込をした!
・音楽の非常勤の先生の免許更新の書類をチェックしてもらった!
・小テストの採点をした
・ドリル的な問題集のチェックをした
・9月の行事予定の訂正版を各クラスとかに配布した
・校長と話した件をプリントにまとめてみた
 教頭先生にお見せしてみたけどやっぱ論破できる自信が無いので
 明日の校運でみんなに相談することにした
・下校途中で不審者が居たってことで、教頭先生がバイクで見に行ってくれたvvv
 先に見に行ってた先生は自転車で行ってたんだけど、生徒が教頭先生のバイク姿を見て
 「かぁーっこいいーーーーvvvvv」と言っていたもようw
 自転車の先生がしょんぼりしてたw
・教頭先生が書類整理をされておりまして、去年度の教務部長時代の書類で
 あたしが使いそうなプリントをくださいましたvvvv
 お優しい~vvv
・音楽室を閉めた!

午後7時前に退勤!

晩御飯は旦那と一緒にパスタ屋さんに行った!
美味しかったv



9月11日(金)

・音楽室を開けた!
・職員朝礼録を書いた
・1,2限は校務運営委員会
 あたしが出した議題でうまく説明できなかったけど
 主幹教諭の先生と教頭先生がフォローしてくださって
 めっちゃ感謝!!!
・3限で高1の担任の先生とお話
・ドリル的な問題集をチェック
・4限は中3の写真を撮ってブログの記事を書いた
・お昼の見回りに来た教頭先生に写真を見せたら
 西島秀俊似の先生のピース写真にNG出してた。ごめんちゃい;;
 でも、広報の先生にピース写真の存在を明かしたら
 それ良いじゃないですか!レアですよ!と言ってた。
 西島秀俊似の先生、普段は超真面目で堅物っぽいもんね…。
 あたしといると割とふざけた感じとかかわいい感じとか出してくれるねんけどねw
・5限は6,7限の授業の準備
・6,7限は中3の授業
・放課後は高3が4人ほど来て、面接指導と小論文指導の日程調整
・そして物理基礎の再認定試験
・クラブが終わった頃に音楽室を閉めに行った
・中3のある先生が梨をくれた!
 最後の戸締りのとき、別の先生がその先生の教室を閉めてくれていたので
 お礼を言うと、「20世紀分の仕事をしただけっす!」と。
 2000年分の仕事だと考えるとめっさおもろいwwww
・バリアフリーの調査が来ていたので教頭先生と回答を考えた
・職員会議の議題を出した
・9月14日から10月2日までの教室割り当て表を作成
・教頭先生が高2の子の忘れて行ったお弁当箱を洗ってはった!
 なんと恐れ多い@@;
 まぁその子は教頭先生の大ファンなので、喜ぶやろな…w
・蜘蛛の巣が張らないように虫コナーズ的なスプレーを
 教頭先生と物理の先生に貸したんだが、これ私物じゃなくて学校で買ってもらったやつなのよね…。
・庶務の先生に、蜘蛛の巣はらないやつを6本ほど買ってもらった
・画材を持って帰った
・日曜日の仕事の荷物を持って帰った(すげー重い!!!


7時15分ぐらいに退勤!
晩御飯は旦那ちゃんとラーメンを食べに行った!


9月12日(土)

寝てた!
ウェルカムボード描かずに寝てた!

晩御飯は、
白ご飯、納豆、お惣菜、ブリのカマの塩焼き



9月13日(日)

午前中は
旦那ちゃんと半年ぶりの年間シート(お金戻ってきた)の場所へ!
行ってはみたけど、あまり楽しめそうもなかったので帰宅!

午後は
わたくしは仕事!
受験生が集まる場所にブースを構えて、説明会でっす!
コロナの影響で、資料の郵送ができず、めっさ重い荷物を運びました…;;
まぁ行きも帰りも旦那のBMWで運んでいただきましたけど!

晩御飯は
おうちで海鮮丼!
美味しかったv


9月14日(月)

いっこも授業が無い日!

・朝礼録作成印刷綴じ
・火曜日に教育実習生向けの講和をするのでその資料の準備
・出身小学校に指導要録などを請求
・ドリル的問題集のチェック
・高3の面接指導と小論文指導の準備
・高3の面接指導(1人目)
・10月のスクールバス運行表作成(途中)
・校外学習の帰りのスクールバスの調査開始
・火曜日の職員会議の議題提出(3つめ)
・行事予定表修正

晩御飯は、白ご飯に納豆、お惣菜!
ありがと!

9月15日(火)

スーツ着て行った。上着暑いわwwww

2限に教育実習生に講和をして
3限目に高1の授業で
4限目に会議
放課後に職員会議
という日

・職員朝礼録作成
・水曜日の5限の授業に関して非常勤の先生お二人に確認
 今日来られない非常勤の先生お二人にメール指示
・職員会議の資料作成、印刷
・講和の後に教育実習生に印刷の仕方をレクチャー
・3限目の後、5限目の件が白紙に戻った
・4限目の会議の後にその件でメールしてくださった先生にご報告
・保健室の先生に真相確認
・非常勤の来られているお二人にも伝達
・第2職員室の黒板に告知
・ドリル的な問題集のチェック
・小テストの採点
・中3の子が2回ほど授業中のことやある生徒に関して訴えに来た
・水曜日の職員朝礼で言うべきことについてまとめた
・職員会議後、全校生徒分のプリントを印刷
 非常勤の先生用のプリントも準備(配布はまだ)
・教員免許更新に関して情報交換


晩御飯は、冷凍つけ麺とおにぎりと冷凍ホウレンソウ!
ありがと!
2020.10.09 Fri l おうち日記 l コメント (2) トラックバック (0) l top